全資産700万円を失っても復活劇🔥
皆さん、こんにちは
金田一社長です☺
初めてnoteを活用して
文章を書くので至る点も
あると思いますが最後まで
お読み頂けると嬉しいです!
これから不定期にはなりますが
Twitterだけではなくnoteでも
更新していこうと思っています☆
応援宜しくお願い致します🙇
タイトルにもある通り
私は"全資産"を失いました。
投資をやる以上リスクは当たり前かもしれませんが
当時、ショックで眠れない日も続き
ただただ、どうしよう…
そんな毎日でした・・・
そんな私が今に至るまでに
「復活を成し遂げた方法」
を今日はシェアしていきたいと思います!
1.金田一社長とは?

簡単に自己紹介させてください🙇
金田一社長
1992年生まれ(平成4年)
アラサー男子🚹
妻🚺・子(1人)👦 名古屋在住
趣味:ゴルフ・車・旅行
職業:Webマーケティング・投資家
ある広告から「起業家育成セミナー」の案内を見て
参加した事をきっかけにアフィリエイトを始める。
開始3ヵ月で月収100万円を突破🎊
東京に上京しWebマーケティングを学びながら
投資の勉強を開始する。
22歳頃、投資を本格的に開始し
2016年、知り合いを通じて仮想通貨を購入する。
2017年、仮想通貨バブルが到来し莫大な利益を出す。
現在はWebマーケティング事業で年間売り上げ1億円超え
個人投資家として仮想通貨メインに活動中🔥
2.noteを更新しようと思った理由

今まで発信は一切してきませんでした。
Twitterも始めたばかりの初心者です。
右も左もわからない・・・そんな私ですが
YouTubeやTwitter、その他ニュースなどを見ていると
悲観的なニュースばかり…
投資で失敗している人が
多く目立っているように感じています。
過去に私も全資産を失った経緯があるので
投資に失敗したときの気持ちが痛いほどわかります。
でも、失敗してもやり直せます。
私は当時、資産700万円ほどをすべて失い
1日を生きるのが苦しいくらいどん底まで落ちたとは
こういう事なのか・・・そう思いました。
誰のせいでもない
自分のせいで失敗した事は
十分にわかっていたつもり。
それでも、後悔ばかりで毎日を生きるのが
本当につらい時期がありました。
必死に貯めてきたお金が
一瞬で消え去る瞬間を目のあたりにして
投資の恐怖を覚えました。
世の中には、何千万、何億と
資産を失っている人はたくさんいます。
私だけではなくて、多くの人が失敗をしています。
その反面、多くの人が『成功』しています。
頭をすぐに切り替えて
私の最後の砦・・・
車を売却し投資を再スタートしました。
もう同じ失敗はしたくない。
「金融リテラシーを高めよう」という事で
ひたすら勉強し今に至ります。
2022年7月現在の総資産は6000万円ほどです。
資産を増やすのは本当に難しいですが
失敗があったからこそここまで来れました。
あの時失敗していなければ
もっと多額な資金を後に失っていた可能性があります。
私のように失敗しても
「復活はできる」
どのようにして私が
ここまで復活できたのかを
失敗して心が折れそうになっている人の
少しでも力になれればという事でnoteを始めました。
3.目先よりも将来の為に投資をする
私の周りにも多いですが
毎月給料が入ったら〇万円は貯金する
↑↑これも非常に大事な事だと思います。
浪費するなら貯金した方がいい
私もそう思っています。
しかし、それ以上に
貯金するなら投資した方がいい
それが私の考えです。
そこで投資をするなら
"私ならこれをする"
というものをこちらに紹介しておきます。
【1】積み立てNISA
「積み立てNISA」は、2018年1月より開始され
「少額投資非課税制度」になります。
年間40万円までは非課税として資産形成できますので
貯金するならこちらで運用するのはいいなと思います。
積み立てNISAは、主にこの3つ
・SBI証券
・楽天証券
・松井証券
私はSBI証券にて
毎月積み立てをしています。
(上限MAXで)
子供がいる場合は
「ジュニアNISA」もやった方がいいです。
私もやっています。
その他にもロボアドバイザーやTHEOなど
運用も人気です。
私も以前までロボアドバイザーはやっていましたが
あまり動かないのでやめました(笑)
堅実的に増やしたい方にはオススメかもしれません。
積み立て投資のメリットは
・少額から始められる(100円~)
・バランスよく購入できるので相場はあまり気にならない
・知識、経験不要
・毎月決まった額を買うだけ
なぜ、私がここまで運用にこだわるのか?
先ほどもお伝えしたように
現金を貯金していてもそれ以上に
増える事はありません。
仮に現金で貯金をしたとしましょう。
仮に5万円貯金した場合
●年間 60万円の貯蓄
●10年間 600万円の貯金
銀行の金利は0.1%と考えても全然増えないです・・・涙
この違いは本当に大きい事がわかりますね。
日本人は、投資する習慣がないので
お金を貯金したがります。
しかし、今後投資するのが
当たり前の時代がやってくると私は思っています。
4.お金の力でお金を増やす
これからの時代は
大企業に就職したら「将来安泰」
という言葉ほど怖いものはありません。
お金を投資して
お金を増やす時代です。
サラリーマンの平均年収は
461万円前後と言われています。
年々減少しているのも事実です。

