時折最高:044 Sparks - Tryouts For The Human Race (1979)
Sparksは偏愛しているバンドのひとつなので、一曲を選ぶというのは極めて困難なのですが、この時折最高シリーズでは「ある時には最高だと感じた」ならオッケーな緩い基準ですので、本日はこの曲です。
おそらくポップミュージック界広しといえども、まあ題材になったことはないだろう内容の曲です。
”tryouts”とは野球の入団試験だったり、芸能オーディションだったりの
選抜試験です。では”human race”になるためのオーディションとは?
そうです。
この曲の歌詞は精子のお話なのです。
この巫山戯ているような深淵なような歌詞がディスコビートに乗せて歌われます。歌声は特に思い入れを感じられない、ある意味非人間的な響き。
1979年のアルバム「No.1 in Heaven」はGiorgio Moroderをプロデューサーに迎え、ディスコ要素を取り入れたアルバムです。ですがそこはSparks、ディスコっぽいのにディスコじゃない音楽を生み出しました。
まずはドラムスがしっかり生演奏で、カッチリしたリズムをキープしながらも細かいキメが散りばめられた、実にカッコよく心地よいサウンドを聴かせてくれます。
コーラスはどこかクールで無機質な印象。
そしてメインボーカルもどこか突き放した雰囲気。
シンセの低音部がドナ・サマーなどを思わせる、ジョルジオ・モルダー風なのかな?、という位です。
「Kimono My House」あたりのエキセントリックなパワーポップを先に聴いていると、このシンセ+ディスコビートは同じバンドとは思えないでしょう。けれどこのバンドは「同じ内容のアルバムは作らない」ことを目指していますから。以降もアルバムごとに異なる試みを続け、少しずつ内容は関連しながらも常に異なる内容の新作をリリースし続けています。
そういう意味では、どのアルバムにも「今日はこのアルバムの気分」「今日の自分にはこれが最高」という曲が含まれていると言えます。
よって本日はこの曲の気分、体調だった、ということです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?