【ポケカ/エクストラ】机上論者がトドロクツキexを組んでみた件。
〇本記事について
閲覧して頂きありがとうございます。普段はエクストラレギュレーションで遊んでいる、どらん(@DoranN_pcg)と申します。
本記事では、エクストラレギュレーションにおけるトドロクツキex(通称ダストツキ)のデッキについて紹介をしています。
〇エクストラの環境考察について
スタンでシティS1が終わると、私は今年のCL愛知や1月のumi.エクに向けて様々なデッキを考察していました。
エクストラの現環境トップを3つ挙げるとしたら以下の3つになると思います。
・ドラゴダスト
・ルギア(虹・竜)
・エヴォホルビー
CL愛知2024が終わってから、この三角形が変わることはないような気がします。
ここで一つの仮定が生まれます。
⇒ この三角形を破壊すれば、エクの頂点にたどり着けるのでは?
この三角形についてもう一度見直してみましょう。
ドラゴダスト:先行デッキ。グッズ・特性・特殊エネルギーを止めてくるやべーやつ。拡張性が高く、環境への適応力が高い。
ルギア(竜・虹):基本は後攻デッキ。先行で3面以上置かないと、GGエンドで試合が終わったり、パラドックスポケモン("トドロクツキex"と"テツノカイナex")etcが急に殴ってくるやべーやつ。
エヴォホルビー:後攻デッキ。"グズマ&ハラ"1枚で盤面がほぼ完成するやべーやつ。CL愛知後は"スピンロトム"を獲得し、更に安定感上昇。
殴りの相方で"ドラパルトex”を採用し、グッズロック下で無慈悲な制圧力を魅せる。
ここで、環境トップ3つのうち2つが後攻デッキであることが分かります。
そうであれば、先行デッキから対策札を追加できるデッキを考えてみましょう。
〇先行デッキから考察しよう!!
今回見ていく先行デッキ一覧です。
・ドラゴダスト
・アオギリセグレイブ
・ぐんぐんシェイク軸("ハピナスV"、"トドロクツキex")
・イバラ研究所
・黒馬バドレックス
・サーナイト
ドラゴダスト
個人的にあまりおすすめしません。
なぜなら、現在のtier1であるため、対策が練りに練られているからです。
練度で対策を破壊するため、猛者にしか握れない山です。
アオギリセグレイブ
グッズ・特性でブン回すデッキのため、噛み合いが悪いとすぐ事故ってしまう。却下させて頂きます。
ぐんぐんシェイク型
昨シーズン、leuさん(@ptcg_Le)が考案し、当日はかいとなさん(@kaitona_)が使用され、見事完走されていたデッキタイプです。
ドラゴ・ルギアでも先一特性ロックはキツいという解答を持ってきた素晴らしいデッキです。
⇒ 今回は詰めるデッキになります。
イバラ研究所
普通に工夫する余地のあるデッキタイプにはなります。
ただ、エヴォホルビーの2進化を突破する方法が限られており、問題解決方法が思いつかなったため、却下とさせて頂きます。
黒馬バドレックス
2023年時点で、ドラゴ・ルギアに不利を取っていた印象です。最近は"バトルVIPパス" → "ラティアスex"・"チリーン(ちんもくの鈴)"や"アクロマの執念"(何に使うんだ…)など地味なアップデートにより力をつけてきています。ただ、私があまり使っていないデッキのため未検討となります。
サーナイト
個人的に今年熱そうなデッキタイプのため取り上げます。
(先行山ではないかも…)
Eレギュ時代にぶっ飛んだパワーを持っていたサーナイトは、CL愛知2024でもその強さを遺憾無く発揮しています。こちらも黒馬同様、私の知識不足で未検討となります。
ぐんぐんシェイク型のデッキは、ダストダスをどちらかに合わせることが多いです。
①ハピナスV + エネ割りetc軍団
②トドロクツキex
本来はハピナスVの形が安定して良いと思います。
ただ、私自身①火消しピカを持ってない&②ダストツキを少し擦っていたため、後者の"トドロクツキex" + "ダストダス"(通称 ダストツキ)で話を進めさせて頂きます。
〇ダストツキにおける後攻デッキへの妨害札とは?
