芋子「今回は『俺の読書感想文発表会』の予定で準備を進めてきましたが、急遽内容を変更してお送りします」
小野「8月1日放送の『あざとくて何が悪いの?』が凄惨な内容だったので、緊急討論会を開こうじゃないか」
芋子「『30代男性の失恋エピソード』がメインテーマでしたが、その1本目がいきなり物議を醸しました。まだTVerで配信中ですのでご覧いただければ早いのですが……」
小野「いや、マジでこの世の全ての女性に知って欲しいから、以下にほぼノーカットで文字起こしするよ。心して読んでくれ」
芋子「え、これ実話ですか!?」
小野「うん。視聴者投稿だからね」
芋子「小野先輩、もしかして怒っています?」
小野「そりゃな。これはダメでしょマジで。女性のほうが」
芋子「でも冷静に考えると、ユウジが勝手に勘違いしていただけなのでは?」
小野「違うんだよ。スタジオトークでも触れていたけど、並んでまでお菓子を買ったのがポイントなんだよ」
芋子「だから結局、年齢なんですよ。20代女子からすれば、アラフォーの時点で恋愛対象として見るという選択肢が最初から無かったわけです」
小野「いやそれは別に良いよ。だったら並んでまでお菓子買うなって話なのよ」
芋子「でも、それがたまたま自分が欲しくて買ったやつで、ちょっとだけお裾分けしただけの可能性もありますよね」
小野「とにかく女性の皆さん、好意が無いならマジで男を翻弄しないでくれ」
芋子「だから男が勝手に勘違いしているだけじゃないですか」
小野「30代舐めんなよ!!」
芋子「あなたまだ10代でしょ」
【おまけ】青春に年齢は関係ない
小野「これで終わると後味悪いので、ちょっと良い話で締めよう」
芋子「7月20日・21日に放送された『FNS27時間テレビ』。そのフィナーレ『カギダンススタジアム』は、霜降り明星(せいやのみ)・ハナコ・チョコプラ・丸山礼の7人がそれぞれ7つの高校ダンス部に加わり生放送でダンス対決をするという企画でした」
小野「個人的に感動したのは4組目の『チョコプラ長田×宝仙学園女子部』だ」
小野「純粋!! 高3でこれは貴重だわ。好きです」
芋子「そして本番。長田さんと宝仙学園女子部の皆さんは難解なダンスを無事に踊りきるも、5名の審査員による採点の結果、最終順位は7組中5位となってしまいました」
小野「この長田さんの涙ながらの一言に全てが集約されているよね。全力で頑張って練習して、でも本番でミスしちゃって。それも含めて青春していたんだなっていう」
芋子「長田さん実は44歳なんですよ。44歳が18歳とダンスなんて、ややもすれば危険なわけです。例えば当方さんが18歳女子と手を繋いで踊ったら完全に変態じゃないですか。でも長田さんといろりちゃんは、そんな不埒な気配を一切感じさせず、2人とも純粋に青春していました」
小野「何歳になっても青春できるんだなあと、長田さんが教えてくれたよ。俺も青春したくなった。悔し涙を流せるまで何かに一心不乱に打ち込んでみたい」
芋子「あ、サッカー男子、日本代表お疲れ様でした。ちゃんと観ていましたよ」