
バーガーキング、禁断の呪文
ちらほらバーガーキングの記事を見かけるようになりました。
このへんとか、このへんの影響でしょうか。
かく言う私もバーガーキングの魅力に取り憑かれた人間のひとりで、頻繁にとはいきませんがよく利用しています。
某Mのお店を1としたら5くらいの比率です。
ときに、バーガーキングで唱えるとお得になる禁断の呪文をご存知でしょうか。
その呪文はオールベビー。

バーガーキングではワッパーに挟む具材を増やしたり減らしたりすることが出来るのです。
「なんでもいいから全部マシマシにしてくれ!」という欲深き者はオールヘビーを選ぶのです。
なかには対応していない商品もありますが、大抵の商品はモリモリにすることが出来ます。
そんなの某Mにもありますけど?と思った方もいるでしょう。
そう、某Mも無料で具材を追加するサービスがあります。
玉ねぎやピクルスを味わいたい人は利用したこともあるでしょう。
ただ、バーガーキングの具材追加は玉ねぎやピクルスだけではありません。
レタスも!レタスも増やせるんです!
これでカロリーなんて相殺できそうな気がする!
バーガーキングは肉厚ビーフにばかり目が行きがちですが、実は野菜が美味しい!
玉ねぎはこれでもかと言うほどシャキシャキですし、トマトもなんかよくわかんないけどしっかりトマト味で美味しい!
↓はオールヘビーにしたワッパーと、普通のワッパーです。

見てのとおり、1.5倍くらいボリュームが違います。
バーガーキングに挑戦したいけど量が多いし不安… オールヘビーなんて考えられない…という人もいるかもしれません。
ここでまた呪文が登場します。
ハーフカットです。

ワッパーって大きくて食べにくいですよね。
それに一度に食べるには多いと感じるときもありますよね。
そんなときはお店で半分にカットしてもらうのです。
先ほどの写真はお店でハーフカットをしてもらったものです。

綺麗に切ってもらっているので写真も撮りやすいです。
友達とシェアするときにもハーフカットしてもらえると分けやすくていいですよね。
自宅でハンバーガーを切ろうとするとぐちゃ〜ってなってしまうことも多いのですが、このカット技術はすごいです。
コツがあれば教えてほしいです。
みなさんもバーガーキングでドヤりたいときはオールヘビーとハーフカットを活用してみてください。
それとなく通ぶれると思います。