
何もできないけど、ご飯は作れる。私はこれからも、ご飯を作ろうと思う。
いつかの我が家の食卓の写真。
餃子200個。

大きなお皿に山盛りのキュウリの漬物と
ドンブリご飯。
「子どもが男の子だと絶対こうなるよね!!」と
同じく男子兄弟ママに言われて気づく。
我が家はいつも大皿ドッカン献立だ。
これが女の子家庭だと、
一汁三菜四菜
小鉢たくさん彩りたくさん…の
献立になるんだそうで。
確かに。
そうかもしれない。
息子は
私がキッチンに立ってると必ず
「今日のご飯なに⁈」って
そして覗き込んで必ず
「うわぁ美味しそう!!!」って
言ってくれる。
何を作っていても。

台所に立ちながら改めて思う。
やっぱりお料理は楽しい
やっぱり誰かに作るごはんが好き
やっぱり誰かと食べるごはんが好き
ダラダラと
適当に、適当な場所で、適当なものを
一人でスマホ見ながら食べるご飯も
すごく好きではあるけれど。
今日は
家族が大好きな献立にしよう。
生ワカメと新玉ねぎと豚肉の炒め物。
春キャベツと庭で採れた小松菜のお味噌汁。
菜の花のナムル。

大きなお皿に
ドッカン、ドッカンと盛り付ける。

作ります。
いつも元気な息子が
悩んで、悲しくて 苦しくて
…そんな空気を感じる時。
私は何もできないことが
いつもいつも悔しいけど
でも
ご飯は作れる。
私はこれからも
ご飯を作ろうと思う。
何もできないけど。
ただ ご飯を作ることはできる。
家族でいられる時間は
長いようで
きっと短いから。