![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155657201/rectangle_large_type_2_34fc90bb3663547512e0e07d6b109d15.jpeg?width=1200)
Demon's Tier+をクリアしての感想。
書いているゲーム記事ってドット絵のばっかだな・・・というのはオッサンだから頭が古い昭和脳ってわけではなく別にドット絵が特別好きなわけではなく、容量の多いゲーム(例えばオープンワールドとか、実写のような超美麗CGとか)がなんか苦手なんですよね。(結構なお値段するし、下がらないし・・・)
消去法で安価の「往年のゲームを思い出すレトロデザイン!」とかなんとかそういう謳い文句のドット絵ゲームに手が伸びてしまうという。
ローグライクのダンジョンRPGにアーケードゲームとアドベンチャーゲームの要素をミックス。キング トスガーのダンジョンに潜り、悪の手先を倒せ!
ゼノンヴァルキリー+とリドルドコープスEXの長所の融合!
- 伝説的なストーリー
- 2プレイヤー協力プレイ(オンライン非対応、ローカル限定)
- 異なるステータスとアビリティを持った8人のプレイアブルキャラ
- 入る度に毎回地形が変わる自動生成ダンジョンマップ
- チップチューンのハイクオリティな音楽
- ツインスティックシューティング
- 日本語に対応
悪魔の儀式に魅入られた忌まわしき王トスガーは、邪悪で極悪非道の存在へとなり果てた…。彼は人類の大半を滅ぼし、世界は魔物で溢れ返った。
しかし世界に平和が戻り、物語は伝説となって語り継がれるのみとなった。
千年の後、大地震の後で村に不可思議な穴が出現した。その穴からは邪悪なオーラが立ち上っていた…
あなたはこの世界を救う勇者となるのだろうか?
(公式からコピペ)
ゼノンヴァルキリー+ と リドルドコープスEX。
へーそういうゲームがあるんだ(今コピペして知った)
それは、別に、いいかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1727278510-x8kpUOcbRrBd16zVunJWaqAP.jpg?width=1200)
ローカライズは丁寧です。
オープニングが終わるとチュートリアル。
![](https://assets.st-note.com/img/1727278306-d5XtzO8Dh2a0l4QZxjKLsiqv.jpg?width=1200)
左上は酒場。矢印が出ている通り、入ると会話が進行します。
左下は道具屋。アイテムを購入できます。
右は武器屋。設計図があれば武器を制作できます。
真ん中の穴が、ダンジョンへの入り口です。毎回地形変わります。
以上です。
これくらいシンプルだと非常にわかりやすいですね。
□でスキル。使用後は時間経過で再度使用可能。各キャラで異なります。
〇は回避。使用後は時間経過で再度使用可能。回避というよりはバリア。
△でリングコマンド。所持していればアイテムの使用を選択
(と言ってもこのゲーム、アイテムは回復と脱出の2つだけ)
このゲームの特徴として、攻撃は右スティックです。
こう見えて実は、攻撃は射撃。任意の方向に無限に剣を飛ばします。
(キャラによっては魔法の光球だったり矢だったり)
![](https://assets.st-note.com/img/1727361748-ZIRPab2sGVtMcnyFue5UDBQ8.jpg?width=1200)
PCEの「ダンジョンエクスプローラー」ですかね?
「イニシエダンジョン」?
敵は接近してくるのもいますが、基本的には遠距離でチマチマ撃ってきます。こう見えてSTG要素もあるという意外性。
壁角から一方的に攻撃したり、移動力の高いキャラで動きの速い雑魚敵とロボットゲームのような高機動な撃ち合いを楽しむことができます。
5分以内にアナウンス通りにミッションをこなし、次のエリアに移動。
5分を超えると撃破不可の死神が来ます。当たるとダメージ。
徐々にスピード速くなってくるので注意です。
次のエリアに行く前にキャラを強化できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727279133-3BzPV4X9F56hIntyWjNHfJmo.jpg?width=1200)
ダンジョンの途中から脱出をするには脱出アイテムが必要。
脱出すると画面左上の資金を持ち帰る事ができ、資金はキャラ開放やアイテム購入、設計図の開発資金になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727279372-XNDab8OyndVkGuwmcEvYR4Pz.jpg?width=1200)
大丈夫、キャラロストはないです。
死んだ場合は、街に所持金ゼロで戻されます。同キャラで再挑戦すれば、墓があり、その墓を破壊することで以前入手した資金を回収できます。
キャラクターはナイトの他に、ウィザード、アーチャー、クレリック、バーサーカー、アサシンがいます。酒場で資金を使うと開放可能。
移動が遅いけど攻撃力が強いとか、個性があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727279757-KGugx9nksQ8h1XoYCB7V4ZIy.jpg?width=1200)
ドット絵に気合、入ってますね!
ダンジョンを進むとボスがいます。ボス戦のBGM、好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1727280300-VogA4Wqd68w0Ri2Z3ehtH19L.jpg?width=1200)
ドット絵に気合、入ってますね・・・。
倒すとダンジョン1クリアです。次のダンジョンへ進みます。
途中、ストーリーが語られます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727280396-ERb8xSLm0t5lKcBpJYIk4NO1.jpg?width=1200)
大量の蜘蛛の巣に引っかかるウィザード。カメラさん、もう少し引きで!全体図お願いしまーす!(ゲスな発想)
ちなみにサービスシーンはこれだけです。そういうゲームじゃないし
アサシンも可愛いですね!
