![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99479365/rectangle_large_type_2_ad973372f4c01fb720397e9ec0364933.png?width=1200)
Photo by
cheeko829
カイロウドウケツ
推しさんのYouTube動画の更新が非常に楽しみ。
最近のあつ森の実況動画のときは、まったりおしゃべりがメインなので、これがとても楽しみ。
私はゲームをほとんどしないので、ゲームそのものにはあまり興味がない。ゲームをしている推しを見るために動画を見ている。
(だからたまにはゲームしてない動画も上げて欲しいなあと思う)
あつ森に、カイロウドウケツという海の生き物が出てくる。
海の生き物大好き。
カイロウドウケツについて知らなかったので、お友だちに教えてもらって、調べてみた。
カイメンの一種で、身体はガラス繊維。ヴィーナスの花かごと呼ばれる美しい姿をしている。海底の砂から生えているような感じで生息している。わあ不思議!
素敵だなあと思ったのは、カイロウドウケツの中にはドウケツエビというエビが、つがいで住んでいること。
彼らは性が未分化の小さな頃に、網目の隙間からカイロウドウケツの中に入って、そこで暮らし始める。
そして、カイロウドウケツがその網目で濾しとって食べている、小さなエサのおこぼれをいただいて生きる。それはカイロウドウケツにとってはお掃除になる。共生関係だ。
成長して、それぞれが雌雄になって、するとその頃には身体が大きくなっていて、もう網目から外に出ることはできないのだ。
そこで子どもを産み、海底のガラスの花かごの中で、一生2人きりで閉じ込められて暮らす…
いい…
中二病心を大変くすぐられる美しい生態…
カイロウドウケツもドウケツエビも、本物を見てみたいなあ。
推しさんはいろいろなことへの興味の扉を開いてくれるなあ。ありがたいありがたい…