![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31155679/rectangle_large_type_2_d82bcff341c3e52f8d29dbeccff1b85c.png?width=1200)
5/100人目
「Think Clearly」掲載の最良の選択で婚活をやってます。
まず、100人の候補者を集めます。最初の37人と面接し、その37人の中で最も良い候補者を覚えておきます。続いて残りの候補者の面接を進めます。その中で、最初の37人のうち最もよかった候補者と同じレベルの候補者を合格者とする。
と言う方法です。ちなみに本には秘書の面接を例に記載されてましたので、そんな書き方になってますが、そんな偉そうな思考はありません。
また、この方法は数学的に立証された方法とのことで、それが婚活においても成立するのか、人生をかけた実験であります!!!
5人目は年下の男の子でした。
アプリで知り合った人だった。
顔は育ちのよさそうな、めちゃくちゃ綺麗な顔で、身長も180cm以上、
職業もM&Aコンサルかなんかで年収も私よりだいぶ多かった。
実際お会いしても、顔も身長もほんとそのままで
えーこれ私の婚活で最良物件過ぎない?!!
これ逃したらもうないだろうな~~って思いながらお店へ向かいました。
事前に連絡いただいた内容で
お店はフレンチのお店でランチ。
よく行くエリアだったけどこんな素敵なお店があるの知らなかった。
評判がいいお店でコースを予約してくれていました。
わくわくしながらの道中でしたが、彼はひたすら自分の話をされていました。
お話がお好きなんだなーと思う程度で(顔がいいから)
この時点ではそんなにマイナスポイントにはなっていませんでした。
お店について、
せっかくいいお店だからお酒飲みながら食べたいなーと思ったんだけど、
道中からの止まらない自分語りが続いており、、、
お店の人も、え?飲み物は?みたいな顔で遠目から見てる。
気まずい。料理はおいしいのに。
途中でお水を出していただきました。
食事中、とにかくあいずちで2時間くらい頭振りまくってました。
なんか会社の後輩の話聞いてあげてるって気分だったな。
最後までお水で、デザートまでいただきました。
年収などは私よりいいでしょう。
この経験でわかったんだけど、
世の中で言われる優良物件であればいいというわけではないということ。
結局、年収が自分より低くても、多少顔がタイプでなくても
話してて楽しいとか、この人すごいなとか、たくさん話聞いてくれたなとか相手にいい印象が持てないと次に会いたいって思えないんだよね。
優良物件と戦略的に結婚したほうが幸せなんだろうか。
でも二回目会いたいって思えないんだよな。おごりだとしても。
この人は、そのうちだれかと結婚するでしょう。私は違うなと思いましたとさ。