![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116979867/rectangle_large_type_2_082194a2a3542cba22415741baf36d67.jpeg?width=1200)
【山】陣馬山・景信山・高尾山縦走
9月末の土曜日。奥高尾の天気は曇のち雨…だけど、どーしても山に行きたい😂眺望は期待できないけど山の中歩きたい!!ということで、これもずっと行ってみたかった陣馬山にパートナーとともに始発で向かう。陣馬山だけじゃ物足りないかもと思い、景信山を経由して高尾山まで13キロちょいの縦走をすることにした。距離があり、まあまあ大変そうなので、天気を見ながら無理そうなら下山しようと思ってたが、なんとか高尾山まで歩くことができました。トータルで6時間50分ほどの山行となりました〜。
![](https://assets.st-note.com/img/1695466355757-vf2lAt9X7d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466356554-OrLNebIIp0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466512007-9M9CMc3vGR.jpg?width=1200)
陣馬山は、山頂にある馬のオブジェがなんとなく不気味でいつか見てみたいと思っていた。初心者向きの山だけど、序盤からかなり急登でびっくり、だいぶゼエゼエなり疲れた💦楽に登れる山なんてないことに改めて気付かされる。でも登る時間は短いからまだ楽勝〜。1時間半くらいであっという間に山頂到着!おお、あの例の馬がいる。感動。景色は真っ白で何も見えぬ😓
小雨の中、頂上の茶屋が一つだけやってたので、そこでなめこ汁とおでんを食べた。激うま!!!山の上のごはんはおいしい😆店主の方が気さくで楽しかった〜店主によると、昨日の夜、だいぶ雨がふったようだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695466562339-UxHnYZv81q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466614901-KFibs0wssJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466615349-aikixs8d5Y.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466615264-pJ9TscHcbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466681816-FGQBIDT4B4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466681649-RkEofpnjtu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466681925-TR2Jhp5XcV.jpg?width=1200)
休んだら、景信山へ出発。小雨がずっと降る中、汗だくになり歩く。気持ちいい〜。2時間くらいで次の目標地点、景信山山頂に到着。テーブルと椅子のセットがすごい数あってびっくり。こんな人来るのかな?濡れてたので恐る恐る座り、じゃがりことフレンチトーストを食べる。茶屋のメニューをみると、なめこ汁や山菜の天ぷらがあるのかな?食べたかったけど、あまりにもじめじめしていたので座っているのが気持ち悪くて早々に出発。次は高尾山へ!なんだけど、この間の道が地獄だった。粘土質の土だったり、岩がむき出しになってたり、雨にぬれてかなり滑る。変な歩き方で膝が痛くなったし、すっころんだしで、大変な道だった。景信山、単体で登りたいと思ってたけど怖くなりました…
景信山から高尾山への道は必死だったので写真全然とらずでしたが、とにかく滑るので気をつけてほしいです。ほんとこわかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1695466793705-vFNosAqaXa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466792707-vSmG3As14I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466795070-6gxj6llfkq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695466794972-95mcws9Im6.jpg?width=1200)
そんなこんなで、なんとか高尾山到着。ラストスパートの最後の階段がなんとも辛かった。高尾山頂の茶屋でカレーを食べましたが普通。パートナーと同じ、とろろそばにしとけばよかった😥両親にかりんとうのお土産を買って、帰りはもうロープウェイで下山しました!やっぱ晴れ火の山のほうがいいけど、それでも山は気持ちよくて山スキルが一つアップした〜
帰りの電車は爆睡。自分の体から、嗅いだことないような臭い匂いがして、一刻もはやくお風呂入りたかった。周りにも申し訳なくなりました汗
楽しかったなぁ、はやく次の山いきたい😆😄
![](https://assets.st-note.com/img/1695468997717-vZwVexQGzL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695469019052-PCErpTLakg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695469068090-CAuh6yXy5c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695469068253-D1CYDUTUN7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695469067931-AHFBk8dwws.jpg?width=1200)