20 準備預金制度 または 部分準備銀行制度
うとぅ と にぃに 〜国の借金を返済する方法〜
20 準備預金制度 または 部分準備銀行制度
────────────────
うとぅ『 《 準備預金制度(部分準備銀行制度)》…?
まったワケわからんもんが出てきた… 何ソレ… 』
にぃに「 【 準備預金制度(部分準備銀行制度( Fractional Reserve Banking System ) 】
今、現在の銀行が採用している制度 で、最初は良かれとこの制度も採用されたんだろうけど…
この制度が問題を引き起こしてるようなんだ。
ただ、この【 準備預金制度(部分準備銀行制度) の問題点や解決法 】も以前から示されてるんだよ
専門家の方たちによって。
でも…説明されてる書籍なんかが専門用語が多いから専門用語がわからないと理解しにくくて世間一般にあまり知られていないと思うんだよ。
だから【 準備預金制度(部分準備銀行制度)】の問題点とその解決法を皆に知ってもらうことを待っている状態なんだよね。 」
うとぅ『 …そんなにわかりにくいの? 』
にぃに「 わかりにくいというか…素人の僕は《 準備預金制度(部分準備銀行制度)》を説明している文章を1回読んだだけじゃ理解しにくかったし
何回読んでも本当にこの理解で合ってる?って思うこともある
経済学の用語なんかに慣れてないと読み進めるのが億劫になるかもねぇ… 」
うとぅ『 ほ、ほほぅ〜…えらく面倒くさそ… 』
にぃに「 まあ、でも時間はかかるかもしれないけど調べれば多分理解できるとは思うんだけど…
というより( うとぅ と にぃに )を書いてる人間がだいたいの理解をするだけでも時間がかかったってだけで
他の方ならスルスル読めるレベルかもしんないし
それに世間の人が参考文献を読むより他に割く時間の方が必要だから
この問題が世間一般に広まってないのかもしれないね。
──と、そんなことはさておき素人の僕が説明するより正確に紹介しておきたいから書籍から引用するよ。
あとは…これだね。
って書いてあるんだけど、そもそもその《 教科書の説明が間違い 》なんだって。
今、引用して紹介した書籍にもその一文があるよ。
うとぅ『 …はぁ…??
………えっと、どこがどう間違ってるのかがよくわかんない。
よーするに、みんなが銀行に預けたお金を全部は貸し出さずに少しの金額を手元に残して
あとは他の人に貸し出して利子とかで利益を得てるってことでしょ?
…何が問題なの?? 』
にぃに「 …う〜ん。正直、僕の理解が合っているのか自信たっぷりではないんだけど…
とりあえず、最初に《 準備預金制度(部分準備銀行制度)》がどう説明されているのか?という正しいとされる説明は紹介したから
そちらの説明が優先されるというのを大前提として、その上で僕はこういう風に理解しましたっていう説明を うとぅにするけどそれでも大丈夫? 」
うとぅ『 別にいいよ、それでも。今の説明でも、わかる人はスラスラ〜とわかるんだろうけど…
あたしは今の説明聞いても1度じゃ さ〜っぱり理解できなかったし…
興味を持って調べた にぃにが理解できてないもんを特にそこまで興味がない あたしが理解できるとは思えないんよ… 』
にぃに「 …うとぅ、興味がないのに本当に話を聴いてくれてありがとう(ガクブル)
んじゃ、僕なりの理解で説明するけど間違ってたらごめん。
さてと、さっき教科書に書いてある《 準備預金制度(部分準備銀行制度)》の説明の何が間違ってるって言えば
《 みんなが銀行に預けたお金を元に、銀行へお金を借りに来た人に、その預かっている みんなのお金を貸し出す 》
───って、ところだよね。 」
うとぅ『 …ん"ぁ?
──だから何でそれが間違ってんのかワカンないっつってんの…! 』
にぃに「 あのね、実際には銀行にお金を借りに来た人に対して
《 銀行にある みんなの預金を貸し出してるわけじゃなくって
お金を借りに来た人の口座に貸し出す金額を入力することで
つまり預金という形で、お金を新たに発行して そのお金を貸し出している 》んだって
えっとね…ちょっと引用して紹介するよ。
────────────────