AWS備忘録3~AmazonLinux2環境構築・MySQL~

・SSH接続

ローカルからSSHでEC2に接続します。(OSはUbuntuです。)

$ ssh -i ~/.ssh/秘密鍵名.pem ユーザ名@パブリックDNS

・MySQLインストール

・アップデート
$ sudo yum update


・mariadbがインストールされているか確認
$ yum list installed | grep mariadb
mariadb-libs.x86_64              1:5.5.56-2.amzn2            installed


・mysqlリポジトリの追加(デフォルトのyumインストールではインストールできないので、別途リポジトリを追加します。)
$ sudo yum localinstall https://dev.mysql.com/get/mysql80-community-release-el7-1.noarch.rpm -y

・今回は5系をインストールするのでmysql8.0リポジトリの無効化
$ sudo yum-config-manager --disable mysql80-community

・mysql5.7リポジトリの有効化
$ sudo yum-config-manager --enable mysql57-community

・mysqlインストール
$ sudo yum install mysql-community-server -y

・自動起動設定
$ sudo systemctl start mysqld.service
$ sudo systemctl enable mysqld.service
$ systemctl status mysqld.service

・EC2からRDSに接続

$ mysql -u マスターユーザー名 -p -h RDSのエンドポイント

実行したところ、タイムエラーが出てしまいました。どうやらセキュリティグループのルールがダメだったようです。割とセキュリティグループで躓きやすいので気を付けたいところです。

接続が確認出来たら次回はRubyのインストールです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?