![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119380921/rectangle_large_type_2_df293f39b3f5aaf92db6dd13527cf41a.png?width=1200)
家族は信頼の積み重ねで成り立っている
おはようございます。
![](https://assets.st-note.com/img/1697765046322-IHwom59T84.jpg?width=1200)
最近許せないことがありまして。
弟が私の言うことを聞いてくれないのです。
これだけ書くとまだまだ年齢の低い子を想像すると思いますが私の2つ下。19歳。
成人済みの訳です。
具体的な「私の言うこと」とは私のものを無断で使うのをやめてほしい、ということ。
我が家の洗面台は三面鏡になっていて各鏡を引っ張ると内側に収納できるスペースがあります。
一番右が私のスペースなのだけれど、そこにしまってあるデンタルフロスを無断で使っていたことが判明したのです。
私だって鬼じゃないので1本くらい言ってくれればあげるのですが、勝手に私の場所を漁って使っていたことが気持ち悪いと思ってしまうのです。
弟に抗議したところ「1本くらいいいじゃん」と全然大したことないという態度。
その場にいた母も「でも最後の1本だったから嫌だったんだってー(最後の1本を使われたから発覚した)」とこれまた軽い言い方。
いや、最後の1本とか関係なく嫌なんですけど。
家族って信頼の積み重ねで成り立っていると思うのです。
家の中で財布を肌身離さず持ち歩かないじゃないですか。
それって家族を信頼しているから。
「親しき仲にも礼儀あり」です。普通に考えて人のもの無断で使わないでしょ。
一言声をかけるべき。人として大事なものが欠落していると感じます。
フロスは50本入りのを使っているので、かなり減らないといまだ無断で使用されているかどうかわからないのですが、多分これは大丈夫だと思います。
問題は次の話。
ダイニングテーブルに置いてある私の飲みかけコップを弟が飲むのです。
これが本当に嫌だと何度も伝えているのに改善せず。
気にしない人は気にしないと思うけど、私は本当に嫌なのです。
思い出すだけで涙が出てくるほどだし怒りで眠れなくなるほど。
母親にも伝えてみるもなかなか伝わらず。
「家族なんだからいいじゃん」のスタンスです。
その家族が泣いてまで嫌だと何回も訴えているのに。
私が家の中でボトルに水入れて持ち歩かなければならないのでしょうか。
弟はわざわざ自分が飲むようにコップを出すのが面倒なようですでに出ている私のコップを使う、動線的に自分の席のコップを取るのが面倒だから私のを使う様子。
![](https://assets.st-note.com/img/1697765081672-gi36gCBmAn.jpg?width=1200)
でも私に見つかるとぐちぐち言われるというのは分かっているようで、先にダイニングでご飯を食べていた弟が私のコップを使っていて私が入ってくるのを見た瞬間、私の方へ戻すということをしていました。
もちろんブチギレました。
昨晩は私がリビングにいたのにさらっと私のコップから飲み、自分の部屋へ入って行きました。
母親も注意してくれましたが無視。
仮にそこで弟が「分かった。もう眠のコップから飲まない。」と約束しても信頼がもうゼロなので信じることができません。
私が使ったコップをすぐシンクに持っていき、飲みたくなったらいちいち新しいコップを出せばいいの?
フロスも洗面台という共用部分に置かずに勝手に使われたくないものは全部自分の部屋に置けばいいの?
それって極端な例、女の子が痴漢に遭わないように好きな服装で出かけることを制限されるのと一緒じゃない?
私は本当に悩んでいるのに、やめてほしいと何度も伝えているのになんで聞いてくれないのかな。
泣きながら伝えてもただのヒス女として面倒そうに扱われて終わり。
病みそう。
母が帰ってきたらもう一度話してみようと思います。