![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131401698/rectangle_large_type_2_ee247eedc164cec5092ef199d2ebb05e.jpg?width=1200)
Photo by
okanokura
責任と信頼も
こんばんは
お疲れなわたくしでございます。
夜からシリーズです。
できれば確かに越したことはない。
あっというまに覚えちゃうよね。
できたからといって
間違いばかりは良くない。
これが欲しかったから
不思議だけど性格がもろでるんだよね。
悪いこともいいことも…
成績は学力偏差値を上げるのはできますが、自分の性格を商業科目の教師は丸裸(心)になってしまう。現実とどう照らし合わせることも必要。
かといって、そこで不貞腐れるのはKYでございます。
エリートの母は知らない
わたしの母はネグレクトしかしていません。ネグレクトから躾を受けてないので、みんなよりスタートが大幅に遅れていた。
悪い部分は受け入れるには
失敗したことを100個書く。
100個書いているうちに成長しているよ。
人は悪いこと、いいこともある。
抗うことではなく、身を任せてみるのが、いいんじゃないかな?
いいなと思ったら応援しよう!
![きなこブツブツつぶやく](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90890466/profile_d0d5c38ffd13a43f72ab959a1d0d6ae0.png?width=600&crop=1:1,smart)