見出し画像

バレーボールに沼ってしまったそこのあなた!!

バレーボールに沼ってしまったそこのあなたに言いたい!バレーボールの魅力を!!


はじめに、、、

男子日本代表パリオリンピック出場権獲得
おめでとうございます㊗️🎉🎉

最終結果、7戦5勝2敗  2位 
苦しい時を乗り越えて全員で掴んだ出場権。エジプトに敗戦してからのカムバック。正直、諦めかけていた人もいたと思います。でも、選手はずっと諦めていなかった。『勝つしかない』そう石川祐希選手が強く話してくれたので、やってくれると信じていました。藤井さんもめっちゃ喜んでいると思います!!たくさんの感動と最高の試合と結果をありがとうございました!!そして、パリオリンピックも頑張ってください!!


さて、本題へ入ります。

今大会は地上波だったということで、普段バレーボールを見ない人で見た人もいると思います。そこでバレーボールに沼ってしまったそこのあなた。これで今シーズンの日本代表は終わりです。バレーボールロスになりますよ。ってことで、Vリーグというものの存在について書いていこうと思います。


Vリーグとは

VリーグとはサッカーのJリーグ、バスケのBリーグと同じようなものです。VリーグはV1.V2.V3 の3つに別れています。その中でも今回はV1について書きます。10月から4月にかけて行われます。毎週土曜、日曜(たまに変則的な時があります)に同じ相手と試合をし、全36試合を行います。全日本選手も多く在籍し、海外で活躍している有名な選手も在籍しています。

チーム紹介

ウルフドッグス名古屋 (愛知県)
サントリーサンバーズ (大阪府)
パナソニックパンサーズ (大阪府)
日本製鉄堺ブレイザーズ (大阪府)
東レアローズ (静岡県)
ジェイテクトSTINGS   (愛知県)
JTサンダーズ広島 (広島県)
東京グレートベアーズ (東京都)
VC長野トライデンツ (長野県)
ヴォレアス北海道 (北海道)

の10チームです。( )は本拠地を表します。
北海道 1   関東 1  東海 4  関西 3  中国・四国 1
と、東海、関西に多くチームがあります。


どんな選手がいるの??

日本代表登録選手、外国人選手を主に紹介していきます。

ウルフドッグス名古屋
小川智大選手 背番号24(日本代表では13)
バルトシュ・クレク選手 背番号3 キャプテン(ポーランド代表のキャプテン背番号3)

サントリーサンバーズ
小野寺大志選手 背番号1(日本代表では2)
大宅真樹選手 背番号9キャプテン(日本代表)
ドミトリー・ムセルスキー選手 背番号13(元ロシア代表)

パナソニックパンサーズ
山内晶大選手 背番号10 キャプテン(日本代表では6)
西田有志選手 背番号11(日本代表では1)
山本智大選手 背番号13(日本代表では20)
大塚達宣選手 背番号15(日本代表では5)
トーマス・ジェスキー選手 背番号6(アメリカ代表背番号17)

日本製鉄堺ブレイザーズ
山口頌平選手 背番号14キャプテン

東レアローズ
髙橋健太郎選手 背番号2(日本代表では10)
富田将馬選手 背番号9(日本代表では11)
峯村雄大選手 背番号7キャプテン

ジェイテクトSTINGS
関田誠広選手 背番号8(日本代表でも8)
本間隆太選手 背番号17 キャプテン
ティネ・ウルナウト選手 背番号10(スロベニア代表のキャプテンで背番号17)

JTサンダーズ広島
新井雄大選手 背番号7(日本代表では34)
井上慎一郎選手 背番号5キャプテン
アローン・ラッセル・ジョセフ選手 背番号2(アメリカ代表でも2)

東京グレートベアーズ
深津旭弘選手 背番号3(日本代表でも3)
柳田将洋選手 背番号8(日本代表では15)
古賀太一郎選手 背番号10キャプテン

VC長野トライデンツ
下川諒選手 背番号5(日本代表では37)
伊藤颯太選手 背番号3キャプテン

ヴォレアス北海道
張選手 背番号14(台湾代表でも14)


注目ポイント

今シーズンは日本代表の多くが移籍をし、チームの中心選手が変わった。特に注目が集まるのがパナソニックパンサーズ。西田有志選手、山本智大選手と日本代表の2人が加入し、プラスでアメリカ代表のトーマス・ジェスキー選手が加入した。それによってセッター以外は今年の代表に出ていた選手でスタメンが組めるようになる。


Vリーグいよいよ開幕

10月14日に開幕します。この週は2試合です。その次の21日から5試合しっかりと行われていきます。開幕カードは、、、
10.14.15  
日本製鉄堺ブレイザーズvs東レアローズ
サントリーサンバーズvs東京グレートベアーズ
10.21.22
ウルフドッグス名古屋vs ジェイテクトSTINGS
JTサンダーズ広島vsサントリーサンバーズ
東レアローズvsヴォレアス北海道
VC長野トライデンツvs日本製鉄堺ブレイザーズ
東京グレートベアーズvsパナソニックパンサーズ
です。開幕戦から、熱戦が繰り広げられると思います是非推しチームを、作って応援しましょう!!

どこで見られるの??

残念ながら地上波ではありません。V.TVイージースポーツに入る必要があります。たまにGAORAで放送する場合もありますが、どの試合をやるのかはわからないため、V.TVイージースポーツに入るのがオススメです。


最後まで読んでくださりありがとうございます😊
私も日本代表でバレー沼に浸かってしまい、ロスになった時にVリーグの存在を知り、とても嬉しくなりました。そして、今では会場に応援にも行っています。そんなことができるようになったのは、旧Twitterで色々なことを発信してくれた方々のおかげだと思っています。なので今回は私ができる限りのことをやろうと思って、私なりに魅力を伝えてみました。皆さん一緒になって日本バレーボール界を盛り上げていきましょう!!


いいなと思ったら応援しよう!