![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146436016/rectangle_large_type_2_0009c1483ac223b2028e5d9f498eb22e.jpeg?width=1200)
浴衣ポートレート選手権
小野「3ヶ月前に投稿した『桜ポートレート選手権』が好評だったので、今回はその第二弾『浴衣ポートレート選手権』を開催しようじゃないか」
芋子「これの夏バージョンをやろうということで、当初は『水着ポートレート選手権』が検討されていたのはここだけの秘密です」
小野「刺激が強すぎても読者に受け入れられないと思って踏み止まったよ。『ら抜き警察』以来の3スキで終わっても困るし」
芋子「まだ気にしているんですか? まあ浴衣も代表的な夏の風物詩ですし、悪くないと思いますよ」
小野「あとは単純に、浴衣を着て夏祭りに参戦する女子が増えて欲しいという願いも込めている。今はキャミワンピの上に羽織るだけの超簡単なタイプもあるからご検討いただきたい」
@ayami___23 浴衣なんて何年ぶりに着ただろ🎐💭#浴衣 #浴衣コーデ #浴衣女子 #浴衣着付け #浴衣デート #pr @くれあ
♬ 花火 - aiko
芋子「夏祭りに行く際は感染症対策もしっかり行って下さいね。暑いかもしれませんがマスクも忘れずに。まだコロナは全然終わっていませんので」
1.鎌倉(神奈川県)
小野「1つ目は神奈川県鎌倉市からphoto Gragonさんの作品。モデルはshinさん」
芋子「時期的には紫陽花が旬の花になってしまいますが、色味も含めてモデルが花に溶け込んでいる感が良きですね」
小野「鎌倉では明日7日に七夕祭(鶴岡八幡宮)、17日には花火大会(鎌倉海岸)が開催されるので、お近くの方は是非」
![](https://assets.st-note.com/img/1720270383052-AR7FfjdjIP.png)
芋子「え……今回はプチ情報も入れるんですか? とんでもなく時間かかりますよ?」
2.かえる寺(福岡県)
小野「2つ目は福岡県福岡市からkouさんの作品。モデルはmimimi__waさん」
芋子「風鈴まつり! 良いですね。モデルが横を向くことで主張しすぎず、カラフルな背景にも上手く溶け込めています」
小野「かえる寺(如意輪寺)の風鈴は8月31日まで飾られる予定。願い事も書けるから、七夕のタイミングで奉納しに行くのもアリかもね」
3.たぬき寺(福岡県)
『願いを空へ』
— 遥香 @7/14くらて学園撮影会 (@haruka78_lapin) July 5, 2024
photo by ふっしーさん(@swift_5111 )📸
in 山王寺(たぬき寺)
#遥色の世界
#浴衣 #浴衣美人 #たぬき寺 #福岡被写体 #山口被写体 #被写体 #被写体モデル #撮影会 #撮影会モデル #福岡撮影会 #ポトレ #ポトレモデル #ポートレート #ポートレートモデル #portrait pic.twitter.com/wkfFoeVk42
小野「3つ目も福岡市から、ふっしーさんの作品。モデルは遥香さん」
芋子「また風鈴まつり!? あちこちでやっているのですか?」
小野「同じ風鈴でも、さっきとは逆でモデルを主役にしたパターンだね。顔が可愛すぎて、良い意味で風景に溶け込んでいない。個人的にはこっちのほうが好きだね」
芋子「ちなみにXの場合、写真の下が途切れて表示されることがありますので、クリックして写真の全体像も見ていただけると、より良さが分かると思います」
小野「たぬき寺(山王寺)でも風鈴まつりを10月頃まで開催予定です」
4.関宿(三重県)
小野「4つ目は三重県よりkiyonmy0208さんの作品。モデルは栞さん」
芋子「複雑な表情ですね……誰かを待っているのでしょうか。こういうシチュエーションを想像する余地のある写真も好きです」
小野「関宿では7月20日・21日に『関宿祗園夏まつり』を開催。巡行する4台の山車は上が回転する特殊なタイプだ」
芋子「中に居る人たち大丈夫ですか? 目を回しそうですけど……」
5.室蘭(北海道)
小野「5つ目は北海道室蘭市よりLilja(リヤ)~Mina Mizutani~さんの作品。モデルはMIUさん」
芋子「太陽に手をかざしているのでしょうか。既にお面を買っていますし、ある程度歩いて疲れて休んでいる感じが上手く出ていますね」
小野「室蘭では7月28~30日に『むろらん港まつり』を開催。花火大会やよさこいソーランなど盛りだくさんでお送りします」
![](https://assets.st-note.com/img/1720274541418-gYABwKHph6.png?width=1200)
6.江の島(神奈川県)
小野「6つ目は神奈川県藤沢市江の島より、またしてもphoto Gragonさんの作品。モデルはゆなさん」
芋子「さっきから待っているやつばかりじゃないですか! あまり女性を一人で待たせちゃ駄目ですよ」
小野「そりゃ1枚目だけ見ればそう思うかもしれないけどさ、この投稿だけでも10枚ほど写真が載っているから、スライドして全部見て欲しい。個人的には後半のほうが好きかな」
芋子「……確かに良い写真が多いですね。6枚目のレンガのトンネルみたいなやつって江の島にありましたっけ?」
小野「たぶんサムエル・コッキング苑かな?」
![](https://assets.st-note.com/img/1720275738828-T1di6ySmLw.png?width=1200)
芋子「なるほど。何回も行っているのに見たことない風景はまだまだたくさんあるのですね」
小野「江の島では7月14日に『天王祭(神幸祭)』を開催。神輿が海を渡るらしい」
芋子「説明が雑なんですよ……」
![](https://assets.st-note.com/img/1720276192306-dDfHIyfqMA.png?width=1200)
7.優勝作品の発表
小野「色々紹介してきましたが、優勝作品はこちらです」
芋子「今回は茶番無しで真面目に選んだそうです」
小野「東京都・浅草より、またまたphoto Gragonさんの作品。モデルはみやびさんです」
芋子「5枚ありますけど、全部公園ですね」
小野「どの写真も遊具を挟んでいることで、微妙な距離感を感じるんだよね。5枚目のブランコですら、緑の支柱が手前に少しだけ見えるから、俺はブランコに乗っていないことが確定している」
芋子「小野先輩の視点ではないですからね。変な妄想しないで下さい」
小野「男はこの少女を夏祭りに誘って、距離を縮めたかったんだと思うよ。でも実際はドキドキしまくりで近付く勇気なんて無くて、遊具越しに眺めるだけで精一杯になっちゃったんだよ。だから最後のブランコでは少女の表情も少し悲しげになっている」
芋子「もう勝手にして下さい」
小野「浅草から上野にかけての『かっぱ橋本通り』では、明日7日まで『下町七夕まつり』が開催中」
![](https://assets.st-note.com/img/1720278013950-B9GOUyLF8F.png?width=1200)
芋子「そして、撮影で使用した公園は『弁天山児童公園』みたいです……要りますかこの情報?」