見出し画像

初日あるあるはなぜ起きる⁉️

📢 初日あるある!「私が稼働した日に限って負ける…😢」を回避するには?

🔰 初心者の方へ
EAを始めたばかりなのに、 「私が回した瞬間にDD(ドローダウン)…」 こんな経験はありませんか?

「昨日まで絶好調だったのに、なんで私が稼働した途端に負けるの…?」

実は運だけの問題ではありません!
「相場の性質」を理解し、適切に対策すれば 初日DDを回避 できる可能性が高くなります。

━━━━━━━━━━━━━━━
📉 初日にいきなりDDにハマる理由とは?
━━━━━━━━━━━━━━━

❶ 山(好調)を見てエントリーし、谷(不調)で捕まる

✅ EAを選ぶ時、多くの人が「最近の利益」を見て決めます。
✅ しかし、相場には波があり、「好調(山)」の次には「不調(谷)」がくる
✅ 結果、調子が良いときに稼働を始めると、次の不調でDDにハマる可能性が高い
✅ 心理的に「月初めからスタートしたい」と思いがちだが、ちょうど谷と重なることも…

❷ 調子の良いデータにだけ目を奪われる

✅ 「DDはどのくらい?」
✅ 「過去の危険日は?」
✅ これらをチェックせずに 「最近の爆益データ」だけで判断すると危険!
✅ 油断してしまい、 本来止めるべき日も気づかずに稼働してしまう。

❸ 感覚でON/OFFしてしまう

✅ 「なんとなく今日は勝てそう!」と 勘で稼働を決める
✅ 過信するとリスクが見えなくなる
✅ 重要指標の日だったことを後から気づく
✅ 月末・月初の荒れやすい相場で稼働してしまう

━━━━━━━━━━━━━━━
🛑 初日DDを回避するためのポイント
━━━━━━━━━━━━━━━

✔ 1️⃣ 収支DD表を確認し、危険日を把握する

📌 直近のDDの大きさをチェック
📌 過去のDDの傾向と比較し、異常がないか確認

✔ 2️⃣ いきなりフル稼働しない(時短運用で様子を見る)

📌 最初は低ロット・短時間で運用し、EAのクセを知る
📌 「初日から全力稼働」は、ギャンブルと同じ!

✔ 3️⃣ ボラティリティ(値動きの幅)を確認する

📌 「最近の相場は荒れているか?」をチェック
📌 ボラが大きい日は ナンピン系EAが苦しくなる傾向がある

✔ 4️⃣ 重要指標や月末・月初は控える

📌 指標前後はDDが発生しやすい!
📌 相場が落ち着いてから稼働開始するのがベター
📌 「マイルールを決めて守る」ことが重要

━━━━━━━━━━━━━━━
💡 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━

「私が稼働した日に限って負ける…」のは 単なる運ではなく、「相場の波」と「運用スタイル」に原因があります。

✅ 初日からいきなり全開で稼働しない!
✅ 直近の爆益データだけで判断せず、DDの傾向をチェック!
✅ まずは時短・低ロットで運用し、EAの動きを理解する!

📩 「EAを始めたけど不安…」
📩 「運用のコツをもっと知りたい!」

そんな方は 公式LINEでご相談ください📩
🔗 lit.link/yutoaramaki

#EA初心者 #リスク管理 #FX自動売買

いいなと思ったら応援しよう!