見出し画像

スカイガンナーをトロコンしての感想。

トロコンについて個人的に解説します。

このゲームはさほど難易度が高くないので、一部を除いて特に苦労はないかと思います。


・〇〇を使ってすべてのシーンで1位になる

シーン1では撃墜されないようにテキトーにザコを倒していれば問題ないです。そもそもの稼ぎが少ないので、仮に撃墜されるとあっという間にスコアがマイナスに反転します。

☆シーン2(グランディール戦)について

稼ぎどころなので、周囲の戦闘艇をテキトーに倒しつつグランディールの砲台を削っていきます。正面にある砲台がゴチャってるところに花火ミサイルを撃ち込んで、真下に回ります。
側面に機銃砲台×2があるので端に攻撃するとチェイン繋がります。ここ、無限に復活します。覚えておいてください。

赤丸のところ。

カミナリ発生装置の破壊は、雲が多くなるので視界に注意。

最後はグランディールのエンジン破壊です。エンジン?
4つあるようですがちょっとミエマセンネー(棒読み)

ちなみに「ファム・ファタール」は
「魔性の女」とかそういう意味なのだとか

破壊は仲間に任せてひたすら稼ぎましょう。
周囲の戦闘艇や無限復活する機銃砲台をひたすら落としまくりましょう。
稼げる時に稼ぎましょう。稼いでいればご褒美があります。

新型エンジン、ゲットだぜ!
プーレは黒こげでも可愛い。

シーン5は解体作業が楽しいですが、燃料には注意。

卑怯ですが、解体作業が終わるあたりで一度クイックセーブすることで、後半戦を何度も練習できます。

ラスボス戦。
クロスミサイル最大ロック×6は、必ず真上から刺しましょう。

なーんも考えずにとにかく撃ち込んじゃった例。
「一斉に起爆させる」必要があるのでこれはダメ。
正解の一例。すべてほぼ真上に刺さっているので
真上から機銃バラマキでクリア。

2段階目は、ファムorシエルならクロスミサイルを2ロック×2回→機銃→反転→2ロック×2回・・・の繰り返しです。コパンならカボチャミサイルをドッカンドッカン投げましょう。
3段階目も同様。耐久力が上がっているのと、間違って周囲のザコにクロスミサイルを撃たないよう注意です。イヤラシイ位置にいるし地味に攻撃力も高くてウザいです。

燃料には注意(大事な事なので2回目)

ラスボスを180秒以内に撃破すると、ボーナスイベント「ヴァントルを倒せ」が始まります。

慣れるまでが大変ですが、達成すると+200万
オイシイし、楽しいイベントです。

クイックセーブ&ロードでニガテなトコを何度もやり直せるってすごいズルい世の中になったな。。

※トロフィー、「1000万以上稼ぐ」も並行で達成すると思います。

天空を切り裂く蒼き騎士[シュバリエ]
厨二病にグサグサくる

・ガンナーランクSSを獲得する。

最終的なリザルトで総合ランクが決まります。
撃墜数400以上でランクがアップ
・イベント成功数がファム・シエルの場合は7以上
(コパンの場合は6以上でランクアップ)
墜落回数が10回以下でランクアップ
・総獲得資金が1000万以上でランクアップ
1800万以上かつ、再開数がゼロだと、2つランクアップでSS到達です。

卑怯ですが、前述のクイックセーブは含まれません。

2つランクアップ。
慣れるまでは練習あるのみ
撃つべし、撃つべし

・リヴァルを使ってランクSを取る

リヴァルは「制限時間-シエルを撃墜するまでの所要時間」でスコアが計算されます。(減点方式)
シエルに一回でも撃墜されるとイベントは進みますがSランクが不可となるので練習が必要です。
俺の知ってるシエルじゃない。って首を傾げるレベルの、異常な高機動戦になります。

Sランクを狙うだけなら
猟犬ミサイルロックオン準備→ブースト使って鬼ごっこ→発射→動きが鈍くなったらコウモリミサイル最大ロック&機銃掃射・・・なのかな。シーン2では制限時間が3分になり、さらにシエルの動きが早くなるのでとにかくイライラします。運ゲー要素、あると思います。

最後のヴァンクールは撃墜されないように注意して攻撃しましょう。
撃墜されると、どんどんマイナスがかさみます。(下記画像参照)
火力がおかしいので、ヒットアンドアウェイを心がけましょう。

総獲得資金が1000万以上でSランク、1300万以上でSSランクです。

こんな感じ。

リヴァルのシーン2-1では背景にグランマガザンがいるので、グランマガザンのパーツを破壊することでバトルボーナスを稼ぐことができます。シエルの弾幕を回避しつつ砲台とか破壊することで数百万~稼げます。
ですが、目の前の解体作業に没頭していると後ろから撃たれます。

かなりの慣れが必要です。
ターゲット切替不可なので切りはなしカメラか心眼で撃つしかありません。


・アルディを使ってタイムアタックを2分未満でクリアする

深夜に思わず叫びそうになった
(またお隣に迷惑かけてるかも)

最難関のトロフィーです。
アルディのオプションウェポンは、部下の僚機の隊列変更

集中→後方に並んで前方に一定時間攻撃
隊列→横一列に並んで前方に一定時間攻撃
散開→視点の先?にいる敵を一定時間自動追跡し攻撃

正直、集中と隊列の違いがよくわかりません。
また、使用するとオーバーヒートを起こすという致命的な欠点があります。
先人の記録によると
開始早々に『隊列』で目の前の大群を撃破し、その後も近くにいる敵に『隊列』を使用し確実に落としていく」そうです。

え、無理。意味わからん(真顔)