今現在の2つの後攻デッキへの回答札は以下の通りです。
vs.ルギア
正直、運だけロックとなっているため、更なる妨害札を用意してあります。(詳細は後ほど…)
vs.エヴォホルビー
→ 新しいメタの対象のため、新しい対策を取ります。それがこちらです…
懐かしの"ツールジャマー"くんです。
"わざマシン エヴォリューション"はポケモンのどうぐの効果のため、エヴォ型にピッタリのメタとなっています。
ここで疑問に思われるのが、都合よく"ツールジャマー"を持ってくれるのかです。
ここは安心ください。ぐんぐんシェイク型のデッキは以下の方法で展開します。
もともとポケモンのどうぐを持ってくることが容易いデッキなんですね。
vs.エヴォホルビーについて細かい話
エヴォホルビーは"偉大な大樹"を噛ませることで、ツールジャマーのメタを乗り越えてきます。ただ、1体分の2進化ポケモンで戦況を完全にひっくり返す可能性は低いと考えたため、微有利くらいの感覚で見ています。
〇結局、ドラゴ(先行デッキ)キツいよね…
今回のぐんぐんシェイク型のデッキは先行デッキとなっています。ただ、ドラゴも先行デッキとなっています。
つまり、vs.ドラゴでは、じゃんけん大会(勝負の大半が先後で決まってしまうこと)状態となってしまいます。
ドラゴはエクストラ初心者でも、比較的パーツが集めやすく(難しいのはディアルガGXくらい?)、じゃんけん1つで落として良いマッチアップではないと考えています。
つまり、後攻を取ってもドラゴに圧をかけるアプローチが必要になります。
〇シークレットボックスの展開力を生かそう!!
スタンでも、多少猛威を振るっている"シークレットボックス"ですが、エクストラでの活躍具合はスタンの比ではありません。
・ルギアに入れると、1枚でアッセンブルスターまで見れる。
・エレキレインに入れて、サポやスタジアムに触りやすくする。
今回は、森の封印石から持ってくるカードとして、シークレットボックスについて考察してみます。
後攻のときに、"シークレットボックス"からどのような妨害が出来るのでしょうか?
今回は、"マーズ"と"のぞきみレッドカード"を採用し、相手の手札を事故らせるアプローチを取ってみます。
(昔の良識ゲッコウガの悪い部分を煮詰めたような思想ですね…)
マーズについて
"マーズ"は2ドロー+ハンデスと使い得なカードとなっています。
同じハンデス系のサポートだと、"クセロシキのたくらみ"や"バットチームのジムとサブ"も存在します。
上記のサポートでメリット/デメリットを整理しましょう。
マーズ
クセロシキのたくらみ
バットチームのジムとサブ
この3種類のなかで一番丸かったのが、"マーズ"のため今回は採用してみます。(多くのエクの先行デッキは、手札4~5枚で番を返すことが多い気がします…)
のぞきみレッドカードについて
"のぞきみレッドカード"はグッズのため、雑につかうことも可能です。
ルギア対面において、相手の強いハンドを一旦山へ帰すことで、更なる妨害性能を獲得しました。
シークレットボックスからの展開をまとめると…
後攻のときは以下のグッズ類を持ってきます
ちなみに、先行でも"シークレットボックス"は強いです。
特にダストツキは先2でオーリムを打てないと技が使いにくいため、重要な要素となっています。
"ぐんぐんシェイク"と"オーリム博士の気迫"の両方を持ってこれる、"シークレットボックス"のおかげでこのデッキの安定感は非常に高くなっています。
これで、環境トップ3つに対してメタる理論ができました。
以下、デッキリストです。
〇デッキリスト
今回のリストです。手札干渉系サポートにほぼ枠を割いてないことが特徴的かと思います。
(そもそも動かれたら負けやすいです。ホントに諸刃の剣デッキになってしまった…)
以前のダストツキとは、アプローチの仕方が違うため、ハンデス型ダストツキというところでしょうか…
〇採用枚数・理由
ポケモン(計13枚)
トドロクツキex(4)
今回のメインアタッカーです。
このデッキは古代のポケモンにエネ加速をしてから、山札を引くためフル投入しています。
でも、1枚くらいダークパッチにしてもいいかも。
ガラルファイヤーV(1)
個人的なおしゃれ枠です。
森の封印石を付けれる&疑似ダークパッチとして役割を持っています。
一応、オーラバーンが19点と最低限デデクロラインを倒せるため、グズマから試合を決めに行くことも可能です。
