見出し画像

Mrs. GREEN APPLEに励まされた日々

妊娠初期、そして、出産直後、私を大いに励ましてくれたのがMrs. GREEN APPLEの音楽だった。そんな日々のことを残しておきたい。

Mrs. GREEN APPLEは言わずと知れた人気バンド。ただ、私は音楽に疎く、彼らのことも名前と代表曲を知っている程度だった。

聴き始めたきっかけは、妊娠初期のつわりがきつい頃、YouTubeのおすすめに出てきた「ケセラセラ」を聴いたこと。それから、通勤電車で吐きそうになりながら、在宅勤務の昼休みにソファーでぐったりしながら、しんどくて寝付けない布団の中で、繰り返し聴いた。

しんどい・だるいで溢れかえった頭の中が、少しだけ前向きになったり、少しだけ和らいだり。その日・その時を乗り切る力をもらえた。

そして、出産直後。娘は当たり前ながらよく泣いていた。まだ表情もなく、泣いている理由も分からない。そんな娘を抱えてよく聴いていたのが「familie」と「コロンブス」。特に「familie」は題名の通り、家族(大切な存在)を歌った歌。今、娘を抱いているこの瞬間が、過ぎれば戻らない貴重な時だと分かっていても、頭と体の疲労が先に立つ。でも「familie」を聴くと、この子と家族になれた喜びをかみしめることができた。

現在、産後5ケ月、あまり音楽を聴かない生活に戻った。耳が空いている時は音声メディアを聴くことが多い。何かを聴いて、何かを考える元気が戻ってきたのだと思う。

ただ、辛かったあの時。何も考えたくない、ただ、少し元気がほしい。そんな時を支えてくれたのは、Mrs. GREEN APPLEの音楽だった。
仕事復帰後、またお世話になるかも…。その時はよろしくお願いします。


いいなと思ったら応援しよう!