
【山】塔ノ岳(神奈川)
9月中旬の土曜日。塔ノ岳に一人で登ってみることにした。1年前からぽつりぽつりと山に登るようになり、御岳山とか高川山とか、登りやすく標高の低い山から初め、ようやく10山くらい登りました。体力も筋力もなく不安だったけど、思ったより疲れなくなってきたので、次はもう少し鍛える山に登りたいなと思ってたところ。そこで北アルプス目指す人が練習に登っているという塔ノ岳にいよいよ登ってみようと決めました。YouTubeで塔ノ岳の様子を見たときから、ずっと行ってみたかったのだ😄
前日にYouTubeで、下山中に何でもないところで転んで骨折した人の体験を見て怖くなり、ドラッグストアでテーピング用のテープ購入してきた笑 使い方もわからんけど😱 スマホで調べればなんとかなるだろう笑
知人に聞いた「ヒル下がりのジョニー」というヒルよけスプレーもザックにしまい、準備は万端や。初の一人登山、無事帰ってこれますように🌛
当日は4時半に起き。5時半に最寄り駅から電車に乗る。小田急線渋沢駅で下車し、北口からバスに乗車すると、15分位で大倉登山口のある大倉バス停に到着。思ったより近くて便利🙀
大倉バス停はトイレあり、泥を落とせる洗い場あり、レストハウスではビールも売ってる〜いいね。
この前いった川苔山や御岳山へ行くバスはめちゃくちゃ混んでてぎゅうぎゅう、臨時便もでてたけど、ここはそこまででもないみたい。座れない人もいたけど、まあほどほどでした。それもいいね。7時40分に登山開始。







自然のミストがきもちいい〜快晴だったら体力的にかなりきつかったと思う











途中、すこし晴れ間がみえた。







たのしかったなぁ。14時半過ぎのバスにのって渋沢駅へ戻りました。バスの本数も多いし、駅から近いし、次は鍋割山いこう!
ネットでは初心者向と書いてあることが多いけど、ひたすら木道や急登が続く尾根はきついと思うなぁ。体力ある人なら全然いいんでしょうけど、私のような体力なし素人は訓練してから行ったほうがいい!滝とか花とか心躍る要素少ないし、眺望ひらないし、最初の山がこれだったら次はないかも笑 ただ孤独に自分と向き合うのには最高、最適の山だと思います。一人で黙々と登るにはとてもいい山なのは間違いない😄😄あとトイレもたくさんあって安心。写真とってないけど、割りと最初の方にある見晴茶屋で売ってた牛乳プリンも食べてみたいのでまたきたい😄