メジャークラフトの釣具の買取なら京都TOP釣具
こんにちは!京都TOP釣具です!
京都TOP釣具では現在「メジャークラフト」の釣具の買取を強化しております。
京都府内、近郊の地域で「メジャークラフト」の釣具を売却検討中の方はおられませんか?
不要になった「メジャークラフト」の釣具を京都TOP釣具が高価買取します!
「メジャークラフト」の高価買取について
メジャークラフトのロッドで査定額が付きやすいのは「5G」シリーズだと言えるでしょう。1万円台前半で購入可能な製品が多い同メーカーのロッドですが、「5G」シリーズは約2本分にあたる2万円台後半~3万円台前半の価格設定です。特徴は初心者から中級者の求める要素と上級者の求める要素を実現させたオールラウンダーなロッドだと言っていいでしょう。当初はアングラーに向けてのシリーズ展開でしたが、現在では4ブランドで展開し、様々なステージに対応したロッドに仕上がっています。
「メジャークラフト」について詳しく
70年代以降日本の釣り竿メーカーとして一時代を築いた大丸興業の釣り事業部から独立したのがダイコー株式会社です。その役員である森津義夫氏が新たに起業したのがメジャークラフトになります。ダイコーのルアーロッドのプランナー担当の広瀬達樹氏、グリップ、広告・広報関連を担当していた川上哲氏も合流。02年2月のことでした。マーチャンダイジングを徹底して売れる・次にくる竿を予測し生産、釣り雑誌に製品広告を積極的に掲載する同メーカーのスタイルは二人の存在が大きかったと言えるでしょう。ダイコーは国内生産と日本品質に拘った方針でしたが、メジャークラフトは人件費を抑えて中国で生産を行い、釣り竿市場に価格破壊を起こしました。当初は起業時の4人だけで運営していたもの、業績の向上とともに他社で実績を残した人材が次々に入社。各分野のクオリティが向上するとともに14年にはルアーに参入するなど事業拡大がより顕著になりました。
「メジャークラフト」の買取について説明
メジャークラフトの釣り竿は消費税込みで1万円を少し切る値段から始まり、最上級モデルでも3万円出せば9割以上の竿が購入可能です。現行モデルの未使用品でも設定された買取上限額を超える事はありません。しかしメーカーの販売価格と買取上限額を相対的に見た場合には良好だと言えるでしょう。その他アクセサリーやライフジャケット等、同メーカーのアイテムでしたら基本的に査定買取可能です。
「メジャークラフト」の 買取価格表
当店について
京都五条通り(国道9号線)市内方面から阪急嵐山線の高架下をくぐって数十メートル南側にある、青色の大きな看板が目印の建物です。
ご不要になった釣具を査定・買取いたします!
京都市の方はもちろんのこと、亀岡市、宇治市、滋賀県、大阪府などからもたくさんのご来店をいただいております。
選べる3つの買取方法
3つのお問い合わせ方法
≪電話お問い合わせ≫
最も多くご利用いただいているお問い合わせ方法です。メーカー名、モデル名、購入年・使用年数、状態など詳しい情報がお分かりの場合は、その場で仮査定金額をお伝えいたします。
また、仮査定後に買取サービスをご利用したいお客様は、そのまま出張・宅配買取のご予約も行っていただけますので、お急ぎの方やスムーズなやりとりをご希望の方は是非! TEL:0120-480-150(フリーダイヤル)
≪LINEお問い合わせ≫
お手軽のNo.1のお問い合わせ方法です。商品画像と詳細情報(メーカー名、モデル名、購入年・使用年数、状態)をお送りいただきますと、査定後、仮見積もり金額をお返事いたします。
詳細情報がわからない方でも、当店のスタッフが画像でお送りいただきたい箇所をお伝えいたします!また、LINEお問い合わせでも出張・宅配買取のご予約を行っていただけますので、ぜひお気軽にご利用ください!
友だち追加はコチラのQRコードから↓↓ または、ID検索より「@topkaitori」で検索
≪メールお問い合わせ≫
LINEを使っていない方はメールでのお問い合わせも受け付けております。
LINEお問い合わせと同様に画像と商品詳細情報をいただければ、査定後、仮見積もり金額をお返事いたします。
メールでも出張・宅配買取のご予約を行っていただけますので、ぜひお気軽にご利用ください!
メールお問い合わせはコチラから↓
京都TOP釣具
〒615-8224 京都府京都市西京区上桂三ノ宮町54-1
TEL:0120-480-150(フリーダイヤル)
MAIL:top@kokumei.jp
LINE ID:@topkaitori