個人的にはまず『隊列』を使用し、目の前の大群を撃破したら、ブーストを使い、機銃撃ちっぱなしでアルディだけで撃破していく。
ですかね。
機動力がないので必死こいて追っかけて、その間に後ろからハチの巣にされるのですが、頑丈なので多少なら問題ありません。
1分45秒くらいで残り10機程度、周囲を飛び回ってるようなら『散開』を使用して運ゲー突入です。


・アルディを使って、サバイバルで250以上のスコアを獲得する。

1回で達成。
250超えたら途端にどうでもよくなった

前述で、アルディの操作に慣れていたら非常に楽なトロフィーです。
制限時間は敵を撃墜すると加算されていくので、片っ端から落としていきましょう。
大型の敵は砲台とかも加算されるので、極力本体は最後に狙いましょう。
ゴーシュ&ドロワットは後ろの丸い部分を破壊し、砲台7×2を出現させます。7つ×左右で2×2機なので28カウントされます。
グランディールが来たら、小さな砲台とかなにやらも当然破壊しましょう。エンジンを狙うと、周りの3つの小さな砲台もまとめて壊せます。
エンジンってここにあったんだ、ハジメテシッタナー(棒読み)
250超えたら達成です。

実はバグなのか、ファムだけカミナリ爆弾を破壊した際カウントが増えます。カミナリ爆弾は無限に復活するので(上限は10)
7~8個破壊する→テキトーに雑魚を倒して時間稼ぎ→カミナリ爆弾補充される→7~8個破壊する・・・を繰り返すことが可能です。


・その他

アルバムは各キャラでクリアすると順次埋まっていきますが、フツーに進めていると埋まらないところについて記載します。

シーン2、4枚目
コパンでプレイし、「突撃ポッドを倒して貨物船を守れ」が始まったら、あえてスルーして(或いは、処理が追いつかないと)次のイベントである「猟犬ミサイルでプーレを追い払え」が始まります。
プーレに乗りこまれた貨物船に猟犬ミサイルを撃ち込んで、シーンをクリアすると埋まります。

このSSの直前のプーレの
「ボーナス!ボーナス!」も可愛いので必見の価値アリ。

シーン3、4枚目
ファムでプレイし、機械兵の歩みをノンビリ見届けましょう。
橋を壊され、戦車隊も撃破され、望遠鏡にたどり着いたのを確認後。
「機械兵から望遠鏡を取り戻せ」イベントが始まります。
従来通り、クロスミサイル撃ち込んで撃破して完了です。
道中で片腕は壊しておくと楽ですね。
(台座から折ってたように見えるけど、いいのかなアレ・・・)

アルディの悲壮感が伝わって来るシーン

☆シーン4、3枚目
コパンの「城塞を守る砲台群を破壊しろ」を達成で埋まります。
砲台の位置を全て記憶することと、多少の運が絡みます。

【図1】
ネックとなるのが赤い丸の大型砲台。

大型砲台には攻撃が一切効きません。
隣接している戦車からチェイン誘爆させることで破壊できます。
【図1】の画像を見ると、中央の大型砲台に戦車が隣接してますね。
初期配置でこうなってますが、こういう状況を作らなければいけません。

通路には戦車が走っていますが、その戦車を大型砲台の前に誘導する必要があります。下記の画像を参照にしてください。

【図2】
前述の大型砲台の、ちょっと奥の高台にある砲台

ここを壊します。そうすると、戦車が大型砲台の方に流れ込みます。

【図3】
時間経過に注目。

戦車の移動に、結構時間が経過してるのがわかると思います。

開始早々に目の前の砲台を数個破壊して【図2】の高台の砲台に真っ先に向かい破壊→1分半の間にその他の砲台を可能な限り破壊する。
4つある中型砲台は猟犬ミサイルで動きを止め、背後または側面から機銃で破壊できます。
その他の砲台は、花火ミサイル1個で破壊できるので確実にロックオンして破壊、ターゲット切り替え、ロックオンを繰り返しましょう。
闘技場?の中にいる大型砲台は、戦車が隣接しているのでチェイン誘爆で破壊できます。時間を見ながら【図3】の所を確認し、戦車が隣接してくれるはずなのでチェイン誘爆決めましょう。

かなり忙しいイベントです。コパンだけ難易度高いんよ。
他の二人、絶対ヒマしてるんだよなぁ・・・。


記念写真(ゲームオーバー画面)は
各キャラのストーリーモードでゲームオーバーになる(4人)
②シエル・コパンのシーン1で牽引機の破壊が間に合わない
③シーン2で、貨物船が全滅
④シーン4で、アルディが水没or危険度100%になり撃破される
⑤ファムのシーン5で、シエルの危険度が100%になり撃破される
⑥シエル・コパンのシーン5で、ファムの危険度が100%になり撃破される
⑦シーン5、2段階目以降のラスボスに撃破される

計10枚。
①のリヴァルはシーン2でやるといいです。
②と③は画面つけっぱでスマホでyoutubeでも見てるといいです。

バレーヌ砲に接近すると
プーレがワチャワチャやってるの見られます。
牽引機のところは、切りはなしカメラを使って
街並みを眺めるのもアリですね。

そういやPS2時代には、コパンのシーン4のアルバム取れてなかったな、とか色々思い出しました。

カンスト。実際は1億2000万くらい?

あ、そうそう。確か隠しコマンドあったはずなんだよなー。
当時、雑誌:電撃プレイステーション内で「サバイバルモードのスコアランキング」みたいなのがあって。
メインメニュー画面でその隠しコマンドを入力することで表示されるアルファベットでスコアの証明ができるとかなんとか・・・。
で、上位には商品とかあったはず。

うろ覚えなのでどうしようもないですね。

閲覧、ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!