この資料がわかりやすいですが
40~50歳で月収43万円・・・
なかなか厳しい世界ですね。
仮に出世したしても年収1000万円が
限界なのではないでしょうか。
(上場企業トップ以外)
『年収1000万円』と聞くと
凄いお金持ちのイメージを持つ人もいると思いますが
月収100万円もあります。
投資の世界では
月収100万円というのは結構普通で
Twitterをやられている
あなたならわかると思います。
資産がある人=投資している人
ではないでしょうか。
何千万~何億の資産を
持っている人は「投資」は
絶対にしています。
貯金だけでは
厳しいという事です。
貯金するお金があるなら
そのお金でお金を生み出す時代ですね!
5.成功もあるけど失敗もある
投資の世界は
「100%儲けよう」
という考え方は捨ててください。
成功する時もあれば、失敗する時もあります。
すべてを成功させようという考え方はうまくいきません。
投資をする上での考え方として
「トータルプラスでOK」という考え方が基本です。
相場は常に動いています。
動いている以上、勝つか負けるかしかありません。
いかに、勝率を上げる事を考えるかが大事になります。
失敗して諦めない
失敗して学ぶ事の方が多い
私は当時の貯金、700万円すべてを失いました。
浪費ではなく、単純に投資で失敗し
毎日の食生活にも困るほどお金がなくなりました…
今では笑い事かもしれませんが
当時、車をもっていなかったら
本当に破産していたレベルだと思います。
自分がコツコツ稼いで貯めたお金が
一瞬で消えてしまうほど悲しい事はありません・・・
ですが、この失敗経験が
今の私の人生を大きく変えてくれた経験です。
私だけじゃない…
たくさんの方が資金を失ったり
借金をしてしまったり色んな方がいると思います。
ただ、そこで大事な事は
「諦めない事」です。
投資の世界に一度入ってしまうと抜け出せなくなります。
なぜなら、短期間で大きな利益を得られる可能性があるからです。
しかしやってはいけない事もあります。
それは、借金をして投資する事
これは絶対にしないでください。
あくまでも余剰資金でやりましょう!
堅実的に増やす資産運用+仮想通貨

今、私の大まかな投資はこの2つです。
堅実的に増やす
・ドル建て保険
・つみたてNISA
(もちろん現金貯金もしてます)
など。
そして、仮想通貨です。
私は、仮想通貨で一度
「億り人」を経験しています。
あれは、2017年です。
友人を介して購入した「リップル」で
億り人になりました。
ただ、税金が・・・(笑)
初めて個人であんなに税金払いました…😢
億り人を経験しているからではなく
仮想通貨が当たり前の時代が少しずつ来ています。
まだ仮想通貨の事を
怪しんている人や知らない方も多いですが
あと数年もすれば、仮想通貨を知らない人は
いなくなるのではないでしょうか。
もう海外では「仮想通貨」が
当たり前になっています。
私は現在総資産6000万円ほどありますが
大まかな内訳は下記のようになっています。
・現金 2,000万円
・仮想通貨 3000万円前後
・その他資産運用 1500万円程
+(2022年12月に車納車(ポルシェ))
仮想通貨に関しては
毎日変動もしている為前後はしますが
大体このような感じになっています。
マイナス700万円から
総資産6000万円まで増やした過程
「高望み」をすると失敗します。
例えば
「早くお金を増やしたい」
「今すぐお金が欲しい」
という考え方で投資をすると
うまくいく事はほとんどありません。
順序があります。
人それぞれ投資できる金額は違いますよね。
私の場合は、
資産がすべてなくなり
車を売った300万円からのスタートでした。
(実際には200万円を投資に回しました)
◎当時
資金 300万円
毎月の収入 約40万円
固定費支出 約15万円
このような感じで
資金は別として手元に残ったお金(約25万円)から
まず、始めたのが
「つみたてNISA」です。
堅実的な運用からスタートし
「ドル建て保険」に加入
この2つで大体 毎月6万円の投資
当日はロボアドバイザーに月3万円程
計10万円程の資金を毎月投資に回していました。
車を売ったお金300万円のうち
200万円を仮想通貨に投資
残ったお金は現金として保有していました。
ここで大事になってくるのが
「堅実的な運用」は絶対です。
毎月コツコツ増やしていく投資は
後々大きく膨れて上がってきます。
仮想通貨に関しては
相場によって左右されがちです。
相場が悪ければ資産も減るし
FXと同じように波があります。
仮想通貨は
とにかく流れるスピードが速いです。
昨日よかったものが今日はダメだったり
とにかく早いです。
常に最新の情報を得られる
TwitterやYouTube
だけではなく各通貨に
誰が出資をしていてどの会社が出資をしているのか
いわゆる(VC)で私は判断して
通貨を購入したりトレードをしています。

1ヵ月5000~1万円程度
無理のない範囲でもいいと思います。
NISAに限らず
「つみたて投資」は必ずやっておきましょう。
3年、5年、10年経った時に
必ずやっておいてよかったと思える日が来ます。
資産形成はしっかりと行う事で
「億」という資産は築けるようになると思っています。
私は資金を失ってから
堅実的に運用を開始して数年が経ち
「一発」大きな利益を得たい気持ちを抑えて
コツコツ増やしてきました。
そのおかげで気がつけば6000万円程まで増えています。
コツコツ投資していく中で
一発大きく当てられるような仮想通貨を行う事で
さらに資産を増やしていく事ができると思っています。
最後に・・・
私は文章を書くのが得意ではありません・・・
なので、伝えたい事が
ちゃんと伝わっているのか正直不安です。
しかし私のように
資金を失って心が折れかけている人や
苦しんでいる人に届けばという想いで書いています。
投資=ギャンブルではなく
投資=資産形成という意味でも
誰にでもできる事だと思います。
もし、あなたがこのnoteを読んで
ひとつのきっかけになってくれたらうれしいです。
◆感想くれたら嬉しいです!
私のTwitterDMでもいいです。
コメントでもいいです。
感想をくれたら嬉しいです。
#金田一社長
@cryptokindaichi
など入れてツイートなどしてくれたらもっと嬉しいです!!
不器用な社長ですが、応援宜しくお願い致します🙇
