見出し画像

【随時更新☆】ウェルビーイングへの道・あみ編

モヤっとしたとき、不安な気持ちから抜け出せないとき、その気を持ち続けていたら、それがあなたの頭の中にあるRASに働きかけ、目の前に現れます。

こんな気持ちになっちゃダメだ! と否定したり、なかったことにして大げさに明るくふるまうのも逆効果。

あ、モヤっとしてる。

そう気づいたら、ふぅーーーと深呼吸。

そのあとに、このページをめくってみてください☆ピン! ときた直感を信じて試してみてね♪

2021.05.24現在 14種類
2021.05.31 16種類 朝、あせってて、もう一本電車遅らせないかんかなーと思ってたとき、この言葉を唱えてたら、気持ちがラクになって、ムダな動きもやめて、アイデアがおりてきて💡ムダな動きもせんでよくなって、いつも通りの電車に乗れた!!👍👍❣️
2021.06.09更新 17種類になってます! きのう、不思議なことが起こった。朝はすごく気分が落ち込んでて、こんな感じだった💩音声✨  こうだったらいいのになぁ、の気分で過ごしたら、1時間以内に予想外のルートで叶った。え、てかんじ。力は抜いてて、こうだったらいいのになぁを空に投げる気持ちだった。その日の夜、日記に書きました。



☆あらすじ☆

娘の入院中に思いつきました。産まれて4ヶ月なのに、もう3度も手術をする娘。医者に八つ当たりしたり、泣きわめいたり、精神的にまいりました。病院にいると、どうしてもエネルギーが低くなりがち。

だけど、週末に家に帰ったり、別室で音楽を聞くだけで気が楽になったりする。いつでも自分でありたい。誰のことも否定せず、フラットに楽しく捉えられる人でありたい。そう思った時に、自分に戻る方法を書き記していこうと思いました。

書き始めた初日、一見マイナスに見えることでも、心の中で視点を変えたり、マイナスのことを話しながらでも自分を見失わなくなり、ただ落ち込むのではなく、これは? と提案できたり、看護士さんと笑ったり、娘の目に見えない成長を喜べたり、できるようになっていることに気付きました。初日から、すごい成果だぞ!

さらに、人生に価値をつけるとしたら、チャレンジと経験の量だ! と思えるようになっています。失敗、ムダ、ヘタクソ。そんなワードに捉われて、苦しくなっている自分にも気づけました。

試してみる価値、大ありですよ!!!


ここから先は

1,041字

¥ 880

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

ありがとうございます! ひきつづき、情熱をもって執筆がんばりますね!