見出し画像

迎え盆のルールは地域(お寺)によって?

昨日、8月13日は「迎え盆」の日でした。

ワタシが(私の実家の)墓守りなので
この日はとても重要な日です。

実父が亡くなって
なんとなく墓守りになったワタシなので
迎え盆のルールなんて知りません💦

子どもの頃から見たり実際について行ったり
そんな記憶をたよりに、なんとなくです。

墓守りとして初めての年始とお盆の時には
菩提寺が同じご近所さんに質問しました。

新盆のことは住職に教えていただきました。

知らないから質問する
最初だからこそ聞くことができる

「教えてください!」と素直に聞けば
「そうか、そうか☺️」と
皆さんからいろいろと教えていただきました。
ありがたいです。本当に助かりました✨

実際のところ…
迎え盆の時にはいくら包むのか?は
未だに正解は知りませんが(笑
ま、それは各家庭での《気持ち》ですね。

迎え盆で菩提寺へ行くのは
8月13日の15時過ぎ…
このくらいの時間かな?と。

15時〜16時くらいがピークかな?と感じています。
ワタシが毎年行くようになってからは
15:30を目安にしていました。

ただ、この数年は天気が良くなくて
特に台風の時などは、空の様子を見ながら
少し早めにお寺へ行ってます。

提灯を持って歩いて菩提寺へ。
また今年も空の様子を伺いながら迎えに行って来ました😌

今年、お寺へ行くと、ご近所さんが当番で。
何時からやっているのか聞いたところ…
「午前中は10時から、午後は13時から」と。

え?
午前中でも良かったのね(笑
墓守りになって11年目、初めて知りました😆
(わが家の菩提寺の場合…です)

いいなと思ったら応援しよう!