![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125469214/rectangle_large_type_2_297fe7140c8b050b16859799e3bbdf8f.jpeg?width=1200)
新年度体制と大掃除
おはようございます。
サカシタです。
今日はクリスマスイブですね。
今日が特別な日の方も、普通の日曜日の方もいらっしゃると思いますが、我が部の部員のような無知蒙昧レゴブロックスは何の予定もないことでしょう。
私の去年のクリスマスは、直前で予定が無くなり、ひとりで今治に行っては、寂れた商店街のストリートピアノでミックスナッツを弾く女性に手を叩いて、なんだか虚しい気持ちになった記憶があります。
しかし消臭ビーズの諸君には、今年のクリスマスは何かしら楽しくいてほしいものです。
今年も残すところあと一週間となりました。
連日の身を刺すような冷たさも、今日からは少し和らぐようです。
まるで氷の世界のような澄んだ空気の日常も悪くないですが、気温には誤謬があっては欲しくないですね。
さてもう来年に向けて準備をしなくてはなりませんね。
来年度のサイクリング部の役員が壮絶な譲り合いの末、決定しました。
部長は私、サカシタがします。
ええ~、まあ嫌なんですけど、他の部員にも協力してもらうという形で引き受けました。
ああ〜、だりい。
ほんま、えぐいてぇ
なんかぁ、はにゃって感じだよねえ
あ〜あ、チルいわ〜、、、。
ちょっとイラつかせたところで、
副部長や厚生、会計、トレ班、整備班は去年に引き続き、一年からやっていた人が今年もしてくれます。
副部長にはもう一人、一年が入ってくれたり、会計補佐や活動記録班には現一年生が担当します。
役員の方もそうでない方も、みんなで楽しい部活にしていきましょう。
そして、年末といえば大掃除。
きったねえ部室を掃除して、今年を良い形で終わらせましょう。
先週の部活では部室のゴミをまとめ、今週は自転車を洗車しました。
私たちの部車は、スポーツ自転車を持ってない部員や体験入部の方にお貸出ししております。
綺麗になった部室はこんな感じです。
まだ小汚いですが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1703402744853-MYYhtK3l5v.jpg?width=1200)
自転車の他に整備道具やキャンプ道具が揃っております。
借景の工夫も捻りもなく、ケミカル臭い部室ですが、来年はもう少し快適になるかもしれません。
来年の新入生向けに、全ての公認サークルや部活の情報が載ったサークルブックというものがあります。
きっとそこでサイクリング部の存在を初めて知る方もおられると思います。重要ですね。
なので真面目に書かなければなりません。
ひと目でサイクリング部と分かるようなシートが最適ですね。
っていうことで書きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1703403627018-RTKEnPnxKm.jpg?width=1200)
わかる方には分かるかもしれませんが、某アニメのキャラクターです。
著察権の範囲を侵犯しないように極力自分風に描きました。
最近イラストの練習をサボっていて何回も描き直したので、もう紙がテロンテロンです。
あ、サテンの生地ってこうやってうまれてるんですかね。多分そうです。
失われた技術を発見しました。
まあこれがサイクリング部らしいかと言われれば、受け取り手次第だと思います。
新一年生の皆さん、頑張ってください。
こんな感じでもう今年にしないといけないことは無いですかねえ。
部員の皆さん、おつかれさまでした。
きっと、今年はもう対面で会うのはないと思います。
ブログはもう1回投稿する予定ですので、少々お付き合いください。
それではまた会いましょう。
ご機嫌よう。
サカシタ