ダンジョン2のボスは巨大クモ。SSは省略します。
ダンジョン3は溶岩地帯。
![](https://assets.st-note.com/img/1727280703-btaYpskgI4MRCe2yWGq56ZEU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727280833-SeupqtKIPjMawl1ZgA6s9bd3.jpg?width=1200)
カニなのかクワガタなのかよくわからん。
模様かと思ってたけど、横に人の顔ある?えっ、グロい。
ぶっちゃけ、ボスはラスボス以外、雑魚です。
ダンジョン4。お城。
![](https://assets.st-note.com/img/1727280911-L8UgSHvi710Fqfk9xQwuCAWT.jpg?width=1200)
ダンジョン4のボス。
グロい。ベルセルクのベヘリット?
![](https://assets.st-note.com/img/1727281019-Ar40qY6pVGIZDvtPW2d8jMyE.jpg?width=1200)
ダンジョン4のボス。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281181-MIEP1OZGxqdeov2hCplmkAnX.jpg?width=1200)
攻撃をちゃんと回避すれば、雑魚。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281375-BZUySoatTAdFczrnsRYIqJHp.jpg?width=1200)
ダンジョンから脱出しようとしたら死神が追ってきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281419-2keFafD6AGPm4t9u7nqNTJpj.jpg?width=1200)
ラスボスあるある。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281497-XKYvGa2zB14pCfylVenE8bHO.jpg?width=1200)
キミもなんか、ドット絵のノリが違う。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281620-j8ruDFWB6kJG9idP4v5fNzZw.jpg?width=1200)
左右がデカイ。ドット絵すごい。
撃破するとイベント、ゲームクリア。
![](https://assets.st-note.com/img/1727281708-NsFlGQ4o0E6Mdx7K9PJgvRpC.jpg?width=1200)
クリア!お疲れさまでした!
難易度低いゲームだったかも!
![](https://assets.st-note.com/img/1727281766-jbru1MAsDvtNq0gEKeTaLIRd.jpg?width=1200)
Tier1(いわゆる、難易度:やさしい)をクリアするとTier2が解放。
酒場に行くと謎の美少女、ヴァルキリーが解放されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727328911-IuZoT9vgcfis5zBUm6rGkOHq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727361057-drifTMZuk7H6OPKSvnUsQYcD.jpg?width=1200)
スキルの使い勝手は一番ヴァルキリーが強い。回復はチート。
なんとなくプレイでクリアしていたTier1に比べると、敵が固いし、被ダメも上がります。キチンとアイテム買いましょう。
ここで売ってるアイテムは死んでも引き継ぎです。
牢屋の鍵と、脱出用のマジックロープ(名前もドット絵も、まんま聖剣伝説だけど?スクエニに怒られない?)は10個単位で買ってもいいかも。
鍵があると囚人を助けることができ、援護射撃してくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727360882-5x68Ydor7pR4sXIQqUN2twWh.jpg?width=1200)
右二つの鍵は、順次解放されます。
初期武器ではちょっと厳しいかもなので、挑戦と撤退を繰り返して設計図を入手するのも手です。
![](https://assets.st-note.com/img/1727329282-dcylRmIZFWCD8ArxubnYQat5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1727329360-h19OLEzFI5mUNdoWlvCgaj6c.jpg?width=1200)
武器装備によるデメリットやペナルティは無し
※「全キャラの武器をコンプリートする」というトロフィーはないです※
なので。
集めるのが面倒で、クリア及びトロコンだけでいいかな?
だったらヴァルキリー使いましょう。攻守ともに強いです。
(本末転倒)
Tier2をクリアすると、Tier3。さらにもう一人解放されます。
![](https://assets.st-note.com/img/1727329613-7szS2Uc4tiYOAflNLjg6pome.jpg?width=1200)
ステータス「は」最強。
スキルの使い勝手がよくわからんかった。
Tier3は雑魚の攻撃力が高く、ハート4つ(ハート1はHP4換算)あるからまだ余裕だな?とか思っているとゴリっと削られます。
溶岩ステージ、マジ許すまじ。ボスよりモブ雑魚の大群の方が怖い。
Tier3の攻略のヒントは
・ヴァルキリーを使用
・宝箱からでる宝石は取らない
(→MGSが上がるなら取る。プラス要素が多い宝石ですが、Tier3ではマイナス重視になってる)
・MGSをLv:5以上、なんならMAXに上げる
(極端に難易度下がります。)
![](https://assets.st-note.com/img/1727330684-1smLBIOPuSwxG4odY2f7gcaW.jpg?width=1200)
トロコン。
![](https://assets.st-note.com/img/1727330659-MN08urB9DtVkTL7HX4xEJeCo.jpg?width=1200)
スタッフロールでは背景で敵キャラなどの名前が紹介されます。囚われてたメガネ忍者やハゲたオッサンにも名前あったんだ?とか知りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1727331227-E0yLYBkv5R7oq1zQdeiSMxnX.jpg?width=1200)
海外の人って家族リスペクトが強い。
物語としては、個人的にはTier2で物語完結してるよね?とかモヤモヤ。。。
オフラインですが、二人同時プレイも可能です(やる相手がいない・・・)ローグライクといえば、「風来のシレン」みたいに途方もない時間をかけてひたすら装備を強化するドM的な快楽とかはなく、トロコンも簡単です。
手ごろなインディーゲームかな?と思いました。
閲覧、ありがとうございました。