見出し画像

子供を産まないという選択

周りでは、とっくに結婚して子供もいる友人もいれば交際相手すらいない友人もいて
いわゆる人生のステージが多岐に渡りまくっています。

まだ自分は結婚すらしてませんが、
人生を考えた時に、子供どうする?問題にぶちあたります。

そもそも、結婚の目的自体を
子供が欲しいからする。みたいなひともいますよね。
なんなら結婚したくはないけど子供はほしい!みたいな人もいますよね。

なんとなく、今周りで子供欲しい人ってすごい強い意思があって逆に今まで子供を作らないという選択肢すらなかったわ!と言う人が多いイメージです。

私は、逆に子供がいたら人生どうなってしまうんだろう。産むイメージは全く持てないし、自分が家庭を営んでいるイメージすら持てません。

でも、子供はかわいいです。
街にいる子供を見かけても微笑ましいと思うし、
動物的かわいさの視点で愛らしいと思います。
ただ、そんな可愛い我が子をもち、慈しみ育ててみたいという気持ちにこれまであまりなったことがないかもしれません。
むしろちゃんと育てられないしいつか子供を可哀想な目に遭わせてしまうのではないかという恐怖すら感じます。

それでも、いつかは結婚して子供を産む、というのが世のスタンダード、誰からみても立派で人生を全うしている、役目を果たしている。という意識があり、いつかはそうしなきゃいけないんだなぁという義務感があります。
自分の意思とは関係なく、それが世の中の普通だからです。

普通じゃない選択肢をとることが怖い。
だから普通になるためにそうしなきゃいけない。
とおもい、子供がいなくても許される若いうちは人生の楽しいラストチャンスだと思っていました。


そんなことを考えていると自分の親は、
つくづく立派だったと思います。
なんの不自由もなく、むしろ過保護と言っていいぐらい手厚いサポートがあり一度も見離さず育ててくれたと思います。
親の労力に見合う成長をできたかは自信がありませんが、本当に感謝しています。

そんな親を持つと尚更、自分が同じようなことをできるのかとプレッシャーすら感じます。
まず金銭面、そして時間の使い方です。
大人になってようやくわかる、
子供ってなんてお金かかるんだろうと。
時間だって自分の時間を楽しんでいるように見えませんでした。
仕事から帰ってきたら家事をして、ようやく一息ついたらテレビを1時間ぐらいみて就寝。
そんな生活を成人するまでしてくれたのです。

そんな苦労をしてくれた親に、
孫の顔を見せたいと思うのが普通の感情だと思います。
親だってきっと望んでいますし、
親は子供がいない人生を知らないのだから、
子供を作らない選択肢を当然理解し難いと思います。
仮に自分の今の気持ちをつたえ
表面上理解してくれたとしても心のどこかでは産んだほうがいいのに、と思うはずだと思います。

親の意見や世間の目を気にしなくていいのなら
自分は子供を持たない選択をすると思います。

でも、長い人生いつ気持ちが変わるかわかりません。
いつか本能的にも、環境が変わった影響でも、
いつか欲しいと思う可能性は十分考えられます。
女の人はある程度年齢的に産むのが厳しくなる中で自分も着々とリミットに近づいています。

こんな短い期間中に決めないといけない
というのがしんどいところです。

リミットが近づいた時に欲しいとやっぱり思えなかった。だったら諦めるしかないのかもしれませんがその後後悔しないためにも今、いっぱい悩んで悩んで考えないといけない期間なのかも、と思います。

素直に子供を産みたい!と思えるのが一番健康的で良いと思いますが、
なるべく打算的な考えや意思に反するような決断はしたくないし、自分本位な決断をしたらかわいそうなのはまだ見ぬ自分の子供です。
後悔しない選択をしたいですがこんなに難しいものなのか.…

子供は作らずに結婚自体はしたいと思います。
やはり好きな人と生涯パートナーとして添い遂げることは幸せこの上ないはずです。
それは今断言できるぐらい望んでいる未来で迷いはないです。
でも、子供に関してはネガティブな気持ちになるのが正直なところです。
端的に言うと、ラブラブで2人きりで楽しい結婚生活を送りたい〜!!!!
という気持ちです。

書くととんでもなく甘いし青いしなんかバカっぽく見えます。
現実はもっと厳しいから、
離婚や不倫や冷め切った夫婦が存在してるはずです。
でも、この甘い考えを持ってはいけないのでしょうか。本当に厳しいものなのでしょうか。

よく聞く言葉として、
・子はかすがい
・恋愛の賞味期限は3年

なんて聞きます。
結婚したって所詮は他人。
確実なのは子供は本当の家族
配偶者は血のつながりはない法的に繋がっただけの家族です。

一生好きで仲が良く
子供がいなくても寂しくない楽しい夫婦生活ならそれでいいと思うのが正直なところです。
でも、良好な関係を続かせるのはなかなかしんどいものなのではないかなと思います。

子供がいない分、2人の時間は長く濃厚なものになるだろうしそれは良い方にも悪い方にも影響があると思います。
また時間や金銭的にも余裕があるし、子供がいないと後ろめたさが薄れてひょっとすると不倫のリスクなど上がってしまうかもしれません。


だからといって子供を作るほうがいいと思うのは打算的で利己的すぎると思います。
だから私はそういうのを度外視しても
純粋に自分の血を分けた子供が欲しい!
デメリットメリット関係なく心から湧く感情と断言できない限りは産むべきではないのかなと思います。

未来の自分にあって、正しい選択を教えて欲しい





いいなと思ったら応援しよう!