![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170828810/rectangle_large_type_2_3c142fb9d2941ffb3cf380de2a3055a2.png?width=1200)
↘️日本電気硝子株式会社*日経平均株価225
2025/01/08時点の上場企業数は3973社
・プライム 1641社
・スタンダード 1589社
・グロース 609社
・TOKYO PRO Market 134社
その中で、
日経平均株価の算出に使われる
225銘柄の株価動向を紹介します。
日本電気硝子株式会社
減収減益
売上2799億7400万円/23年12月期
▼株価の動向
2020年 始値2395.0円
2025年 高値3539.0円 終値3321.0円
24年12月期は、
原材料価格の高止まりが利益圧迫したものの、
テレビなどディスプレイ向けガラスが伸び、
半導体向けガラスの販売拡大により増収増益。
25年12月期は、半導体向けが堅調で増収。
24年12月期に韓国のガラス成形事業から
撤退したことで得た固定資産売却益の
計上反動により減益の見通しです。
◆------------------------------------------
▼株価(2020年) ※コロナ禍
高値2451.0円
始値2395.0円 → → → → 終値2256.0円
安値1231.0円
▼株価(2024年) ※昨年実績
高値3929.0円
始値3010.0円 → → → → 終値3371.0円
安値2965.0円
▼株価(2025年) ※2025/01/17時点
高値3539.0円
始値3365.0円 → → → → 終値3321.0円
安値3308.0円
◆------------------------------------------
日本電気株式会社(NEC)などの出資で
1944年発足。
1949年に日本電気株式会社から独立して
日本電気硝子株式会社を設立。
滋賀県大津市に本社があるガラス製造事業者。
1965年、白黒テレビ用ブラウン管、
1968年、カラーテレビ用ブラウン管の製造開始。
耐熱結晶ガラス、建築用ガラスブロックなど
電気製品のガラスを多く製造し、
特殊ガラスのトップブランドとなりました。
韓国、台湾、中国など液晶パネル企業を顧客とし
液晶用ガラス基板を世界生産の約2割供給。
フラットパネルディスプレイ(FPD)用ガラスでは
アメリカのコーニング社、AGC株式会社の3社で
市場寡占。
また、自動車用ガラス繊維の事業を展開し、
高機能性樹脂強化用ガラス繊維ではトップシェア。
さらに、、ガラスメーカーを対象にライン設計
などの製造支援サービスを行う新規事業を開始。
28年12月期までに
年間売上約50億円の事業に育てる計画。