待つことの大切さ

こんばんは。本日もおつかれさまです☕️

先日、知人からいつも購入させてもらっている食料品をLINEで注文しお会計する際に(あれ?いつもより千円高い。。気のせいか)と思って、腑に落ちず、その日の夜にLINEの履歴を確認。

あ、やっぱり値上げとか何も言われてない。。
と思い、知人に早速LINEでお尋ね。

注意しなくちゃだけど、『なんで高くなってるの?』とかではなく、ちゃんとオブラートに包んでいつも感謝していると前置きし、かつ『細かくて🙇』と後付けでLINEしました。

待てど待てど返信が来ず。。(うわやってもうたか。。)
とちょっとショック。。いやかなりダメージ。
僕にとっては必需品かつ、安全安心で格安だったこともあり、いつもの頼みの綱が。。

ここで追いLINEをしようかと思いましたが、引くことに。(恋愛も一緒?しつこくしないのが大切かと)

しばらく凹んだあげく、その商品の代用となる物をしらみつぶしにあらゆる通販サイトで調べる。
供給先がなくなってしまう今後のために。

たが、今まで以上のクオリティ、プライスバリューな物は見つからず。。

悔やまれる今回のLINEの一打、送信取り消しもできず(既読ついとる)、後悔。

しょうがなく諦めて、まだ半年分のストックあるし。。
として、先程の後の追いLINEはせずに待つこと
1週間後。。
突如、いつもの様に連絡が来ました!!
(あぁ〜助かった)

先方は少し健康面で優れないこともあり、今回はその治療のために入院していたとのこと。。
(余計にLINEしてたら大変なタイミングなのにうざがられただろうに)

今回の件での学びとしては、LINEでそういう文句は言わない、あったとしても超言い方に気をつける。
かつ関係構築で繋がっていたい人だからこそ、今の環境が当たり前ではないこと、感謝を忘れずにしていこうと思ったしだいです。

いいなと思ったら応援しよう!