見出し画像

noteでAmazon Pay使えるようになったって。noteアプリ内のポイントしか知らないワタシは?

note公式より⬇️

おおお!みんな大好き「当たるキャンペーン」‼️

しかし、普段もっぱらアプリで記事作成しているワタシには「なんのこっちゃ⁇」でした。
だって、有料記事は黄色い🟡Pのマークに「100」などポイント数が表示されてますよ?

ワタシはnote公式さんから🟡ポイント頂いた時に、そのポイントで有料記事を購入していました。
なので、どういう課金体制なのか、知らなかったんです。

アカウントページに「🟡P 0」とあり、そのわきに「🟩チャージ」とあります。
ああ、チャージか、、、ポイントを買わないといけないのか。
恐る恐る、🟡ポイントの「🟩チャージ」を押します。
ぎゃ!

手数料、高!
さらに金額をポチッとすると、AppStoreでの支払い画面になりました。
うむ…。

ということは、なんだ、ウェブで購入したほうが表記通りのそのままの金額で購入できるということか!

じゃあ、良き有料記事があったら、
画面上のシェアマークから「ブラウザで開く」をタップして、noteウェブ版に行けってな。

ウェブのほうは「¥100」と金額そのままでしたね。金額をタップすると⬇️

おお、噂のAmazon Pay!おすすめされてる…。

note1年やって、このレベル😭💦恥ずかしい🫣
無課金勢貫き過ぎました(T_T)

いざ!今年は自己投資をしよう!
メンバーシップにも入りたい!
けど、正直、交流が下手なので、どうしよう😢
不安なので調査します。が、ある程度調査したら、思い切ります!


今日もありがとうございました😊

では、また明日(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

いいなと思ったら応援しよう!