![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173556155/rectangle_large_type_2_2d0f22ac9b1a680ead9e07c814ce7ea8.jpeg?width=1200)
ホンダ プレリュード 3代目を見学する事ができました
![](https://assets.st-note.com/img/1738933417-QD0Zje2OiMAoLGmktTzE184V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738933439-aeu6Ri3IdbvlB9SxsEoKU4P7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738933484-VixCQMYIEpnrvbjh8KdTlkAq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1738933551-m5ndYEFqryv3g9w847cfTNQZ.jpg?width=1200)
全高1295mm ホイールベース2565mm 車重1050kg〜1180kg
![](https://assets.st-note.com/img/1738933587-uF1PmN8s4cDfH0O6EAdjwVIq.jpg?width=1200)
3代目プレリュード クーペという華
ホンダ 3代目 プレリュードを見学する事が できました。華麗な当時のホンダのデザインを 感じるエクステリア クーペの姿
リトラクタブルヘッドライト。 自動車に華があり 輝いていた時代を感じる時間と なりました
◯量産乗用車では世界初となる 機械式4WSを搭載 前輪が操舵されると 前輪のステアリングギア ボックスからセンターシャフトを介して 入力軸である偏心シャフト インターナルギアが 固定された プラネタリーギア 出力軸となる
ストロークロッドなどがあるリアステアリング ギアボックスに回転が伝えられ シャフトが回転 するとギアに偏心して固定されたピンが自転と
公転を組み合わせた動きをして 横方向の動きを 伝え後輪を操舵する これにより後輪切れ角は
前輪舵角が小さい時には同位相に動作し一定以上 舵角が大きくなると逆位相方向に変化する特性に なっている ◯サスペンション フロント リヤ ダブルウィッシュ ボーン式 ◯2L 直4SOHC DOHC 横置き エンジン
110ps〜145ps 152Nm〜186Nm ◯全長4460mm〜4520mm
全幅1695mm〜1715mm 全高1295mm ホイールベース2565mm 車重1050kg〜1180kg