![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145441324/rectangle_large_type_2_f25f51ca7c5887e6722ee9d9c724088b.jpeg?width=1200)
METAL SLUG ATTACK RELOADEDをクリアしての感想。
現在進行形でやってるゲームについて書きます。
#メタルスラッグアタックリローデッド
アルティメットとかアナザーとかアイテム回収についてのまとめ
軍ごとの感想について
こっち見た方早いかも
お馴染みのキャラクターたちを育成して、最強デッキを構築。様々な戦略を駆使して敵拠点を攻略しよう!さらにファン必見の「ANOTHER STORY」モードや、「GALLERY」モードも搭載。世界中のプレイヤーとの戦いを制して、最高の称号を目指せ!
■あの『METAL SLUG』が、タワーディフェンスで登場!
緻密な2Dドットグラフィックと、独自でコミカルな世界観で人気を博した『METAL SLUG』が、大迫力のタワーディフェンスになって登場!
■300体以上のキャラクターたちが激突!
超個性的なキャラクターが300体以上登場!正規軍やモーデン軍、宇宙軍など5つの所属に分かれて大乱戦!巨大兵器がヌルヌル動くモーションは必見!
(公式よりコピペ)そのままコピペしたら内容が重複してたので編集
10年くらい前に、スマホであったやつのリメイクですね。ネット対戦すると海外チーターがクソうざかったやつ
メタスラそのものについては説明を省略します。
![](https://assets.st-note.com/img/1719487805746-njK7z5r0Gt.jpg?width=1200)
とてもなじみのある背景
今回はタワーディフェンスゲーム。
時間経過で貯まるAPを消費してユニットを生産、相手の拠点を攻撃します。相手の拠点を破壊すれば勝ち。逆に、相手に攻め込まれて画面上部の自分の拠点のHPがなくなったら負け。
生産コストがそれぞれのユニットで異なっており、基本的には強いユニットほどコストが高いし、再生産まで時間がかかります。デッキは最大10体。
その為、高コストの強いユニットばかり入れると、低コストで一気に攻められて負けます。「戦いは数だよ、兄貴!」って名言ありますしね。
いや~メタスラね。懐かしいなー。
1・2・3とXXは持ってるからオジサン、大体わかるぞ!
![](https://assets.st-note.com/img/1719488584254-QwOOyHGyia.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719488637151-u6y4noY474.jpg?width=1200)
あれ、おかしいな。こんな女の子達いたっけ。
本当にメタスラかこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719488971170-9mKFKc0WBc.jpg?width=1200)
エリの口癖出た。メタスラだったやっぱ。
どうやら10年の間に、美少女やイケメンがものすごーーーく増えたようです。ストーリーは表情の変わらない絵でなんかエロゲっぽいしょーもない漫才を挟みつつ美少女やイケメンが状況や作戦を説明してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1719489278948-J6wZkixCDc.jpg?width=1200)
いいぞー!やっぱこれよ、これ。
ステージを順番に進み、捕虜を助けアイテムと資金をゲット。
アイテムでユニットを強化し、次のステージへ。ガチャで様々なユニットを引き、デッキ構成を考える。こういうゲームです。
![](https://assets.st-note.com/img/1719488765205-1pJKhHumMZ.jpg?width=1200)
本編の敵兵士とか兵器をユニットで使えるのがいいわけですよ
![](https://assets.st-note.com/img/1719489963108-IsKe9ugR7G.jpg?width=1200)
茂吉・ロビンソンかな
会話パートを見ていると、正直、別ゲかな?みたいな感じになってきます。
初代スマブラやストⅡをやってた人間に、最新版をやらせるみたいな。
実家に帰省したら、地元の街にイオンやマンションができて幼馴染はすっかり体型が変わってて、えっアレ!?えぇ!?ってなるような。
・・・。
いい加減クドいですね。自重します。メタスラの話!
