![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154410736/rectangle_large_type_2_6350cf6bcc793e69ebc9bc525b26979e.jpeg?width=1200)
Rival Megagunをクリアしての感想。
対戦STGという珍しいジャンルだったので購入、プレイしました。
#RivalMegagun
内容の説明
ヤツを星屑にせよ、生き残るために――。宇宙対戦シューティングゲーム『ライバル・メガガン』
シューティングゲームに対戦要素を取り入れた本作で、メガガンに変形し、ライバルを打ち負かせ。
縦スクロールの対戦型シューティングゲーム『ライバル・メガガン』では、大型ボスシップ――通称「メガガン」に変形し、対戦相手の画面へと侵略することが可能だ。
特徴:
- 対戦要素を盛り込んだシューティング
- 選べるヒーローはどれもユニーク。それぞれに異なるスペシャルウェポンやメガガンが収録
- ギアをアンロックし、自身のシップをカスタマイズ
- 白熱した戦いが待つ、2人用のローカル対戦やオンライン対戦
- 1人用のアーケードモードもプレイ可能
(公式からコピペ)
縦に分割された対戦STG。キャラクターに個性がある。
スペシャルウェポンあり。白熱した戦い。
「メガガン」となり、相手のフィールドに強力な攻撃をしかけられる。
ふむふむ。ふむふむふむ・・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1726400362-lTRKhVqEMgkC8N5HJQr6zLi7.jpg?width=1200)
アタシ、ヤンヤンだもん!(アニメ声)
スミマセン。載せるSSを間違えました。手が滑りました。
改めて、本作の説明に戻ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1727400142-di1GukAyqJrzvZWCKMwIRts7.jpg?width=1200)
雑魚を撃破していくとゲージが溜まり変形可能に。
![](https://assets.st-note.com/img/1726397265-lMn41BsHUJgNEkSF3vqx8o7d.jpg?width=1200)
いくぜ!フェニックスウィング!
![](https://assets.st-note.com/img/1726397301-JF6KNwcTMqjul2bnAQRyOYrP.jpg?width=1200)
直接、攻撃を撃ち込む。
撃墜するか、されるまでずっと俺のターン!
メガガンはボタンに対応した4つの攻撃方法があります。
攻撃によってはLRで左右に射角ずらせます。
前方に攻撃を集中したり、扇状に弾をばら撒いたり、ホーミングミサイルやごんぶとレーザー、体当たり、画面の外周を覆ったりとユニットによって異なった攻撃方法があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726400196-3T6Aj1qhbmz89klIRLYoXWwa.jpg?width=1200)
・世界観について
![](https://assets.st-note.com/img/1726390963-GaxEcJ5KfzpmdOHkMq0lv84Z.jpg?width=1200)
ストーリー。
2000年。宇宙人(ハーベスター)による地球侵攻。
めっちゃ強いです。地球の周囲の人工衛星とかボコられました。宇宙軍とか派遣したけど全滅。さらに宇宙船とか戦闘機とかの破片を奪って自身を強化するので手に負えません。
これ以上イジめられないためには、という事で。なだめるために資源を上納する事にしました。資源をロケットに積んで、宇宙に打ち上げます。どんどん資源がなくなります。地球の人口も増加してきました。さらに資源がなくなります。20年後の現代。さて、どうしたものでしょう?
正解はコチラ → 地球を救うヒーローを見つけるコンテストを開く。
そんなわけでゲーム開始です。
アーケードモードでは6人から選択可能。
![](https://assets.st-note.com/img/1726394278-eI6Ufx19G8sbimEpN27akOnq.jpg?width=1200)
いかにも熱血少年!なキャラデザが秀逸。
![](https://assets.st-note.com/img/1726394858-30uA1pPrSo6asJYZiTL9kGzW.jpg?width=1200)
試合はTV中継されるという形式。
![](https://assets.st-note.com/img/1726394844-sbRgtGIXkxzfHhAmeWd8ylE4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726395060-yTd01opu8rCevaifE2VUMt3h.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726395045-8K2IT3wEHadu0VgNstyhclz6.jpg?width=1200)
ハーベスターの惑星まで到達。
![](https://assets.st-note.com/img/1726395106-tQmauGq26XNB7YkUSMyz3KLe.jpg?width=1200)
うわー騙されてたわーマジかー(棒読み)
最初の進行役が実は敵だったは、あるある展開。犯人はヤス。
![](https://assets.st-note.com/img/1726395197-uxp1vd2UwN8gWA0EryTltHOQ.jpg?width=1200)
結構難易度高いんです、このゲーム。
SS撮りたかっただけだし。。(震え声)
ザ・ホストはソッコーでメガガン使って来ます。
最初、「は?はぁ!?ズルいだろそんなの!」って小学生みたいに憤慨しました。
(ティンクル~で、メヴィウスがソッコーで現代では目に優しくない点滅のボムを使う事のオマージュ?)
