緊急事態!!LINE(2023年にYahoo!と合併したラインヤフー)が密かに、個人情報、個人の金融情報を吸い上げているので、即、解約、アンインストールしましょう!

ヤフーJapan の検索エンジンで検索した人のデ-タは全てユ-ザ-に説明なしに、密かに、韓国のNEVER社に提供していた。2023年4月にLINEとヤフーが合併しました。韓国のNEVER社に情報を提供してたっていうので、総務省に行政指導の注意を受けました。LINE Works、LINEポケットマネー、LINEマンガ、LINE Music、等々、LINEは様々なサ-ビスを提供していますが、それら全てが韓国のNEVER 社が開発して、管理していることが明らかになりました。日本人のデ-タが韓国で止まっていれば、まだ、ましですが、中国の会社を利用している、と規約に書いてあります。つまり、日本人のLINEの個人情報は中国につつぬけということが正式に再び明らかになりました。それでLINEは個人情報提供、個人情報漏洩の前科があります。これ、どういう企業なのかな?こういう風に情報ズブズブの企業が合併したんですけど、日本の総務省が行政指導するということは、日本政府も相当危機感を持ったのでしょう。行政指導でいいのか?取り締まる法律がないから、行政指導しかできなかったのでしょう。ラインでヤフーっていうね、一緒に内定フードを持株会社なんだけど、そこに傘下にある企業は?金融機関でねあのpaypay銀行、payアセットマネジメントこれは運用なんか頼む会社です。あとライン証券。LINE Credit 。個人の金融情報等々がそのところが親会社に言われてね。親会社経由で親会社こすぐ子会社の情報なんかはね、親会社抜けるの?当たり前なんだよねそうですね。ここのヤフーとかラインの人は私たちのPayPay 銀行の口座紐付けてたらそれが流れる可能性があります。でもこんだけ親会社が緩いってことはね、親会社人、会社の全部もらっててかもしれないし、もうちょっとさ金融の話になると、この情報の話がセンシィティブです。非常に微妙な話が多いから。その親会社がこういう感じっていうのは、LINE、ヤフー、PayPay 銀行も、個人情報管理、個人の金融情報管理が非常にずさんです。。ラインなんかはさはい、ラインは最初から個人情報が北朝鮮と休戦中の韓国は日本のような個人情報保護法が施行されていません。全ての個人情報が抜けている。LINEのような、もともと韓国のやつがその純国産にするみたいなことができないんですか?LINEはいろいろ言っているが、結果、全て今、韓国で開発したりとかってことですもんね。はい。LINEは投資広告詐欺詐欺やりましたね。もともと第二にアカウントを作ってはい。それでそれをLINEで広告したっていうことなのに、LINEで広告したらフェイスブッククのアカウントの方に行ってやるってパターンなんだけど、ラインの方は偽アカウントについて何もないってことになっています。。LINEはあなたたち広告に金儲けてるでしょ?まず思うよ。はい、これ金儲けてる人がね。こんなに広告審査がずさんだって、なんで問題ないの?偽アカウント平気で使ってるそうです。でも最近アカウントだからね。最近の偽アカウント平気で使ってる国に入れないでほしいと思いますが。IT企業ってね、この辺とかいう人。とにかくビジネスが優先だからね。優先だからこの緩んだよね。優先が良いかもしれないんだけど、まあじゃあそういうセキュリティだけキチンとまず儲けそうです。これはもうあのこのヤフーもそうだし、ラインもそうだし、セキュリティなしでさ、そんなビジネスなんてないよ。確かにそうですね。ラインヤフーは追求しようと思いますけどね。だってお金もらって広告出してんのに、それが偽アカウント先アカウント平気でやってるんだそうですよね。これ結構大問題だから情報ってもうちょっとさあつけてもらいたいのがまずあるけどね。なんかこういう風に同意したりするとね。行政指導とかそういうレベルじゃなくてね。はい、もうちょっときちんとした法律を作って法法律できちんとアウト被害かなんかをねはい、使いやすいんです。こういう時に訴えるんだと多分、その情報漏洩された人達がみんな訴えて人のため行くとかいうと結構高額な金額になるそうですよね。だからそういうやり方も必要かもしれないね。現状だとなかなかそういう法律を作り作ってないからね。だから行政指導の形になってるでしょう。そういうことだから、こういうITの時代だからね。はい、そこ以外に。よく可能性は誰にもあるわけね。その時にね、その救済っていうのはね、法律かなんか作ってもらって、それでこういう企業がしっかりようなね、あの基準になって欲しいですけどね。そういうことができる議員さんって日本人こうまあ今若い人多いかなっていう感じだけどね。そうか、若いからわかると思うんだけどね。これね。うる世代のお店がたくさんあるから、こういう新しいのになかなか対応できてないけどね。そうですよね。なんか、河野太郎さんがデジタルに強いって言われてる時点で、かなり不安です。、今回今度のあの事件はライン、ヤフーは広告出てるから、消費者被害です。。まあ、そういう消費者詐欺で生活している人を問題として扱うと、日本のITが回らなくなるから。広告代金もやってて何もしないよね。自分が日本人だから、日本人は独自判断していいんだけどね。詐欺広告なのにね。一応してるってのは買い物って広告をやってるって普通のあれだね。オ-ルドメディアの広告でも新聞広告出すときにちゃんと資格ちゃんとチェックしていない。LINEで、金融庁の認可なしに投資アドバイスすると、かなり厳罰で10年以下の懲役または1000万円以下の罰金に処される。LINEやSNSで投資アドバイスしている人をきちんとチェックするには、金融庁のホ-ムペ-ジで、登録番号で登録されているか見るだけなので必ずチェックして下さい。LINEとかもここまでみんな使ってると非常に危険です。だからあのここまでみんな使ってて、日本人の個人情報はつつぬけです。。なんでみんな使うのかだってもうほぼ終わりから。業務連絡してないんでみたいになっちゃいますないよ。そんな事ですけど、なんかそんだけ情報が抜けると業務連絡なんてできないよね。どんな抜けちゃいます。Messengerアプリは、appleのiMessege、what's up などの大手企業系アプリは、デ-タを全てで吸い上げていまず。Teregram も危険です。今は、中国の、WeChat は暗号化もされていませんし、中国当局が常に監視、個人情報を無断で収集しています。今、一番安全なMessengerアプリはSignal です。中国がSignal ユ-ザ-専門のスパイウェアで、不正なプログラムがインストールされて、いろいろな個人情報が抜かれます。Signal Plusというアプリを作りました。Google Play でダウンロードできるので、絶対にダウンロードしないで下さい。Telegram 向けのスパイウェアFlygramもあります。他に、SafeChat 、Safeway も中国が作ったMessengerアプリです。今、すぐに解約してアンインストールする必要があるMessengerアプリはラインヤフー(LINE)です。


いいなと思ったら応援しよう!

kind_auk857
よろしければサポートお願い致します。いただいた、サポ-トはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!