見出し画像

クリスマスが5億年前に感じる【ブルースカイとの差分日記16】

 あけましておめでとうございます。当方128です。
 ブルースカイで日記をこっそり書いている私が、更新をサボった分の日記をnoteにまとめて書いてしまうシリーズです。
 今回は12/23~31まで。約2,800字。この日記を年内最後の記事にする予定でしたが仕事が忙しくて間に合わず。

 過去の日記はマガジンにまとめてあります。


12月23日(月)
前夜24時、代々木の漫画喫茶でショートショートを完成させた都合上、そのまま泊まる。朝7:30に漫画喫茶を出て勤務先へ直行。

この日は2店舗勤務。まずは9-18鬼忙しいH店ヘルプ。その後は健康診断の日に迷った挙句食べなかったゴーゴーカレーにようやくありつく。

キャベツ用のマヨネーズを無料で貰えた。しかもボトルで貰えた

2店舗目の最寄り駅(の隣駅)へ移動。まだ時間があるのでマックで小休止。

ダブルチョコストロベリーフラッペ

22-24K店ヘルプ。終電に超ギリギリで間に合う。帰宅後は『ラブライブ!スーパースター!!』3期最終話と『M-1グランプリ』の録画を途中まで観る。感想記事の下書きもしていたので4時くらいまで起きていた気がする。

毎年恒例だから今年も書いてみたが、感想が年々雑になっていっている。それでも感想文を書く行為自体が脳トレだと思っているので、2025年もあらゆるコンテンツの感想文を(Xでの短評でも良いから)書き続けたい。

12月24日(火)

慎ましくクリパ

クリスマスイブで学生が大量に休み(数名の女子スタッフに彼氏が居ることも発覚。見えている世界が私と大幅に違うんだろうな……)、超絶人員不足で大変な日……になる予定が、私は15時からの勤務なのでまだ良いほうだった。よって昼に前倒しで一人クリスマスパーリーを慎ましく行う。

せっかく「ちいかわシャンメリー」を買ったのに、開封したら普通のシャンメリーだった……

コンビニ勤務、小売店勤務時代は自社で販売するホールケーキを買わざるを得なかったので、自分の意思で好きなケーキを選べたのは実に12年以上ぶりとなる。それでも仕事がどうなるか分からなかったので結局24時間受け取り可能なコンビニケーキを予約せざるを得なかったが、かねてより気になっていたセブンのかまくらを食べられたのは嬉しい。ホール一人食いは恒例行事。独身一人暮らしの特権。胃が大丈夫な限りは毎年続けていきたい。

「慎ましく」とは書いたが、意外と金はかかっている。

◎かまくら 3,221円
◎ななチキ+揚げ鶏 430円
◎ポテトフライ+唐揚げ 883円
◎ちいかわシャンメリー 284円
===============
◎合計 4,818円

お金に余裕は出来たが、4,818円でも高いと思える金銭感覚は今後も持ち続けたい(友人との交際費となると話は別だが、一人の食事でこの金額は高い)。例えば、自宅のハンガーラックが耐荷重20kgしか無くて何度も崩壊しては組み立て直してを繰り返しており、耐荷重50kgくらいのに買い替えたほうが不便やイライラを解消できるのだが、Amazonでも5,000円くらいするから未だに躊躇っている。でも今はそれで良いと思う。どんな物でも5,000円が購入を迷うラインであり続けたい。

15-24自店勤務。全く覚えていない。

12月25日(水)
11-24自店。全く覚えていない。ノートの日記も付けていない。
年末年始に色々あり過ぎてクリスマスなんて5億年前くらい昔に感じるので覚えているわけが無い。せめてノートの日記はこまめにつけて忘れないようにしたい。

あ、インスタのクリスマス関連の投稿は色々見ていましたね。

無印良品で働いている女子2人(kとm)のこちらのリール、写真と動画がスライドショー形式で流れるのだが、ところどころ写真の構図やポーズにセンスを感じる。どちらか一人の写真は特に。「誰かを待っている」風の写真にエモさを感じる(伝われ)。

