見出し画像

ルピシア グラン・マルシェ2024に行ってきた

紅茶好きの姉に誘われ、パシフィコ横浜で開催されていたルピシア グラン・マルシェに行ってきました🫖



このマルシェの見どころは…

  • 紅茶、お茶、ハーブティーなどの50種以上のお茶を無料で試飲できる

  • イベント限定の商品が購入できる

  • 全国各地の特産物や伝統をモチーフにした地域限定のお茶が購入できる

  • 10%オフで購入できる商品多数

などなど!
普段ルピシアのお茶はコスパが悪いので滅多に買わないけども、これは楽しそうだしお安く買えるなら良いなと、わくわくしながら当日を迎えました。


会場に着くと人、人、人で同人誌即売会に近いような雰囲気。
ルピシアってこんなに人気があるんだ、と正直驚きました。

会場の中はこんな感じ。

入ってすぐに地域限定の紅茶、フルーツティー、ルイボスティー缶のコーナー。日本だけではなくハワイやオーストラリアなど海外限定の商品も多数あり、初手からテンションが上がりました。普段はその地域でしか買えないし、パッケージも可愛いしで買いたくなってしまう…。1缶500円と絶妙なのでついついあれもこれも買い物カゴに入れそうになります。グラムで考えたら500円は高いんだけれど…、ここでなら買えるし…。厳選に厳選を重ねてハワイの缶3つと沖縄の缶を購入。夏なのでアイスティーにして美味しそうなものにしました。


上段左:アネラ(ハワイ)
ストロベリーとライチが甘く華やかに香る、すっきりとした風味の紅茶

上段右:フアキ (ハワイ)
南国フルーツをイメージした甘い香りに、マンゴーなどの果実をぜいたくにブレンド

下段左:琉球トロピカル(沖縄)
美しい南国「沖縄」をイメージした、パイナップルやマンゴーの香り華やかな紅茶

下段右:クウイポ(ハワイ)
甘酸っぱいグアバの香りが魅力の紅茶に、赤い花びらを散りばめた、華やかなお茶

一緒に来ている姉は北海道の缶を購入していて、南国の妹、雪国の姉と対照的でちょっと笑いました。

あと各商品の説明と一緒におすすめの飲み方メニューが一つ一つ掲示されていたのが、とても良いなと思いました!

例えば、今回購入した琉球トロピカルのレシピはこれ↓

普段はお茶としてシンプルに飲むことしかしないので、アレンジを加えることで楽しみ方が広がるんだなと新しい発見になりました。



そのあとは試飲コーナーで気になるものをガブガブと…。
スタンダードな紅茶、ほうじ茶やラムネやメロンソーダなどの変わったフレーバーまで飲みまくる…。特に美味しいなと思ったのはチョコバナナパフェのミルクティー。香りがチョコバナナそのもので、ミルクティーとしてとても美味しかった。アッサムモカのミルクティーも好みすぎたので両方即決で購入。あとはお酒系のフレーバーも中々好みのものが多くて、ホワイトサングリアのほのかな甘みにすっきりとした味わいが好きでした。香りも良い…。


夏の限定商品のナツコイも買いました。
レモンの爽やかな香りと風味がとても良~~~~!紅茶やティーソーダにして飲みたいなと(*^^)v


そのほかには7月に新発売されるクラフトコーラの試飲ができました。紅茶を飲みまくった後だったからかめっっっちゃ美味しかった。普通に売ってたら購入したかったくらい。(コスパが悪いから買わないと言っていた私は既に消え去っています。)


試飲を堪能したあとは休憩がてらイートインコーナーへ。
私はダマスクローズ、姉は白桃ジャスミンのアイスをそれぞれ購入。

アイスwith牙崎漣(姉の)

ダマスクローズ、ジュレの酸味とローズの甘みの相性が良くて、なめらかで美味しかったです。ルピシアのアイス、めっちゃ美味しい……と今日一番の衝撃。

アイスを楽しんだ後はお会計へ。
(ちゃんとルピシアの会員カード作りました!)

そのほかの購入品はこちら↓


この松岡軒のどら焼き、お餅入りなんて美味しいに決まってるやん…と気づいたら手を伸ばしていました。追加されるたびに人だかりが出来て、すぐになくなっていたので人気のどら焼きみたいです。公式HP見ましたけど、勝ち確なのが伝わってきます。食べるのが楽しみです。


会計金額に応じた特典ももらいました!5000円!
姉が付き合ってくれたから~と1万超の特典をくれました。感謝。

初めてのルピシアグランマルシェ、とっても楽しかったです!また行きたい。


気が向いたら紅茶のレポ書くかもです(^^)/~~~


いいなと思ったら応援しよう!