BaksLiquidLab.フレーバーBack Bar Brew🐆のご紹介
BaksLiquidLab.の新作が7月27日に全国発売となります。
”2種のミント、4種の煙草&葉巻香料、その他合わせて今までで一番多い9種の香料を使用してある”との事ですので、今回も非常に情報量の多いリキッドであると思います。
細かい内容の説明や製作にかける心意気はBaksLiquidLab.代表&製作者・調香師であるoshinのブログをご参照ください。
ここからはBack Bar Brewを吸った自分の感想とイメージとなります。
OshinはBack Bar Brewを生み出すにあたり(ここからは妄想)
悩み苦しみああでもないこうでもない自問自答を繰り返し
寝ても覚めてもBack Bar Brewの事を考えトライ&エラー
息子の前では全力のブンバボーン&アンパンマン(激似)
コーヒー豆の焙煎も『はよせいよ!』と言われ
やっとコーヒー豆を発送したかと思えば『ゲイシャ豆はよせいよ!』
そんな毎日の中でBack Bar Brewと向き合う日々。
できた。
やっと完成した。
やったぞ。
オレはやりとげた!
と、いうOshinの汗と血と涙の結晶がBack Bar Brew(想像)
【製作側】
Oshin『新作できたよ!!!今度会うときに渡す!!!』
(めっちゃ苦労したし本当に完成して良かった。満足感に満たされているよ。人生は夢だらけ)
【fanatic側】 🍠『え??』(驚)(早)(嬉)
くらいの温度差出会いから始まったBack Bar Brewです。
ただ、こういう思わぬサプライズは嬉しいものです。
調香師とはゴールのない砂漠を彷徨う旅人であり、
『あぁ僕も生まれ変わったら調香師になりたいな』
とは全く思いません。
美味しいのを見つけて買うだけの人生最高!!!
ええと、味の話ですが(唐突)
一言で表すならば、"ミントフレーバータバコ"です。
吸気時には弱めの甘味
ELK寄りのタバコ葉の香り
鼻や舌や喉から感じる軽めのスパイシー感
排気時にはスーッと軽めのミント"達"が通り抜けてゆきます。
今作はフルーツが見当たらないので『果実的何か』が頭に浮かびません。
軽めの清涼感
ELKタバコ葉感
のどごし軽めのスパイシー感
この"軽めのスパイシー感"がとても心地よい。美味しい。とまらない。そして
こんな顔になります
『うお!アイツが口に飛び込んでくる!!!』ではなく
『たくさんの味と香りがギュルギュルとうねりながら通り抜けてゆく』感です。
RTAのタンクはウルテムでなくても大丈夫です。プラタンクでもOK!
FOG1やRDA、RTAやメッシュビルドなど手あたり次第に組んで吸っておりますが、それぞれに"Back Bar Brew"を感じます。
ただ、アトマによって解像度が違う感じ。
『ん?この味Back Bar Brewの圧縮ファイルじゃん?』
みたいなこともあります。
皆様最初は
『ぼくのかんがえるさいきょうのアトマ』
で吸ってみてください。そのあと、家に転がっているあんなアトマやこんなアトマでも楽しんでみてください。
日本に誇る調香師"Oshin"の全開全力をお楽しみください。
ビルドを楽しんでください
リキッドを楽しんでください
VAPEを楽しんでください
そして毎日にひとしずくの幸せや笑顔が生まれますように祈ってます
いつも我々を楽しませてくれるOshin君
そのいばらの人生に幸あれ
駄文長文の終わりとして最後にOshinから一言頂きます。
Oshin君、壇上におあがりください。
ない!!!!!(大声)
\ドッ/
\ワハハ/
7/27に備えて準備体操しておいてください😇
も う す ぐ で す💖