混雑を避けたいから開店直後のスーパーへ行く。
コロナ禍以前から
混雑するところには行きたがらない夫、
そしてワタシ…。
行きたいと思って出掛けたお店が激混みで
更に行列なんか出来ていたらスルーします💦
その意味では
夫と感覚が同じなのでストレス無しです。
「またのタイミングにしよう」で終わりですから。
近所のスーパーも同じで
混雑する時間帯はなるべく行かないようにしてます。
結果、開店直後が一番いい👍
でも…
開店直後は品揃えが悪い!(笑
店員さん達が品物を並べ始める時間帯なので
総菜も作り始める時間帯なので
当然、品揃えが悪いのはわかっていました。
同じスーパーでも店舗によって違うから
この店舗に行く時は品揃えは期待しないよう
そんな風に思いながら行ってます。
が、ここへきて少し変化が…。
今まで開店時間にはほぼ商品が揃っていた店舗も
ほとんど商品がありませんでした💦
勤務時間帯が変わったのかしら?
そう思うことにします😌
そんな状況を知ってか
お客さんも少ない気が…。
または、食品の値上げが
買物控えに繋がっているという事でしょうか?
ポイントデーや特売日は混雑するので
あまり…行きません💦
ポイント貰えると嬉しいけれど
あまりにも混んでいたり
レジにかなり並ぶのは…イヤなんです😖
欲しいものを買えるなら
ポイントデーではない日の開店直後が
ワタシは好きなのです🍀
節約を取るか
心の快適さを取るか
その日のワタシの体調と相談して出掛けます🚗