
移住小豆島調査2泊3日② NPO法人の交流会イベントに参加🍓
今日は小豆島NPO法人トティエの交流会ハナレイベントに参加します。
「島の苺を存分に味わおう!」というイベントで参加料500円。
この団体は小豆島・豊島への移住促進活動、空き家の活用、雇用促進などの活動をしています。
今回のイベントで小豆島への移住や仕事などについて情報を得たいと思います。
日付:2024年4月20日土曜日
天候:☀️
・旭屋旅館 9時半出発
昭和な雰囲気の4階建ての旅館です
洗面所やトイレは共同ですが清潔で、大浴場も気持ちよく使えました
宿の方はみなさんいい人で島の暮らしについてお話を伺えました
皆さん島が大好きで離れられない、島がええわ〜とおっしゃていました
↓ 🚶

・迷路の小径
何度通っても面白い!
迷子になっても大丈夫 そんなに広くないから

↓ 🚶
・西光寺
エンジェルロードへ行く途中に西光寺というお寺がありました
寺の一角に高台があり鮮やかな朱色の三重塔「誓願の塔」
結構立派で、高台なので眺望もGOOD!

↓ 🚶
・エンジェルロード 10時すぎ〜10時半
昨日に続き今朝も行ってみると‥

この時間ロードは海中に沈んでいる
両側から小波が来ている
誰もいない 静かなので満潮時もいいもんだ
↓ 🚶
・土渕海峡 11時前〜11時
世界一狭い海峡! まるで河川
幅は10mくらい
まあ、まさか離島に海峡があるなんて思いませんよね


↓ 🚶
・オリーブタウン
土渕海峡に隣接した場所にショッピングモールがあります
スーパーの価格は東京と同じくらい
スーパーやホームセンター、家電などのお店がありここでなんでも揃います
・オリーブタウン前バス停11:37発🚌
島内各地からのバス路線が集まっておりここからあちこちに行けます
↓ バス満席 座れず 観光の人が多いですね
オリーブ公園口で大量下車
⚫︎12:02草壁港バス停着 オリーブタウンから300円
suicaやicocaなどの交通系ICが利用可能です
小豆島内の路線バスは「オリーブバス」
初乗り150円で最大料金は300円! 安い!
岸壁で海を眺めつつ休憩します
内湾なので海の向こうに陸があり澄んだ空〜
いや〜気持ちいい〜
・MINORI GELATO
港にジェラート屋さんがあったので入ってみます
このような所にジェラート屋さんとは、さあどんな感じかな?
なかなか洒落た雰囲気のお店ですねえ
なんと地元の素材を使用したフレーバーも多く、迷いますね〜
ピスタチオなんてのもありますよ 豆乳黒ゴマきなこもそそるなあ〜
そんな中、私は2つチョイス!
ホッコリめっちゃうまいっ😋

↓ 12時半 満足したところで出発します
近くにうどん屋さんがありました
本当は昼食にしようと思っていたのに、ジェラートで満足したので先に進みます

↓ 2km🚶 草壁の街並みを散策
小豆島町役場はここにあります
スーパーもありました
小豆島には土庄町と小豆島町の2つの町があります
さあ、ここから醤油エリアですよ

まだイベントまで時間があるのでこの付近を散策します
2016年の瀬戸内国際芸術祭の時にもここを訪れました
ここは馬木という地区で醤の里なんです
建物は全体的に黒っぽい造りでいい感じの街なんです
この街に芸術が加わるとなんとも言えない「街+自然+芸術」
とっても素晴らしい所なんです



いい時間になったのでイベント会場の黒島邸に向かいます
↓ 🚶
◉黒島邸 14時〜15時半
小豆島NPO法人トティエ ハナレイベント参加
「島の苺を存分に味わおう!」参加料500円
ここは移住体験施設で一軒家の古民家です(観光目的利用は不可)
<参加者>
NPOの若い女性、パテシエ、
いちご地元生産者、徳島在住男性、
移住半年の女性、移住1ヶ月の女性、
土庄在住ハロワ職員と自分の8人
素晴らしい苺の一皿 絶品デリーシャス😋
苺は小豆島産の女峰で酸味があり美味しい😋

8人で小豆島の暮らしについておしゃべりをする
職はありそう、家賃は安い、時給も安い
街から外れるとムカデが普通に家の中に入る
土庄町より小豆島町は移住の補助が出る
車はあった方が良いが無くても暮らせる
潮の香りがしない 塩害はほぼない
春に濃霧が発生してたまに船が休航
気候が温暖で過ごしやすい
映画館など娯楽がない
有意義な時間を過ごせました😋
皆さん本当にいい方ばかりで小豆島の魅力がわかりました
主な産業はオリーブ、ごま油、醤油、素麺、苺、そして観光
離島にこれだけあるのは珍しいですね
移住にあたっては特に大きな問題点はないと思いました
イベント終了後は、使わない物を配布していてコップを頂きました
麦茶を注いで飲めばいい夏を過ごせますよ〜

ちょっと散策してから今日の宿に向かいましょう
馬木には古い家が多くあり田舎のいい雰囲気があります
↓ 🚶
・マルキン醤油
工場見学ができます 自由見学です
売店では、しょうゆソフトを食べられます
合うんですよ〜 しょうゆとクリームが
醤油のいい香りが漂います


↓ 🚶
道路はそこそこ交通量がある 島での足はやっぱり自動車
宿の近くにセブンイレブンがあって便利
16時半前 宿に到着
《宿泊》千鳥 2食付10000円 Wi-Fi無し
部屋きよたき 小豆島霊場14番清滝寺が山腹に見える
17時すぎ 入浴
18時半 夕食 お椀はオリーブ素麺
煮魚はメバル、刺身は鯛、イカ
デザートにパイン、スイカ🍉
満腹ご馳走様でした🫃美味かった〜
女将さん86歳のおしゃべり好きおばあちゃん👵 元気でいい!



最終日に続きます to be continue