![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113186767/rectangle_large_type_2_fec29c78e1b4ea9872f21c4b2f2ab729.png?width=1200)
Photo by
t0m0y0
「お盆にはおばあちゃん家に行くの?」
娘が突然、こんな質問をしてきました。
「行かないよ」
これで会話終了です(笑
パパはお盆も仕事だよ?
お盆にばあちゃん家に行ったことないでしょ?
夫の仕事がお盆も年末年始も関係ないので
世間が休みでもわが家は休みではありません。
その為、お盆には義実家には行けません。
それをわかっているはずなのに
義母は「◯◯(義弟)が△日に来るよ」と
なぜかワタシに連絡をしてきてましたが…。
自分の息子(夫)に連絡すればいいのに💢
コロナ禍になって行き来はなくなりましたが
日常に戻したい政府の意向に従い?
義実家に行くのが当然だろう的な圧を感じて
なんだか憂鬱になります💦
お盆の時期は
ワタシの実家の来客対応があり
出掛けることはできませんでしたが…
時期をずらして家族で義実家には行ってます。
そもそも、義実家には仏様はいなかったから
わざわざお盆に義実家に行く理由も無いですが。
でもなぜか位牌を勝手に?作り
小さな仏壇はありましたね…。
とても不思議でした…。
現在は義父は亡くなったので
義父のためのお仏壇だと思っています😌
義父の新盆にはさすがに行きましたが
計画性のない義母のおかげで
(長男嫁の)ワタシは散々な目にあいました…。
今でも許せないし、一生許さないです。
話が逸れました💦(笑
今年もお盆に義実家に行く予定はないです。
更に今年の場合は台風がどうなるか?
そのことが心配で💦
家から出ないお盆になると思います。
迎え火でお寺に行くタイミングで
雷雨⚡️が来ないことを祈るのみです💦
お墓参りは天気の様子を見ながら。無理しない。
夫は仕事なので
出来る限り影響がないことを願うだけです。
仕事が休みになる可能性は低いですね。
会社に期待しても無理ですから😖
台風の被害が大きくなりませんように…。