アクションを起こすのは?
こんばんは🌆
暑いし、眠りたい。
仕事ついでに…
わたしは商業に入ったものの、仕事って、何があり、なにができるのかな〜漠然とした中に知らない仕事はたくさんあることを知ります。
意外なほどある
キーパンチャーになりたかったわけですから、キーパンチャーを調べていました。
キーパンチャーは多種多様
キーパンチャーはコンプライアンスなどがあり、内容は話せる範囲は少ないとは思います。
キーパンチャーの範疇は100個くらいはあります。
銀行かて…
店ばかりじゃないですよ。
銀行は資格試験が多く、とにかく負担が大きいのですが、さまざまな分野があります。だいたい20個くらいは銀行が扱っている仕事は存在しております。一言では言えないです。
経理も…
一括りすれば、同じに見えますが、さまざまな会社があるために、業界の扱うものは違い、会社の数はあります。
文科省では
これくらい仕事は扱うのです
だから就職自体の敷居は高くなかったかな?
たくさん扱うから…
さまざまな仕事が存在していることはSWよりも知っているし、精神医療従事者は自分のお気に入りが入れないのはブチ切れたいようですね。
ところが知らない世界にいる人には通じません。
仕事の種類は社労士も知りません。
年単位で関わる先生の方が牌があり、わたしはその中でできそうな仕事を教えてもらい職種を選びました。
社会が眼前にあると考えることは少なく、働き口はあって、なんだか働いている。気に食わないのかもしれませんが、働く学校にいる先生の方が何百もの仕事を知っていたかな?気に食わないという理由で全体主義をあおるほうが危険なのですが…わたしは知らんけど…
いいなと思ったら応援しよう!
応援ありがとうございます
チップはクリエイターの活動費に使わせていただきます。