![](https://assets.st-note.com/img/1719534028786-S4viPque65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719490759270-ET3OvrjVSy.jpg?width=1200)
半分兵器、半分生物ってなんか素敵ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1719490881112-B9it6XLKzq.jpg?width=1200)
APが貯まる速度を上げたり、拠点のHPを上げたり。
いかんせん、金が異常に余るので惜しみなく使いましょう。
他に使い道ないんかなマジで
![](https://assets.st-note.com/img/1719491236173-45QYNNLkCQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1719491407432-P1MU7GZss2.jpg?width=1200)
数字がザリザリ表示されるの、ラグナロクオンライン思い出すなぁ
本編がある程度進むと、ANOTHER STORYが解禁されます。
というか、ANOTHER STORYをある程度クリアしないと本編が再開できません。これによって、上記の美少女やイケメンのストーリーを追うこととなるんですね。それぞれの立場・所属に基づいて行動しているので、敵対したり、この人達ってこういう関係だったんだ、と気づくこともあります。
コミカルだったり、信念を貫くシリアスな展開だったりします。
![](https://assets.st-note.com/img/1719492039309-hmuiaYHkQs.jpg?width=1200)
メカのことになると暴走します。
左側の対戦車ライフル?持ってるのは同僚のドラグノフ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719492751511-sUN3T6AooS.jpg?width=1200)
アタッカー・ヒーラー・タンク。
![](https://assets.st-note.com/img/1719492200897-DljTkl3tx8.jpg?width=1200)
Aはツッコミ、Bはボケ。
ジョロフライスはピラフみたいなの。美味しそう!(今ググった)
![](https://assets.st-note.com/img/1719492462484-05XkeSoeju.jpg?width=1200)
毒舌お嬢。言いすぎだ、それは(真顔)
![](https://assets.st-note.com/img/1719492964111-gU4EA9iT59.jpg?width=1200)
キャラ設定が100点満点で500点ですね。
控えめに言って、ちょうだいすき
![](https://assets.st-note.com/img/1719493433982-ObeTiMYqUb.jpg?width=1200)
イラストが入らず、背景に白字で入る時もある。
この文章は、なるほど一理あるなぁと思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719493575060-554QoWN2OX.jpg?width=1200)
イラストが数種類あるキャラクターもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1719493733555-pMSbWe7WrB.jpg?width=1200)
が、右側のスクロールバーが死んでるのか上に上がらない?
MTGってミーティングの略だそうです(カードゲームかと思った)
![](https://assets.st-note.com/img/1719494065424-Xwz3xgjw8w.jpg?width=1200)
お隣に「ミッションコンプリート」を延々と聞かせてたのかも。
攻略というか、個人的なメモとしては。
勝てないな?って思ったら素直にレベル上げましょう。装備を揃え、スキルを上げましょう。
レベルに関しては、ユニット育成に関するのがLv50までです。
で、ぶっちゃけ言うと連射パッドでレベル上げ&アイテム回収可能です。
Amazonとかで連射パッド買って来て、ほぼ絶対クリアできるステージを選択し、〇ボタンを連打にして固定。
寝る前とか、出勤する前にセットしてテレビ消して放置です。
1ステージクリアに30秒~1分かかるとして、あとは言わずもがな。
(いやホント、必要なアイテムに限って出ないんだよこのゲーム)
貯まってる資金でアイテム買えたらいいのにな。
法外な値段でも買うのにな。切実な願いです。
強キャラ揃えて、レベル上限の50まで上げて装備用のアイテムもある程度揃えて、スキルもキッチリ上げたし、これでクリアなんて楽勝だろww
とはなりません。
ほんのちょこっと楽になったかな、みたいな感じでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1719509884369-f4tb2Jj9tg.jpg?width=1200)
端的に言うと下手ですね。
思いつきでコイツ強そうだから入れようってのも醍醐味だったりします。
ちなみにデッキはこんな感じ。
![](https://assets.st-note.com/img/1719496853610-oC1V55ziV9.jpg?width=1200)
所属ボーナス?全体バフのことかな?というわけで編成を統一。
1・3・7番目のコストの低い兵士で凌いで9・10のでっかいの出す。
アイシャ(4番目)はアホみたいに避けるし(つまり、足止めできる)特殊攻撃が独特でカッコイイし立ち絵が美人なので最後まで使ってました。
ベアトリクス(5番目)は冷凍ビーム。敵で使われて苦戦したから入れたけどあんまり。敵で強かったけど味方になったらイマイチ、な典型例?
軍曹(8番目)はやはり安定した強さです。
ハイドゥ(10番目)は敵の真上に行って掃射してくれるので便利。
終盤になるとちょっと編成が変わりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1719509360205-GGIWfNzPdX.jpg?width=1200)
戦力としてはちょっと。故郷の森を守ってもらいましょう。
アナザーのステージ、クリアできねーな?
ってガチャ回し続けてたら戦力が揃ってきました。
欲しいのは正規軍のメンツなんだけどさぁ・・・。
グラツィア(8番目)は貫通な火炎放射。敵がゾンビとか固いのでも貫通するので便利。終盤ゴリゴリぶち抜いてくれました。貫通、してるよね?
ビッグ・シェイ(10番目)が出たら大体決着が近かったです。
1ステージも早くて十数秒、長くて5分くらいかな、なのでお手軽なゲームです。ちょっと難易度は高いですが。
当時メタスラをやってた人にも、なんか手ごろなタワーディフェンスゲームを探している人にもオススメです。
閲覧、ありがとうございました。