ロマサガ2 ロマンシングドレッドクイーンついに撃破!!

おはようございます、とるねこです。
さて、ドレッドクイーン撃破は、七英雄よりはまだいけるだろと、あまく考えていましたが、そんなことはまったくなかったです、、度重なる試行錯誤の結果、ついに勝ちました!!やったー!!ちなみに4週目は敵勢力33までさがりましたので、術技はありませんがかなりらくです。ほんと、40後半はやばいって、、

勝った戦法は以下の通り

シャドウサーパントのアタッカー三人
女皇帝 連携関連もりもり、ジャイアントキリング
家事職人 エクステンションつけて、かめごうら割、ウォータームーンメインにしつつ、地相対策で富嶽
忍者 地神にして、生き残らせてひたすら攻撃役
軍師
レイスフォームによる囮役兼アースヒール、金剛力ばらまき
宮廷魔術師女
壁役アンドサヴァイブ、天術役

陣形
龍神 とにかく皇帝の行動速度最速に

実戦でわかったこと
1.物理防御はすてていいから、術防、素早さ、状態異常(まひ)を回避できること。そして、ガーダーより、防御で、確実に守備力あがる盾を装備し、デブリスフローで死なないことが大事。光の壁より、ウォータームーンやデッドリードライブがいいかも?
2.回復が大事。でも、ミサイルガードと炎の壁が大事。
3.第二段階より、第一段階のがきつい。全然きつい。ともかく、ヴォーテックスと、デブリスフロー、冥強相で、bpがガリガリ削られるのが1番つらい。第二段階は、対策すれば全然余裕。もちろん、選択ミスひとつで、即壊滅だけど。あえて言えば、運悪く電撃が無防備二人をつらぬくときくらい。

戦法

とにかく、bpが枯渇ギリギリになる。
そのため、出し惜しみなく、初っ端から全力でたたかう。かめごうら割の次のターンで、シャドウサーパント三人がそれぞれ、ダブルカンストダメージあたえられなければ、まだなにかたりてないので諦めた方がいい。
四番目は、宮廷、5番目は軍師
宮廷で冥地相をできるだけ無効化したい。軍師は、直後の敵ターンが、危険マークついてたら、デッドリードライブした方がいい。家事職人は、みかがみのたて装備して、防御
宮廷にはサヴァイブをつけ、忍者には地神、軍師には冥神と風神と狙われアップしてるので、デブリスフロー耐えれるはず。ただし、冥相なら、耐えれないとおもう。毒霧は光の壁したらシャドウ消えなかった。光の壁なければ消える。
軍師はすきあらば、レイスフォームを第一優先に、金剛力、やばくなった、アースヒール。
イーリスか、陰陽師で、ダメージカットの方が安定するかも?まぁ、軍師は5連携のストーンシャワーがつよくなるからで、採用理由もある。この三人のどれかにしたほうがいい。

宮廷魔術師は、基本光の壁と月光連打だが、第二段階の危険マークは、炎の壁で。グランドスラムの可能性もあるが、デスレインのがやばい。ゲームオーバーほぼ確定。

グランドスラム見切りと地獄爪見切り、ダブルヒット見切りがほしい。可能なら旋風も。

全体回復はつかえないので、アースヒールと月光が生命線。

第一段階余裕なんてかいてたら、絶対嘘です。
第一段階は、シャッタースタッフチャージの時だけが余裕です。そこで、連携ゲージマックスにして、うまく最終皇帝のターンで、倒しましょう。すると、家事職人がかめごうら、忍者が、ミサイルガード、後の2人が、金剛力をかけれます。このターンだけ、敵の攻撃ないので。
その後、5人連携を2ターン連続します。そこから、セリフでるまではボーナスタイムなので、ミサイルガード切らさないようにしながら、ゲージためましょう。セリフ喋ってからが本番です。ストーンシャワーと、超音波が対策不可なので、ひたすら光の壁、ウォータームーン、デッドリードライブでバフデバフ勝負になります。物理攻撃もふみつけ見切れてたら、だいぶ楽になりますが、なければ運ゲーになります。

さらに案の定ヴォーテックスもつかってきます。ただ、第二段階は冥相になることがない分、全然楽です。それより、第二段階で十分なbpがあるかどうかが大事です。

多分、上に述べた物を揃えないとほんとギリギリの戦いになると思います。自分は、ふみつけ、旋風、グランドスラム見切りなし、敵勢力46でクリアしました。
多分48は必要な見切り全部ないと勝てないと思います。また、敵勢力48は4周目じゃないとかてないとおもいます。bp不足で。
bp無消費なしで、敵勢力48クリアしたら殿堂ものじゃないでしょうか、、

次は、七英雄ロマンシング5ターン撃破です。
でも、ダンダークとワグナスだけが難しいような気がします。他はどうにでもなるので。

おわり


いいなと思ったら応援しよう!