![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150407015/rectangle_large_type_2_492f30b08cf8320a3d499db9a5bca290.jpg?width=1200)
お盆前なのに、義母から何も連絡無し…。
結婚以来、お盆や正月前には
ワタシ宛に義母から連絡が来てました。
「⚪︎⚪︎(義弟)が来るよ」と。
その度に胸がザワザワし
夫に「どういう意味?」と聞いてました。
夫は…「特に意味はないんじゃない?」とか
「さぁ?」とか答えてましたが。
あなた達も来なさいよ
って意味しかないじゃんと感じてました。
どうして、ワタシ達が合わせなきゃならない?
たかが隣県に住んでる義弟達に…。
しかも、夫は盆も正月も仕事ですが…。
(当然、義母だってわかってること)
義母がズルいのははっきり言わないところ。
義弟が来るから都合が合えば来る?とか
なんらかのお誘いならまだマシ。
義母からは、義弟が来るという連絡のみ。
ワタシからしたら
正直言って、だから何?なのです。
義弟家族とわが家だけで会ったこともないし
家も知らないし、電話やメールも無いし
普段からまったく交流がないので
特に会いたいと思ったこともなく…。
(年賀状のやり取りだけはあります)
でも今回は…
義母から連絡がありません。
連絡できないよね〜。
今年の春の義母の入院で
ワタシ達家族だけが振り回され
義弟家族はまったく変わらない生活を送った事実。
入院中、一度も顔を出さなかった義弟家族、
更に(発覚しただけで)10数年間も
義母から義弟へ仕送りしていたことがわかり
義母と義弟への不信感が高まったこと。
今後は振込で証拠を残すことはせず
直接会った時に義弟にはお金を渡すのだろうと思っています。
現に退院後の義母と何度か会ってるらしい。
(だったら入院中も来いよ💢)
お盆なんて、長期で休める義弟なら
お小遣いもらえる絶好のタイミングです。
そんなタイミングにわが家に声を掛けるはずも無く…。
だから今回は連絡が無いのでしょう。
今年は娘のオープンキャンパスや
お祭りの手伝いなどもあり
夫はお盆に休みを入れています。
なんとか時間調整すれば
義実家に顔を出す時間くらいは作れそうです。
が、夫は無理してまで行く気はなさそう…。
ワタシ以上に、夫から母&弟への不信感が大きいようで
夫なりに今後の付き合いには線を引いているように感じます。
義母の入院介護を通じて
知りたくない事実をいくつも突き付けられましたから。
夫の気持ちを尊重して
ワタシは大きなトラブルにならないよう
裏で動きたいと思います😌
親族トラブルは面倒ですから💦