![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168493842/rectangle_large_type_2_56444abf8ca4e413911bfef35fb87df0.jpeg?width=1200)
我が家のロサオリエンティスの薔薇と古参の薔薇達
薔薇は薔薇は!シツコク咲いてぇ~
薔薇は!薔薇は!花柄摘まないと汚いぃ~…
(*≧Δ≦)…!?花柄つみが大変!
![](https://assets.st-note.com/img/1735898925-iDLGRwezMHNch3lFWXqBUxaj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735898925-LjGuCHvPwshnmgxMFIr9VA10.jpg?width=1200)
ポルトブルーより散らからない!!
秋は母の看病でバタバタしてて
虫により蕾が殆ど全滅しました。苦笑
![](https://assets.st-note.com/img/1735898926-cKEAeJNhBzxFD96j2gXfboVU.jpg?width=1200)
しるくろーど!
マメコガネムシ(成虫)に花びら食い散らかされつつ
もはや花柄摘まずに放置してたら!
選定した時にローズヒップ出来ててビビった。
めちゃくちゃ花つきがいい(めちゃくちゃ花柄つむの大変…)
![](https://assets.st-note.com/img/1735898925-U9VLasvIE84jKYtGApzhMDHN.jpg?width=1200)
アリアドネとジュールヴェルヌなんか似てる…
なんか思ってたんと違った…
![](https://assets.st-note.com/img/1735899332-eP3FoufK82JsRBvZAqyIXaiD.jpg?width=1200)
ポルトブルー
ベーサルシュートが出てくれません…
この子ベーサルシュートが
ウチだけ?
あ、アルゴノーツさん
開花写真撮ってない!!笑∩(;゚;ж;゚;∩)ブッ
![](https://assets.st-note.com/img/1735914772-cX7Pk0FrI5ZHvRWYm2CLgNqd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735915120-xLfecpmYZB2ouAlU0bvFQs3I.jpg?width=1200)
これがアルゴノーツさんだ!笑。
放置してたらベーサルシュート枯れた…⬅晩夏の水切れ(ΦωΦ)うん、わかってる。水切れですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1735914218-ekSmj0M1gH38p2LhAuQiG96P.jpg?width=1200)
クイーンオブジエルブス
![](https://assets.st-note.com/img/1735899978-aG9noUrZq3NeYOJLbHCcgTlu.jpg?width=1200)
横に枝が伸び散らかったままの
クイーンオブジエルブス…
鉢は一番奥のロサオリ6号角鉢
いやー散らかってるなぁ…
昔の品種はともかく…
新しくなると水の請求量が多い!
難しい!
クィーンオブジエルブス…はロサオリさんの薔薇イメージから離れてて(⬅思ってたんと違った)最初、手間取った。笑。
ネット通販(薔薇の家さん)、5月辺りに届いた時に既に葉っぱが満遍なく肥料焼け?だか薬害だか?みたいになってました。笑。
ΣΣΣ(゜ω゜)なんか思ってたんと違った!!(心の声)
開封した時に専門店でも生育失敗する時あるんや~…とか思ってちょっち安心した。
で、春~夏は…たまーに潅水でストレスブロックのみ!他は一切の肥料をあげない&鉢上げせず、でそのまま様子見…。
ジッ(゜ω゜)⬅様子見。
ダバダバ潅水する夏には葉っぱ変わったんでやっぱり肥料焼けか!と…ΣΣ(*゜д゜*)!?
横ばりシュラブの散らかり方!怖っ!
伸びるシュラブの伸び方怖っ!
いろいろ育ててみた結果、
私的には木立ハイブリッドティー(HT)が慣れてる分やっぱり育てやすい。⬅シミジミ…シュラブでも直立木立性のがなんか育てやすい気がする。
ロサオリさんの薔薇じゃないけれど古参のハイブリッドティー達
![](https://assets.st-note.com/img/1735902546-0GC9Hz4nsSg58XoTdFVqiy7c.jpg?width=1200)
木立性HTブルームーン
ブルームーンって枝変わりでツル(クライミング)タイプもある。
![](https://assets.st-note.com/img/1735902224-IWRF87AzBDHQKGuf0xwq4XM2.jpg?width=1200)
古参と言うか小学生の時初めて購入したのがこのブルームーンさんで…しぶとく生きてらっしゃいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1735901740-SkRUMQE2G3fPe7bmnTg46ZJW.jpg?width=1200)
青龍
写真は10年目(?)くらいの
一株だけど…
新旧含め10株くらいになりました。
(;・д・)青龍…
販売した当時にめっちゃ探し回って手に入れてる
(初代…は薔薇泥棒にパクられたので写真は確か4代目)
青龍(20年超えてる?もしや)とブルームーン(30年超え)との付き合いが地味に長い!
割に扱い!雑な私…
青龍が少し弱ると、弱い品種だし危ないかもしれない➡念の為に増やす(買い増し)➡絶妙に復活する!➡増えて行くのエンドレス青龍…沼。
(因みに、我が家の青龍は毎年、冬は枝に凍害が出ます…今年はそろそろヤバイかも…)
∩(;゚;ж;゚;∩)ブッ⬅ただの青龍青薔薇、馬鹿である。
浅めの選定で枝を細かく切って棄てるの面倒で鉢のふちにブッ刺したまま棄てるの忘れていた枝が…根付いてなんか新しくミニ薔薇的に枝出て来ていたり…(しゃーなし冬に株分けした挿し木…)
![](https://assets.st-note.com/img/1735957779-IeJZaOEHoB6fbAgv5iVzLh7P.jpg?width=1200)
挿し木もシュート出るんですね…
生育遅いから小っさいけど…