見出し画像

アトピーではないんですが・・・

肌の異変って色々ありますが
「私ってアトピーなんだろうか?」
って思う人もいるようです

当院には時々
「アトピーではないんですが
診てもらえますか?」というお問い合わせがあります

当院はもちろん
どんな状態でも施術します

アトピーの典型的な症状はありますが

ステロイドを使ってステロイド性皮膚症になっていると
あまりよくわからない状態になっていることもあります

もともとどんな状態がアトピーか?

アトピー性皮膚炎とは、皮膚のバリア機能が低下し、
かゆみを伴う湿疹(しっしん)が
よくなったり悪くなったりを繰り返す病気のこと

よくあるのは
肘・膝裏の湿疹
耳切れから始まるとも言います

後はステロイドを使うと状態は変わってきますが
顔や頭、背中、おなか、足
様々な箇所に症状がでます

皮疹の状態も様々です

一般的なアトピーといわれる状態は
脱ステ脱保湿と
鍼灸で対応できます

まれに抗生物質の投与が適応の症状があります

それは黄色ブドウ球菌の感染などで
夏場に感染すると広がるのが早く
全身に広がって
そのままだとなかなかよくならず
浸出液も出てくると
かなり全身状態が悪化するので
そんな時にはすぐ病院に行ってもらいます
ただ、なかなかわかりずらく
判別が難しいです

それ以外でヘルペスウイルス感染でも薬の対応になります

それいがいなら
ほとんど鍼灸で対応できます

薬でなかなかよくならない場合は
特に鍼灸は効果的だと感じます

決して「アトピー性皮膚炎」と診断されている人だけ
という事ではありません

特に「アトピー」と診断されていても
そうでない場合もあります

基本的に
身体の根本改善を目指しますから
病名にとらわれることはありません

病名は色々と細かく分かれていますが
現れ方が違うだけで
鍼灸で色々な状態が改善していきます

西洋医学のように
この病名にはこの薬
という形で規定されているのではないのです

その人の状態によって
ツボの位置が変わる
という感じです

アトピーと診断されていなくても
大丈夫なのは
そのような理由です

いいなと思ったら応援しよう!