ベジタリアンのタンパク質の摂り方
アトピーでベジタリアン、ビーガン傾向の方がおられます
そういった方のタンパク質摂取はなかなか大変です
肉魚卵牛乳、チーズ等々
それら大半が摂れないことになります
そんな方々でもタンパク質をどのように摂るのかについてお伝えします
菜食主義者が摂取しにくいといわれている栄養素
タンパク質
鉄
オメガ3系脂肪酸
カルシウム
ビタミンD
ビタミンB12
亜鉛
【おススメの食べ物】
穀類
オートミール・キアヌ・アマランサス・白米・キビ・玄米・もち麦
押し麦・ひえ・アワ
豆類
納豆・高野豆腐・おから・大豆ミート・厚揚げ・油揚げ・レンズマメ・ひよこ豆
シード類
パンプキンシード・チアシード・ヘンプシード・ごま・松のみ
ヒマワリの種・あまに
野菜
アスパラガス・枝豆・芽キャベツ・あぼがど・さやいんげん・やまいも
小松菜
キノコ類
しいたけ・えのき・エリンギ・しめじ・マイタケ・きくらげ
海藻類
わかめ・めかぶ・もずく・ひじき
★チアシード
水溶性食物繊維・不溶性食物繊維・脂質・たんぱく質
多価不飽和脂肪酸(必須脂肪酸)が豊富
カルシウム・マグネシウム・亜鉛・鉄
等栄養価が高い
満腹感がある
★スピルリナパウダー
NASAでは「理想的な宇宙食」として開発が進められている
★大切な事
ミックスして食べる
豆・ナッツ・シード類・キノコ類・穀類
をミックスさせて食べること
色々とミックスして食べることで
必須アミノ酸を多く摂れます
これにより、肉・魚・卵などの
動物性たんぱく質を取らずして
アミノ酸を摂ることができますので
ぜひ、参考にしてください!