
ユーロドル 今週の振り返り(6/5-6/9)と来週の予想
先週までの振り返り

長期では下目線。日足で、Wトップ形成。フラクタル構造で、1時間足でも、Wトップ・三尊形成している。何度も記述しているが、日足でチャートパターンが形成されたら、下位足でもチャートパターンが形成されている。そのパターンに乗りたい。
ただ、ネックラインまで下落せずに、レンジ帯を形成した。
調整の戻り目か?
日足

1.0518~1.109までの上昇の波のフィボ50% 半値の戻り高値を確認。
おそらく6/13(火)のCPI→6/15(木)FOMC待ち。で調整のレンジ相場になる。だが下落していくと思うので、ショートポジでエントリーしたい。
テクニカル的には、長期下目線。FOMC次第だが、下目線。ドル高の予想。
1時間足

レンジ。なんとも言えんね。
20MAは方向感なし。200MAも下向きから、横向き。方向感がないので、1時間足は、ファンダ要素に左右される。
とりあえず下目線で、1.08付近の戻り高値狙いか。
まとめ
長期は下目線。短期も下目線だが、レンジ相場。1.08付近で、戻り売り狙い。