ダストダス - ヤブクロン(3 - 2)
気持ち悪い進化先が多めの配分になっています。
最初は2-2ラインにして、レスキュータンカで使い回そうとしていました。
しかし、このデッキは絶対に"ぐんぐんシェイク"を言いたいため、仕方なくこの配分になっています。
もし、"レスキュータンカ"を採用するなら、"トドロクツキex"を1枚減らして代わりに"ダークパッチ"を入れると良いと思います。
デデンネGX - クロバットV - イキリンコex(1-1-1)
デッキを回すシステムポケモンたちです。
改善するなら、クロバットVを2枚にするとかかも…
グッズ(計22枚)
クイックボール - ハイパーボール(4 - 4)
初動のボールとして、それぞれフル投入しています。
バトルサーチャー(3)
このデッキは、ゲームが長引くほど不利な状況になります。
最速でサイドを取り切る。そのためには、サーチャーの枚数は3枚で良いと判断しました。
トレーナーズポスト(2)
今回のデッキの潤滑油です。本当は4枚フル投入したいのですが、枠の都合で2枚に…
"タウンデパート"の枚数を1枚削り、代わりに1枚増やしても良いと思います。
ぐんぐんシェイク(2)
このデッキにおけるキーカードです。山札を確認するときには、真っ先にサイド落ち確認をしましょう。
のぞきみレッドカード(2)
このデッキにおける後攻の捲り札です。
そもそも、ダストツキはずっとオーリムを打ち続けるデッキのため、相手への手札干渉がしにくいデッキでした。
この問題を擬似的に手札干渉をできる"のぞきみレッドカード"により、多少は問題点を解消できた気がします。
はかせのてがみ - 大地の器(1 - 1)
このデッキは最初に手張りをできるかで、次殴れるか決まるため採用。"はかせのてがみ"を2枚も考えましたが、手札のエネルギーを落とすプランも取りたく、"大地の器"も採用しました。
あなぬけのひも(1)
このデッキはサポートをほぼオーリムに固定されるため、呼び出し札として採用。
入れると何かと活躍してくれます。
最悪なくても大丈夫ではありますが、急なwall stallや"オーガポン いどのめんex"のすすり泣くまで考慮すると、無いと心配…
ダークパッチ(1)
元々、2枚採用でしたが枠が絞り出せず、なくなく1枚採用。
"トドロクツキex"を1枚減らして2枚採用にしても良いかもしれません。
シークレットボックス(1)
今回のACE SPEC枠です。
初手の"オーリム博士の気迫"・"ぐんぐんシェイク"の両方を持ってくることは勿論、後攻のハンデスプランを遂行することを容易にしています。
ポケモンのどうぐ(計6枚)
かるいし(3)
"ダストダス"と一番相性の良いポケモンのどうぐ。
"イキリンコex"や"デデンネGX"で切る展開が多いので、3枚採用。
プロテクトキューブ(2)
"トドロクツキex"に付けると、デメリットなし強制気絶ポケモンに早変わりします。
1体の"トドロクツキex"でサイド4枚取れたら理想的。
ツールジャマー(1)
エヴォホルビーに対して、特性ロックは有効なメタでないため、仕方なく採用。
仮に"隠密フード"付きの"ラフレシア(にがにがかふん)"が殴ってきても、ダストオキシン下&ジャマー付きのポケモンで倒すことができます。
サポート(計6枚)
オーリム博士の気迫(4)
エネ加速 + 3ドローというアドの塊みたいなカード。スタンでも活躍してます。
マーズ(1)
今回の後攻の捲り札です。
ボール類・サーチャー・サポート現物・エネルギーをトラッシュできたら嬉しいね。
グズマ(1)
エクストラ必須カード。
最後、"ガラルファイヤーV"でデデクロラインを倒すときに必要なので、管理はしっかりしましょう。
スタジアム(計3枚)
タウンデパート(3)
今回は"タウンデパート"のみの構築にしてみました。
実際は相手に利用される展開もあるため、"シンオウ神殿"や"ブラックマーケット"など種類を増やしたほうがいいかもです。
実際にこのデッキを回すと、タウンデパート → 森の封印石 のルートを取ることが多いと思います。
やはり、事故ると大変な諸刃の剣デッキなため、"タウンデパート"3枚採用にしています。
エネルギー(計8枚)
基本悪エネルギー(8)
作者リスペクトで8枚になっています。
エネルギーの総数はこういうイメージかと…
〇プレイングについて
