
コメダ珈琲店・お月見対決の対戦相手を考えよう
Q.どうしてコメダが主人公なんですか?
A.それは私がコメダオタクだからです。

過去に何度かバーガーの食べ比べをしてきたが、どれもマックが対戦相手だった。
しかし月見に関しては、いかんせん具材構成が異なるため、比べる意味がないなぁと思っていた。
だが、今年のスーパー月見大戦に名乗りを挙げているのは、コメダを除いて7店舗もある。ならば、最もコメダとの共通項が多かった店舗と食べ比べるというのはどうだろうか。
お月見バーガーまとめも兼ねて、読んで頂けると幸いだ。
※参考にした、非常に分かりやすいサイト様↓
まずは、今回のスーパー大戦に参加するライダー、いや、メンバーを見ていこう。
コメダ、マック、ロッテリア、ケンタッキー、バーガーキング、モスバーガー、ファーストキッチン、ウェンディーズ・ファーストキッチン。
錚々たるメンツである。

それでは、似たもの探し、その1。
メインとなるお月見バーガーの構成を見ていこう。ここでのメインとは、目玉商品や新商品ではなく、ノーマルやデフォルトといった意味合いだ。
お月見というからには、やっぱりお月見要素をどう表現しているかが大事。
皆さん、月見=たまごなんて考え、もう古いんですよ。バーガーキングなんて、パイナップルを月に見立てているんだから。

ウェンディーズ・ファーストキッチンも、たまごを挟んでいるが月見要素は丸いハッシュポテトだと主張している。多様性の波はお月見バーガーにまでやってきました。

モスバーガーなんて、裏月見とかいう意味不明なコンセプトだ。へぇ、どっちもおいしいんだ!では終われないのよ。片方は月見えてないですよね。

もはや無法地帯と化した月見戦場。せめて月見のモチーフが似通った商品の方が、食べ比べをしやすいことだろう。
コメダのエッグオムレツと最も近いのは、ケンタッキーの目玉焼き風オムレツだろうか。黄身の流動性も似ている。

そして、チーズや野菜といった他の具材。
具材の構成でコメダに一番近いのは、これもケンタッキー。もっとも、お肉がハンバーグとチキンフィレで圧倒的に違うのだが。
トマトソースという意外なところで共通したのがマック。だが、マックのチーズは月見バーガーには入っておらず、チーズ月見という別バージョンのバーガーに分けられていた。

ロッテリアの野菜も同様で、メインのバーガーにはないが、別バージョンでレタスやキャベツが入っていた。

似たもの探し、その2。お月見バーガーの派生の仕方。
上でも少し触れたが、2号ライダーのごとく「別パターンのお月見バーガー」というものが存在する。それはメインのバーガーをどう変化させた商品なのか、という観点だ。
コメダの派生月見は、てりやき。同じくてりやきで派生しているのはロッテリアだ。ファーストキッチンはそもそもてりやきがデフォルトとなっていて、ビーフオアチキンで差をつけている。

具材の構成では共通項が多かったケンタッキーだが、派生月見ではタルタルを売り出すため、コメダとは毛色が異なる。
うーん、分かっちゃいたけど、圧倒的にコメダと酷似してるところなんて無いのだ。全部ちょっとずつ違う。マックはベーコンとレタスが違うし、ケンタッキーにはてりやき要素がないし、ロッテリアは割りかし共通項が多いけど、家から電車を乗り継いで1時間かかるから正直あんまり行きたくない。
どうしたものか……。
具材構成と手間を吟味した結果、ついに今回の対戦相手が決まった。
マクドナルド「チーズ月見」

ケンタッキー「とろ〜り月見チーズフィレバーガー」

ロッテリア「和風半熟 月見てりやきバーガー」

こいつら全員と対戦します。
もちろん、コメダのバーガー2種を食べてからね。
というわけで、日和って食べ比べをボツにしないよう、自らの枷としてこのnoteを残した次第です。発売が始まった週はコメダの商品に集中するけど、落ち着いたら色んなところに行こうと思う。
ロッテリアから逃げるな。
改めて、比較表を対戦相手に絞り込んだバージョンで載せておく。

それでは、対戦よろしくお願いします。
【追記】 対戦ありがとうございました↓