12月26日(木)
2連休初日。昼に友人と会う。Aqoursフィナーレライブチケット争奪戦の作戦会議を行う。友人が両日狙い、私はDay.2狙い。会議の結果、最新シングル(シリアルNo.封入)を計35枚購入し、15枚をDay.1(単番)、20枚をDay.2(連番)で申し込むことに決定。とりあえず私がAmazonで10枚、楽天で20枚注文。友人が一部を後日支払ってくれるそうだが、計49,500円なので全額賞与で賄えるレベルでもある。近年は高額のBDやアルバムにシリアルを入れるパターンも増えてきたが、1枚1,600円程度のシングルだと積みやすい。そのせいか初週だけで13.2万枚も売り上げたらしい。ベルーナドームのキャパは31,000人。かなりの激戦になる模様。Day.2だけでも当たってくれ(※これを書いている時点でまだ申し込みしていません。はよしろ)。

夜は一人で吉野家へ。

ねぎ塩豚定食。ライス大盛・おかわり無料の店舗はありがてえ

12月27日(金)
2連休2日目。話せば長くなるので割愛するがお金絡みの作業を色々した。ガス代が東京都LPガス補助金とかいうやつで3,300円も安くなっていた。

noteも更新。前日にM-1感想記事も投稿したのでまさかの年末に2日連続投稿。

12月28日(土)
8-17S店ヘルプ。午前中、自店のM店ほうで急遽の欠員が出てしまう。私はS店を離れられないのでM店には行けない。なのでM店のアルバイトスタッフに電話やLINEをしまくって勤務できないか交渉するも、当日かつ年末ということもありなかなか見つからない。こういうシフト変更のお願いをするのが社員の仕事になってしまうのは当然なのだが、正直やりたくない。誰が実家に帰省しているかなんて把握していないので、実家で休養中の学生にも凸したりしているわけで、図らずも迷惑をかけてしまう。こうやって好感度は下がっていくのだろうな……。

12月29日(日)
2店舗勤務。まず8-12S店ヘルプ。昼食は家系ラーメン。これがラーメン納めとなる。

年内に二郎系ももう1回行きたかったな……

その後、なんとなく甘いものが食べたくなり、なんとなくミスドでテイクアウトして帰宅。

久しぶりに食べると超美味い

16:42note更新。

そして18-24自店勤務で終了。

12月30日(月)
この日も2店舗勤務。まず8-12S店。その後も事務作業に追われ、結局15時頃まで居留まる。

一旦帰宅を挟み、20-24自店。翌日の仕事が朝早いので漫画喫茶に泊まる。

12月31日(火)
来たよ大晦日。8-22自店と超ロング。昼はそれなりに混んでいたが、夜は落ち着く。そりゃそうだ。みんな家で紅白なり裏番組なり観ているだろう。それなのに米を大量に炊き、大量に廃棄してしまう。そんなミスも些細に思えるほど大事件が二つも発生。一つ目は詐欺狙いのお客様が来店し、詐欺は未然に防げたものの逆ギレされたこと。二つ目は店舗の鍵が謎の行方不明になったこと。23時、まさに帰ろうとした矢先の出来事。店長に連絡し、スペアキーの場所を聞いて事なきを得る。マジでヒヤヒヤした。2024年最後の最後に何なのもう……(※鍵はその後無事に見つかりました)。

今週の一曲

♪スパイス/Perfume(2011)

Perfumeって作業用BGMに丁度良いのですよね。2019年のベストアルバムが何故かSpotifyで探しても見つからないので、2011年のアルバム『JPN』をダウンロードしましたが、全体的にBGMとして聴きやすい。MVなら『ねぇ』のほうが良い(衣装もだし、間奏のステップ踏むところも)。

♪ねぇ/Perfume(2010)


いいなと思ったら応援しよう!