このデッキはじゃんけんに勝ったら先行を取ります。
負けてもたまに先行をもらえます。
基本的に以下のルートを取ります。
先行プラン
①ボールがあったら、デデクロラインで走り切る。
②ポケモンV("ガラルファイヤーV"・"クロバットV")に"森の封印石"をつける。
③"ヤブクロン"に"かるいし"をつける。
④Vstarパワー ”スターアルケミー”から"シークレットボックス"(たまに"ぐんぐんシェイク"本体を選ぶことも…)を持ってくる。
⑤"ぐんぐんシェイク"を発動して、先1特性ロックを決める。
※1 このとき、手札に"オーリム博士の気迫"があるようにしましょう。
※2 手札に余裕があれば、"のぞきみレッドガード"を使い、①デッキタイプの判断、②"フィールドブロアー"や"ザオボー"を山札に戻してあげましょう。
後攻プラン
"シークレットボックス"の箇所でまとめた通り、ハンデスプランに移ります。
ドラゴないしその他先行デッキは、大抵手札を4~5枚で番を返すことが多いため、"マーズ" + "のぞきみレッドカード"で事故らせに行きましょう。
一応、"ダークパッチ"も採用しているため、後攻から殴ることも可能になっています。
〇コラム1:最適な下敷きについて
前回も記述した下敷きのコーナーです。
今回はマジの駄文なので、気になる人だけどうぞ〜
(語彙力がないのがバレますね…)
ヤブクロンについて語ろう!!
今回の下敷きの題材は、ずばりヤブクロンです。
ドラゴダスト・ウルトラネクロズマ + ダストダスなどでよく見るカードですね。
(CL2023 ベスト16のゲンミミディアルガはメタモン◇から進化する珍しいルートを取ります)
ゴミあつめ(BW2)とは?
多くのエクストラのプレイヤーからは"ゴミあつめ"(BW2)がよく採用されています。
以下、"ゴミあつめ"のメリット/デメリットを記述していきます。
ファントムダイブって怖いね…
今回のコラムでは、体力が低いことをメインに話していきます。
HP60である具体的なデメリットは何でしょうか?
スタンでお馴染みの"ドラパルトex"です。
"りゅうむそう"から飛んでくるのはもちろん、エヴォホルビーからも本体から"ファントムダイブ"は飛んできます。
実際、変幻の仮面発売後のエクの大会ではHP70のヤブクロンを採用されている方もいました。(著者体験談)
モモワロウexに注目しよう!!
CL愛知2024からいくつか新弾が発売され、個人的に興味深いカードが出ました。
スクランブルバトル静岡のアンフェア型トドロクツキのnoteから、改めてモモワロウexの強さに気付かされました。
スタンだと、悪名高いカビゴンLOに対して有効なメタとして使われることが多いと思います。
では、エクストラで縛るデッキといえば何でしょうか?
そうです、①"レジロック(Ωバリア)"を採用したwall stall、フリーザーロック、②ぴかちらほるなどのデッキタイプが存在します。
これらのデッキは、エクストラには"ポケモンいれかえ"や"あなぬけのヒモ"が少ないことを利用し、とことん縛ってきます。
上記のような相手にも、"モモワロウex"が刺さるわけですね。
どうして急にモモワロウexの話をしたのか?
"モモワロウex"の対象は"ケルディオEX"(BW6)の特性"かけつける"のように自由に対象を取れるわけではありません。
入れ替えるポケモンが、悪タイプである必要があります。
要は何を言いたいの?(時間のない人用)
駄文を書いていましたが、悪タイプ&HP70のヤブクロンにも採用価値があるのではと思うのです。
個人的におすすめの悪タイプのヤブクロンは"なかまをよぶ"(S8)です。
実際、このデッキの”あなぬけのヒモ”を"モモワロウex"にしても大丈夫だと思います。
仮に、初手が"ネオラントV"でスタートしても、以下のルートを取ることができます。
また、デンジャラスドリルのコストに使用することもでき、特殊エネを手張りしてきた相手に意表を突くこともできます。
下敷きについて毎回思うこと
エクストラでは、カードプールがBW1から最新弾まで使用可能なため、カード間のシナジーも年々増加しています。
前回も記述しましたが、下敷きはゲームプランの微々たる所を補強するパーツに過ぎません。自信のカード資産とプランの重点と相談して決めるようにしましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?