見出し画像

新入社員の講師

いつの間にか「10月」に突入。普通の会社では下期がスタートして上期の未達を取り戻すべくプレッシャーがかかり始めていると思います。
更に、年末年始にかけて来季の予算作成もありプレッシャーが一気に加速してきます。
が、まだこの時期ですと、「月を眺め/日本酒を飲んで」深まりゆく秋を楽しめると思います。

1.中途採用社員の入社

この10月に我が部署(保険の企業代理店)に新入社員が配属されます。このタイミングですから「中途採用」の方です。前職は関東地域で飲食業に従事されていたと伺っています。いろんなご事情があってU-Turnを選ばれたと思います。
それにしても「Change World」で全くの新しい業務にチャレンジです。
このチャレンジャー君の講師役に60歳オーバーの自分に白羽の矢が当たってしまった訳です。
関係者からは、「あなたしかいない」っとオダテられて、「OKです」っと安請け合いしたのが実態です。

2.資料作成

説明に当たり出来合いの資料もありましたが、やっぱり自分でPPTを作りました。出来合いの資料は、いきなり「専門用語」が出てくるので初めて聞く人には難解すぎると感じています。
かく言う、自分も最初は、その「出来合いの資料」で説明を受けた人です。
その際は、「まずは資料を読んでおいて、どうせ実務をしないと覚えられないのから・・・」っと、ほぼ「ほったらかし」状態でした。

縁あって今回「講師」をするのであれば、「基礎」だけは分かってもらえる資料を作ろうと奮起しました。
実は数年前、お客さんから「保険の内容を詳しく教えてほしい」とのリクエストがあり、その際作ったPPTを下地にしてリアレンジです。結果、スライド枚数は「約70~80枚」を超えちゃいましたが。役員からは、この分量だと何時間くらいかかるのかなぁ~???っと質問される始末。
予定としては、週2~3回で1回あたり1~2時間。このペースで1カ月間程度かけて行う予定です。

3.説明のコンセプト

おそらく、時間をかけて資料を説明しても記憶に残ることは極わずかだと考えています。
自分が受けたように「座学での理解は無理。実践で失敗しながら学ぶべし」っと割り切って「資料、読んでおいて」もありです。
ただ今回、自分が体験した方式を取らず、あえて「自分で資料」を作成をしたのか?それは「基礎=そもそも論」だけは、覚えて欲しいとの思いからです。
仕事をしていると「枝葉末節」に気を取られて「幹」を見失うケースが
多々あります。当初の目的が忘れ去れ、手段が目的化するや、肝心のリーダーがブレまくって現場が大混乱するなんてよくある話です。
実務は、どうしても「枝葉末節」に目が行ったり、エアケースがあたかも主要事項のような「顔」をします。
この時に「基礎」が、理解されていると「本来NG」でも「顧客のエゴに対応するにはどうすればよいか」との姿勢に立つことが出来ると思います。
今回の資料作成に当たり、この自分なりの「立ち位置はどこか?」をシッカリ記憶にとどめておいていただければOKとの思いでした。

頑張れ「チャレンジャー君」

チャレンジャー君は、確か「30歳」そこそこ。人当たりの良い、元気なお兄ちゃんです。
この「Change World」は、まったくの門外漢である「彼」にとって「気の良いお兄ちゃん」だけでは途中でヘタって来ると思います。
・チャレンジャー君の思い描く「夢=思い」は何か?
・その「夢=思い」に対してこの業務が手助けになるのか?
・そしてこの業務が「夢の実現」に叶うものなのか?
説明を行うに際して「チャレンジャー君の思い」を見定めたいと思います。
まずは、この一カ月間、チャレンジャー君には「強烈な睡魔」と戦いながら「つまんない講義」に付き合っていただきます。

「チャレンジャー君の未来に幸あれ」です。

いいなと思ったら応援しよう!