![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106783018/rectangle_large_type_2_eecaa0ccb81e26a5adbfd567bcbe6643.png?width=1200)
付き添い入院中の私がグッときたこと。
現在9カ月の息子の緊急入院により、着の身着のまま、人生初の付き添い入院をしています。
症状はほぼなくなり、見た目は先週の息子です。
ただ、熱が下がらないため、まだ点滴などが継続され退院の目途はたっていません。
でも、息子が看護師さんにニコニコしている様子などを見て、ニコニコしていることだけでも幸せって心から思っています。
実は息子にもすでに好みがあるみたいで・・・
土曜日の夜担当の看護師さんが髪が長めで、まつげもしっかりと上がり可愛い感じの方でした。声も高くてかわいい感じ。
その方への食いつきといったら・・・流し目で見てみたり、おかんと見比べて、勝敗を決めたり(もちろん看護師さんの勝ち)されました。
でも、ショートカットのチャキチャキした感じの看護師さんの時は、見て笑顔を振りまかず無でした。
もう少しかかるかもしれない入院生活。
息子の好み分析を一つの楽しみにしたいと思います。
そして、今朝テレビを見て、ぐっと刺さるシーンがありました。
NHKのアサイチで、『朝の連続テレビドラマの主題歌』の特集がありました。
そのなかで、どのようにして主題歌は作られるのかというテーマでのインタビューがあり、AIさんのアルデバランが取り上げられていました。
素敵な曲ですよね。
AIさん好き。
そのインタビューで、この曲の好きなところという質問に、
「♪笑って笑って愛しい人よ♪」という歌詞は、思わず泣いてしまうと言って実際に思わず涙しておられるAIさんがいました。
『愛おしい人』はたくさんの人が思い浮かぶけど、一番は子ども。
子どもが病気をして一緒にいられないときとか、笑っててほしいて願う。
と言っておられました。
息子よ、本当によく戦っているよね。
おうち帰りたいよね。
お父ちゃんとお風呂入りたいよね。
外に散歩に行きたいよね。
家で安心して眠りたいよね。
早く良くなって息子の安心した心からの笑顔が見られるように・・・
そして、これから先もずっと、息子が辛くて苦しくて大変なことがあっても、それでも笑える瞬間がありますように。
今日も看護師さんに構ってもらって、嬉しそうに笑いますように。
そんなことを思いながら、口をポカーンとあけて爆睡している息子を見ながら、noteに気持ちをまとめて少しでも日常を感じています。
では、また。