見出し画像

明けましておめでとうございます。


新年1発目のYouTube


明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もユッティ先生と変わらぬおつきあいをどうぞよろしくお願いします。

昨年はユッティ先生YouTubeチャンネル解説4年目にして、チャンネル登録者2000人を超えました。

J-popをはじめメジャーシーンの規模と比べて数十万分の一、数百万分の一の経済規模のジャズ、その中でも、ビバップという大変ニッチ、マニアックなスタイル、しかも直ぐ、誰でも、簡単に上手くなる方法ではなく、基礎から時間をかけて練習、勉強しないと上手くなりません、5年10年基礎を積み上げる事が大事ですと言ったり、ハンクモブレーをはじめ知る人ぞ知る奏者の特集などをしているユッティ先生YouTubeに、2000人もの方が登録していただけてビックリすると共に感謝でいっぱいです。

レッスンスタジオのグランドピアノ

また対面レッスン、スカイプレッスンもユッティ先生YouTubeをみてお申込みしてくれる方が増え、現在は毎月70人弱の生徒さんにレッスンしてきます。

皆さん真面目で、モチベーション高く、ジャズ
アドリブを上手くなりたい、レベルアップしたいと真摯にレッスンを受けてくれる生徒さんばかりなので嬉しい限り、こちらもレッスンに熱が入ります。

2025年はじまったばかりですが、沢山練習、勉強してレベルアップしていきましょう!!

スタジオのレコードコーナー


あと2024年は、僕自身、レコードを沢山聴いた一年でした。

朝一、レッスン前に聴いたり、レッスンの休憩時間や終わった後の時間に生徒さんと聴いたり、レッスンあと、練習後にも沢山聴きました、

いまは、ネット、サブスクでスマホやパソコンのスピーカーから聴くことが多いと思いますが、LPレコードの音の質感、立体感、リアリティなど、やっぱりジャズは生、そしてレコードで聴かなくては!と思います。

僕は高校生の時、ジャズやり始め、全然詳しくない時期に、師匠の中村誠一先生の自宅レッスン時に、沢山素晴らしいレコードを沢山聴かせてもらいました。

その当時の原体験が、僕の中にあると思います。

今は僕自身が演奏活動をして、レッスンする立場になりましたが、当時、師匠がしていた様な内容、体験を1ミリでも生徒さん達に伝えていければなと思ってます。

ということでレッスン時、レッスンあと(時間あれば)レコード一緒に聴きましょうー。

2025年は、昨年同様、演奏活動、レッスン、YouTube、note頑張っていきます!!

楽しく、厳しく?皆さんと素晴らしいジャズを追求していこうと思いますので、今年も一年宜しくお願い致します!!


年末に買ったLPレコード↓

ユッティ先生レッスンは定員70名まであと数名の募集です。
対面レッスン、スカイプレッスン共に体験レッスン実施してますのでご興味ある方はお早めにお問い合わせ下さい。

いいなと思ったら応援しよう!