![](https://assets.st-note.com/img/1726395361-IarKo04zmwWjPicC1ABlsJ7n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726396159-MNhnzZ9XSqdERwrokl4J5cpt.jpg?width=1200)
ちなみに一回でもコンティニューしてるとバッドエンド。
え、条件厳しくないですか?
気を取り直して。
他のキャラも紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1726396368-cx6gG1QM5ihI7HWltoRzJZYK.jpg?width=1200)
メガネっ娘枠のナノ
世界征服を狙うヴィラン、Dr.マジック
![](https://assets.st-note.com/img/1726396549-j4pvTNdiKkGIcRVuL8BD09Ja.jpg?width=1200)
自身も宇宙パイロット。
太い眉毛と顔が、「うしおととら」の秋葉流思い出した。
対するは、自作のロボットの性能を試したい天才少女・スミス。
![](https://assets.st-note.com/img/1726396593-jfQZtP6b4qMNRevlJAY0OwX7.jpg?width=1200)
名前の通り、ルビーの親友。
メガネっ娘が好きなので、ナノでプレイ再開。
血液型一緒なんだ。そして意外とオネエサンなのね。
![](https://assets.st-note.com/img/1726396723-1l7ZUaMkuCfHcihANOqJ4De6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726397011-XgLjJAGRcUtSEpTxsvh4z0oq.jpg?width=1200)
ナノちゃん、頭がイカレてる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726397065-JyzgWQ5rjYLXIwNS6UohFx08.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726397682-9Cq5jrYuKsENLcAxmBDX2tiM.jpg?width=1200)
「ネットを見てると、常にブロック不可の広告貼られる」って事?
は?承認欲求の塊のかまってちゃんかよ
マジでクソ迷惑な女だな(暴言)
暴言、大変失礼しました。
ED見て「なにしてくれてんのこの人。」って思いました。
LINEとかXとかTiktokに出るクソ広告の1万倍ウザいってことですね。
中国のあの通販会社とか。Xでブロックできない中国産のゲーム広告とか。
対戦STGの金字塔(あくまで、個人の感想です)の
「ティンクルスタースプライツ」と比べると
・ショットボタンは押しっぱなしで良い
・溜め攻撃は別のボタン(溜め攻撃の為に別のボタンがある)
・ゲージが溜まったらメガガンがオート発動、ではなく任意発動可能
・雑魚が弾を撃ってくる(超重要)
・リバースアタックはない
・エクステンドはない
・残機にボムはつかない。ボムは道中で入手するしかない。
・ベリーハードだと毎ステージ、開始早々メガガン使用される。
こんな感じでしょうかね。
太字の所を見ると、似て非なるモノと思うかもしれません。
残機にボムが付かないのは、STGに慣れていると「死んだのにボムないんかい!」とツッコミたくなります。
細かいな、と思ったのがトモダチ2.0の設定。
ルビーを操作し、トモダチ2.0と対峙した際、ルビーは戦闘を拒否しますが、トモダチ2.0の戦闘プログラムが「唐突に暴走し」やむなく戦闘を開始する展開になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1726399084-ivSMVEDx7PZW2HLsF8qB4Ue1.jpg?width=1200)
目の前で唐突に殺意むきだしになると言えば
PCEの「スプラッターハウス」?
ですが、上記の展開を、トモダチ2.0を操作してルビーと対峙した場合
![](https://assets.st-note.com/img/1726399376-AmInYCNkXegQKiMEztHb8VBq.jpg?width=1200)
そんなこと言ってないよ?どうしたの?
暴走による幻聴、データ書き換え?
![](https://assets.st-note.com/img/1726399391-BpvJlfdthOz90RwA1T4cHnSE.jpg?width=1200)
ダメなパターン入った。
そんなこんなで暴走を保ったままラスボスを倒して
![](https://assets.st-note.com/img/1726399799-tOlwcJQxgnp2udm94Toih6k3.jpg?width=1200)
笑顔でサラリと人類滅亡エンド。
その他について。
トロコンはネット対戦があるので諦めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1726407543-S2YjHLnaqMXp5wGuCxWeFJlP.jpg?width=1200)
敵であるザ・ホストが使用可能。
ラスボスの多彩な弾ばら撒きは、どこか彩京シリーズを思い出す
なんか攻略情報とかないかなーとググっていたら、これ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726400993-qjcgeSBnR6Lxaf05zEYO3Utd.jpg?width=1200)
キャラデザが一新されてる・・・?
アーケード版だそうです。
ルビーは細眉のイケメンになってるし、スミスはメスガキ感が増してるし、ナノは、えっどういう事・・・。めっちゃキュートになってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726441500-yLDMq1Jxf2o6cUPneNTYKlVu.jpg?width=1200)
目を瞑り、瞑想状態で操縦ってマクロスプラスのYF-21みたい。
といっても、筐体が東北の片田舎にはないだろうし。
ましてや対戦する相手なんてそんなそんな。
STG好きな友人と対戦するにはちょうど良いゲームなのだと思います。
対戦の時には特殊武器を変えたり装備を付け、個性を出せるので。
閲覧、ありがとうございました。