![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111795400/rectangle_large_type_2_ac56122cbbcf7874db62c4e3e6dc6f80.jpeg?width=1200)
シニアの英国語学留学 イギリスのゴミ事情
ゴミの日には各家庭がこうやって道にゴミ箱を出しておきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1690401382584-ejHWALUwJs.jpg?width=1200)
5種類の色別ゴミ箱があって、これを見るとなんだかちゃんと仕分けされてるように思われるかもしれませんが違います。めちゃめちゃいい加減です。
日本みたいにペットボトルの蓋を別にしたり、ラベルを剥がしたり、ましてやゆすいだりなんてしません。缶も一緒くた。
![](https://assets.st-note.com/img/1690401600151-U3m3xRdaGY.jpg?width=1200)
ゴミ箱はあちこちにあります。ばんばん捨てられます。それなのにその辺にゴミをポイ捨てする人跡を絶たず。
逆にゴミをその辺に捨てることによってお掃除する人に仕事を提供してやってるんだえっへん、ってなもんです。
フードコート等のゴミ箱も凄いことになってます。水分入っててもそのまま、ってか日本だと飲み残しを捨てる場所があるけどこっちでは見たこと無いです。
この辺、先進国としてどうなのよ!?とは思いますね。やっぱり日本みたいにせめて小学校くらいは自分たちでお掃除しましょう、って教育が良い気がする。小さい頃から掃除する人に仕事を与えてるんだ、汚して上等!みたいな考えはなんかねぇ。
そこんとこはちょっとどうかなって思います。